2013年8月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

8時可視画像

15時全球画像

16時赤外画像

・2013.8.31 23:30更新
 【注意】当地、霞はあるものの積乱雲以外のはっきりした雲は見られず。夕方には北からの雲がありましたが、タイミングが合わず撮影できませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝早くアリューシャンでM7.0の地震が発生。19日あたりから私のサイトに繰り返し書いていたカムチャッカ沖の強い前兆形状の結果と考えます。28日の蓮の葉雲はやはり直前雲だった?
 今日、明日と茅ヶ崎でのサザンのライブで、我が家でもかろうじて聞くことができました。コンサート終了後の花火も大玉が集中して上がって楽しめました。

 1・8時可視画像。北海道南沖から三陸沖に引き続きナミナミ雲。
 福島・茨城沖に東西のやや強い雲の吹き飛ばし形状。←9.20福島沖M5.9
 また、画像では切れていますが、知多半島あたりを中心とする弱い雲の吹き飛ばし形状と内陸部にナミナミ雲があり、M4前後の震源がありそうです。
 2・15時全球画像。朝鮮半島北部あたりを中心とする大きな雲の円形状が出ています。
 その円形状の外側の南、日本列島の太平洋岸をかすめて直線的な雲のエッジがあり、境界前兆雲かと思いましたが、可視画像でみると、それほどシャープなものではありませんでした。
 円形状の南東側、千島〜樺太南部〜北海道西沖〜東北地方日本海側に円弧状境界前兆雲があり、総合すると沿海州沿岸部に強めの震源があるのかもしれません。←9.2日本海北部M5.8
 3・16時赤外画像。上記の円弧状境界前兆雲のアップ。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

彩雲

彩雲
放射雲?
帯雲など
スペース
7時全球画像
16時可視画像

・2013.8.30 23:00更新
 【警戒】当地、朝から南北の吊し雲群があり、このところ続く強い前兆から警戒感を持って見ていました。
 夕方からは北東ー南西の帯雲が彩雲化しており、台風接近中ということを差し引いても警戒すべき状況となりました。
主たる強い遠方の震源があり、従として福島・茨城沖などのやや強めの震源が存在する状況と考えます。
 霞はやや濃く、カラスの鉄塔天辺、耳圧あり。コンパスは東3度振れ。

 1・7時55分の東の空。南北方向の吊し雲群。このとき、西方向の国府津ー松田断層上にも長大な吊し雲群があり、非常に強いプレートストレスを示していました。
 2・15時40分の西方向の空。北東ー南西の熊のジョン、吊し雲、帯雲が出ていましたが、広い範囲の雲が彩雲化しており、2003年9月、千葉東方沖M5.5、十勝M8の前に見られたような透明感のある帯雲も彩雲となっていました。妖雲度4.5/5。
 3・上の画像の彩雲の拡大。普段あまり見ない透明感のある帯雲であることに留意して下さい。
 4・16時40分の北東の空。北東方向に雲が収束しているように見え、福島・茨城沖にM5前後の震源がありそうです。
 5・一昨日の蓮の葉雲に続き、ほとんどゲル状のような直前雲?と、帯雲、彩雲が入り乱れ、騒然かつ禍々しい空となっていました。
 全体的に雲の形状が乱れており、主たる震源は遠方と思っています。←8.31アリューシャン列島M7.0

 6・7時全球画像。このところ前兆の続いているカムチャッカ沖に、また直線的な雲の亀裂形状(画像中央右より)。
 7・16時可視画像。北海道から東北の広い範囲にナミナミ雲があり、この画像では特に太いナミナミ雲が三陸沿岸部を指向しているように見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

巻雲

スペース
5時全球画像
8時可視画像
10時赤外画像

・2013.8.29 23:30更新
 【注意】当地、昨日と一転して霞が濃く丹沢も霞んでいました。雲は夕方に北からの雲が見られ、昨日と似た状況となりました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。北北東から伸びてくる雲が見られました。形状的には刺激雲に近いもの。
 昨日、一昨日と同じような状況。
 2・同時刻の北東方向の空。遠方の震源を示す方向性の入り乱れた巻雲が見られました。

 3・5時全球画像。ウラジオ方面から北海道上空を通り東南東沖へ雲の亀裂が出ているように見えます。←9.2日本海北部M5.8
 4・8時可視画像。千島西部から北海道上空にまばらナミナミ雲。←8.30択捉付近M5.0
 5・10時赤外画像。上の画像で亀裂の出ていた北海道東南東沖に、雲の円形状があり、北海道方面からの雲が中心を指しているように見えます。
 このあたりに強めの震源が?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

パラパラ雲

鱗雲
蓮の葉雲
吊し雲
微細鱗雲
断層状雲
放射雲?
スペース
11時赤外画像

・2013.8.28 23:20更新
 【注意】当地、朝から強い前兆雲が出続け、夕方には断層状雲、吊し雲、蓮の葉氷のような雲も出て、少々不安な思いで空を見上げていました。
 カラスはやや騒がしい状態。26日からの状況をあわせて、国内M6以上、海外M7以上の危険性を感じます。←8.31アリューシャンM7.0、9.4鳥島近海M6.8
 体感あり。コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南の空。ほぼ東西の雲ですが、微細鱗もよう、ひねりがはいり、強いプレートストレスを示しています。
 2・同時刻の西方向の空。小さな雲がぽつりぽつりと南北方向に出ていました。
 強い地震の前にのみ見られるぱらぱらまばらに出る雲の一種と思います。
 要警戒。
 3・17時30分の北の頭上。北西ー南東の波状雲と鱗状雲。見た瞬間に「ああいやな雲だな」と思わせられる透明感、整列性などを持った雲。
 4・同時刻の南西方向の頭上。蓮の葉氷のような円形の雲。あまり見た記憶のない雲の形状で、石垣状雲の眷属かもしれないと見ていました。
 そうであるならば、震源は遠方となります。
 5・同時刻の西北西方向の空。北西ー南東の吊し雲がぽつりと浮いていました。
 このあと、北西の空に同方向の吊し雲が多数出ました。
 6・18時の西の頭上。北西ー南東の細かい鱗、波状模様を持つ雲。
 かなり強い前兆です。
 7・同時刻の北東の空。オレンジ焼けの中、北西ー南東の帯雲、吊し雲、断層状雲(画像下側の黒い雲)。
 こちらも強い前兆を示しています。
 8・18時30分の西方向の空。北西から伸びて来る低層の雲が放射状に見えました。
 画像左下に見えているのは、高層のシャープな北西ー南東の帯雲。

 9・11時赤外画像。千島の国後・択捉あたりにかかる円弧状境界前兆雲。雲の西側は亀裂形状のようにも見えます。←8.30択捉付近M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

巻雲

断層状雲
スペース
17時可視画像

・2013.8.27 23:10更新
 【注意】当地、朝から帯雲、石垣状雲があり、夕方は北からのシャープな雲が目立ちました。やや距離のある強めの震源。
 カラスはやや騒がしい状況。コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時の南方向の空。遠方、相模湾上にほぼ東西の帯雲。
 手前頭上に分厚い石垣状雲。雲の形状が乱れており近い震源ではなさそう。
 2・18時20分の西方向の空。北から伸びて来る少しの鈎型形状を持つ巻雲。
 飛行機雲も消え残る状態。
 3・同時刻の富士山のズーム。遠方の富士山の向こう側にシャープな北東ー南西の断層状雲。オレンジ焼けしていました。←8.28福島東沖M5.1
 極端に強い前兆ではないと思いますが、しっかりした震源では。

 4・17時可視画像。北海道内陸から北に雲の吹き出し形状。←9.11北海道南西沖M4.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

鱗雲

石垣状雲
帯雲
スペース
9時全球画像

・2013.8.26 23:30更新
 【注意】当地、朝から東南東ー西北西の帯雲、南西指向の鈎型巻雲などが見られました。
 霞はなく富士山がきれいに見えていました。カラスはやや騒がしくしていました。
 コンパスは東4度振れ。

 1・7時の南の空。強いプレートストレスを示す東南東ー西北西の帯雲と、海外など遠方の震源を示す南西指向の鈎型巻雲。
 2・7時50分の東の空。一部に海域震源を示す波状形状を持つ、石垣状の雲。
 密度、輝きがあるもの。
 3・8時10分の東方向の空。南東ー北西の透明感のある石垣状雲とシャープな帯雲。
 こちらも警戒すべき海域の前兆。
 4・同時刻の北方向の空。南東ー北西の雄大な帯雲。
 夕方まで長時間滞空していました。

 5・9時全球画像。台湾〜フィリピン間に雲の大きな亀裂形状。←9.6フィリピン6.0M
 南シナ海あたりに震源?
 日本の中国地方から九州中部に小さな雲の亀裂形状が走っています。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

スペース

4時赤外画像

・2013.8.25 23:00更新
 【注意】当地、雨が降ったり止んだりの一日でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時30分の南の空。空全体がフィルターをかけたようにうっすらと焼けました。

 2・4時赤外画像。中国地方中部に雲の亀裂形状。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

5時全球画像

・2013.8.24 23:40更新
 【注意】当地、雨雲に覆われた一日。昼前後にパラパラと降雨。少し気温が下がりました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・5時全球画像。画面中央、ニューギニアの北西沖に雲の亀裂形状。かなり明瞭な形状。←9.1バンダ海6.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時全球画像

・2013.8.23 24:10更新
 【注意】当地、午後から久々に低層の雨雲。現在は雨になって気温が少し下がりました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時全球画像。昨日来のカムチャッカ沖からの雲の亀裂形状は継続。←8.31アリューシャンM7.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

スペース

7時全球画像
9時可視画像

・2013.8.22 23:30更新
 【注意】当地、霞が濃く丹沢がまったく見えず。上り始めた月はややオレンジ色でした。桜島の火山灰などの他因ならいいのですが。
 朝はカラスが騒いでいました。現在、コンパスは東2度振れ。

 1・7時50分の西方向の空。吊し雲の一種と思いますが、空にぽつりと浮いていました。
 密度はそこそこに高いものでした。

 2・7時全球画像。カムチャッカ半島の東沖から南南西に亀裂の入った雲が伸びています。←8.31アリューシャンM7.0
 さらにその先にパプアに至る長大な雲の吹き飛ばし。この光景を見て大きな地震がおきるのではないかと少々心配になりました。
 3・9時可視画像。関東北部にナミナミ雲があり、整列方向の茨城沖に雲の吹き飛ばしらしい形状。M5程度の震源か。←8.28茨城沖M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

吊し雲

鱗雲

・2013.8.21 22:50更新
 【注意】当地、朝から東西の帯雲がありましたが、カールした巻き毛形状があり、火山活動の影響も示していました。夕方は西の空、国府津ー松田断層上空にはっきりした形状の吊し雲が出現。
 コンパスの振れなし。

 1・7時50分の西方向の空。西方から伸びてくる雲があり、カールした巻き毛形状が見られ、火山活動の影響もありと見ていました。
 北の空では、帯雲となっていました。
 2・15時10分の西方向の空。国府津ー松田断層上空にはっきりした形状の吊し雲が南北の直線上に出現。
 東半球の強いプレートストレスを示す雲。その向こう側には積乱雲。昨日も同じ位置に雷雲が発達(でも雨降らず)。
 3・同時刻の西の頭上。熊のジョン、形の崩れた鱗雲などが賑やかでした。タイミングが合わず撮れませんでしたが、一時、遠方の強い震源を示す透明感のある石垣状の雲も出ていました。 ←8.31アリューシャン列島M7.0?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

刺激雲

雷雲

・2013.8.20 23:00更新
 【注意】当地、朝から北東ー南西の雲が出ていましたが、10時過ぎからは高層の北東ー南西の雲と、その下の南北基調の刺激雲が目立っていました。
 コンパスは東2度触れ。

 1・10時50分の西の空。主として北方向から伸びてくる刺激雲。遠方の強い震源の刺激によりエンハンスされて出ている雲。←8.31アリューシャン列島M7.0?
 一部がシャープな断層状になっているところから、かなり強い震源と推定。
 但し霞はなく、富士山がきれいに見えていました。
 2・同時刻の頭上側。こちらの刺激雲は北西から伸びていました。
 3・18時30分の西方向の空。成長しつつある雷雲の根元に近い部分のアップ。一部、下から上方へ発光しているようにも見え、なかなかSFチックな光景でした。
 一雨来るかなと思いましたが、現在のところ降っていません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

3時全球画像

14時全球画像

16時可視画像

・2013.8.19 23:30更新
 【注意】当地、あまりはっきりした雲は見られず。夕方はうっすらと全方位が焼けました(桜島の火山灰の影響?)。
 コンパスは東2度振れ。

 1・3時全球画像。カムチャッカ沖に雲の吹き飛ばし形状。このところこのあたりの海域での前兆形状が続きます。
 2・14時全球画像。西日本沖にも雲の吹き飛ばし形状があるように見えました。←9.4鳥島近海M6.8
 3・16時可視画像。北海道の南東沖から南沖に雲の前兆形状。←8.22日高地方M4.8

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

ムカデ状雲

鈎型巻雲

鈎型巻雲
スペース
2時赤外画像
4時全球画像
17時可視画像

・2013.8.18 23:00更新
 【注意】当地、午前中から昨日同様の方向性の乱れた巻雲、ムカデ状雲などが見られました。
 21日の満月前後に動きが出そうです。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時の東方向の空。北東ー南西のムカデ状雲。形状は乱れたものでした。
 2・18時の南東の空。北東ー南西の鈎型巻雲。傾向的には昨日と同じ距離のある震源を示しているものと思います。
 3・同時刻の南の空。北東ー南西の鈎型巻雲と、東南東ー西北西の雲もありました。

 4・2時赤外画像。樺太東岸から北海道東部に雲の亀裂形状。←9.1オホーツク海南部M5.5
 昨日の画像に続く前兆形状。
 5・4時全球画像。フィリピンの西からボルネオの東に雲の亀裂形状。やや強い震源と推定。←9.6フィリピン6.0M
 6・17時可視画像。津軽海峡の東に雲の直線形状。
 また、東北地方内陸にナミナミ雲。岩手南部あたりが中心に見え、M5程度の震源がありそうです。←8.17岩手沖M4.1、三陸沖M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

鈎型巻雲

吊し雲
ムカデ状雲
巻雲
赤焼け
スペース
13時赤外画像

・2013.8.17 24:20更新
 【注意】当地、午前中から遠方の強い震源を示す入り乱れた巻雲があり、その後、ムカデ形状、鈎型形状も見られ、近場の震源では無い状態でした。
 夕方は西方向がオレンジ焼け。コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時の南東方向の空。各方向の巻雲があり、全方位放射に近い状態でしたが、この方向では南東指向の巻雲が目立ちました。
 但し、方向性は乱れています。
 2・14時40分の北東方向の空。南東ー北西整列の雲ですが、きつく屈曲した鈎型形状があり、示すのは海外など遠方の強い震源。←8.31アリューシャン列島M7.0?
 3・15時40分の北西方向の空。南東ー北西、南北の吊し雲、波状雲と北東ー南西の帯状の巻雲があり、特に南北の雲は蛇状で、強いプレートストレスを示していました。
 4・同時刻の北北東方向の空。ほぼ南北のムカデ状雲が出ていましたが、形状的には乱れたものでした。
 5・17時50分の南東の空。南東からの放射状に見える雲がありましたが、距離のある強い震源の前兆と見ていました。
 6・18時40分の西北西の空。オレンジ焼けした帯雲が南北方向に出ていました。その他、多方向の巻雲があり、飛行機雲も消え残っていました。

 7・13時赤外画像。津軽海峡の東から北へ雲の吹き出し形状。昨日に続く北海道南岸から津軽海峡の前兆です。←8.22日高地方M4.8

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像

10時全球画像

・2013.8.16 23:40更新
 【注意】当地、雷雲とおぼしき雲がありましたが、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東に振れ傾向。体感強め。

 1・7時可視画像。北海道の釧路沿岸に短い直線的な雲。←8.17浦河沖M4.0
 この後の9時画像では、津軽海峡にナミナミ雲がありました。
 2・10時全球画像。ミッドウェーあたりに南北の雲の亀裂形状。前兆とすればかなり大きなものですが、普段地震が起こらない海域ですので、参考まで。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

赤焼け

スペース
5時赤外画像
18時可視画像
スペース
ミズーリの甲板
真珠湾

・2013.8.15 23:50更新
 【注意】当地本日は霞がやや濃く、午後からは東南東ー西北西方向の雲が見られました。日没時は西方向がオレンジ焼け。
 南西の空の月はオレンジ色。コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時10分の南の空。手前の頭上に東西方向の巻雲、遠方に東南東ー西北西方向の帯状の巻雲。後者は巻き毛形状、方向性の乱れがあり、距離のある強い震源と推定。
 2・18時40分の西北西方向の空。北東ー南西の雲がオレンジ焼けしていましたが、空の一部分でした。

 3・5時赤外画像。北海道南東沖に雲の円形の吹き飛ばしが出ています。←8.27千島M5.3?
 4・18時可視画像。昨日境界前兆雲の出ていた南西諸島の南沖に雲の亀裂形状。やや強い震源か。

 5・本日の終戦記念日にちなみ、読売新聞夕刊の「よみうり寸評」に、「ワイキキビーチで遊ぶのもいいが、パールハーバーで歴史も学んだら?」という記事がありました。
 昨年6月にハワイに行った際にパールハーバーの戦艦ミズーリを見学。1945年9月2日、日本が降伏文書に調印した甲板に埋め込まれたプレートがありました。
 6・日本の真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナ記念館(右)と降伏調印が行われた戦艦ミズーリ(左)。
 戦争の始まりと終わりを体験した両者が艦首を向け合っています。
 ミズーリは映画「バトルシップ」に出演?して、大活躍していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

8時可視画像

・2013.8.14 23:40更新
 本日、飛騨高山から帰ってきました。月曜日に行ったのですが、あちらは朝夕涼しくて、楽に過ごせました。
 ただ、今日の帰りの東名高速上り線では大井松田あたりで6台が絡む事故があり、3車線→1車線規制となり、大渋滞でいささか疲れました。(高山から9時間かかりました)
 上り線でのこの事故の後、近くの下り線でも複数のクルマが絡む事故があり、上り線の海老名付近でも事故と、この夏の暑さでみなさん判断力が鈍っているのかもしれないと思いました。
 大井松田あたりは国府津ー松田断層の上ではありますが。
 

 1・8時可視画像。台湾の北から先島諸島沖の雲の形状がシャープで、境界前兆雲と思いました。エッジの下に震源がありそうです。←8.25石垣島北西沖M4.2?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像

9時可視画像

・2013.8.13 21:40更新
 【注意】本日の衛星画像ですが、本州中部に雲の前兆形状が見られました。

 1・7時可視画像。銚子から富山の雲のラインと、相模湾西部から北へ雲のライン。山梨あたりでクロスしているように見えます。M5前後の震源か。←8.17茨城沖M4.6
 2・9時可視画像。7時の画像の傾向が残っています。

 このところ北海道南部沿岸あたりでのM3から4程度の地震が多くなっており、注意して見ています。

13時全球画像

・2013.8.12 22:00更新
 会社の夏休み中で、あちこち移動したりしていますので、簡単なレポートで済みません。

 ・13時全球画像。カムチャッカ半島の南沖あたりを中心に雲の円形状が出ています。やや強い震源と推定。 ←9.1オホーツク海南部M5.6 

赤焼け

スペース

10時可視画像

・2013.8.11 23:10更新
 【注意】当地、やや雲の多い一日でしたが、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。微振動あり。

 1・18時50分の北西方向の空。昨日に続いての焼けですが、今日は西方向だけでした。
 雲は雷雲でしたが、北西ー南東の方向性が見られました。

 2・10時可視画像。北海道襟裳岬から南東に雲の吹き出し形状。←8.13十勝地方北部M5.0
 三陸沖の東西の雲の空白は吹き飛ばし?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

赤焼け

スペース
8時可視画像

・2013.8.10 23:50更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでした。日没時は北からの雲が見られ、空一面がフィルターをかけたように焼ける嫌な焼けとなりました。しっかりした震源が存在する状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時50分の北西方向の空。北から伸びて来る巻雲がありましたが、北西指向の枝も見られます。
 嫌な焼け方でした。
 2・同時刻の南の空には、方向性の乱れた巻雲があり、距離のある震源を示していました。

 3・8時可視画像。福島・茨城の東沖に東北東ー西南西の前兆らしい雲。やや強い震源。←8.12福島沖M4.8
 北陸沿岸にはナミナミ雲があり、中越から福井にかけてやや強い震源がありそうです。←8.12能登半島沖M3.1、8.16下越沖M3.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

9時全球画像
スペース
クラゲ

・2013.8.9 22:40更新
 【注意】当地、本日は霞が濃いものの雲は見られませんでした。夕方は少しオレンジ焼けし、南北方向の巻雲が出ていました。
 コンパスの振れなし。

 1・18時40分の西北西方向の空。オレンジ焼けの中、北から伸びて来る巻雲。

 2・9時全球画像。千島から東日本の東沖に雲の亀裂形状。一昨日から続く前兆形状です。

 3・今日、新江ノ島水族間に遊びに行って来ました。クラゲの展示に一番涼しさを感じました。
 朝一で行ったので駐車場も空いていましたが、明日からは混雑するんでしょうね。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時赤外画像

・2013.8.8 23:30更新
 【注意】当地、目立った雲はありませんでしたが、昨日に続き霞が濃い状態でした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・11時赤外画像。東日本の東沖の雲の吹き飛ばしは継続。←9.4鳥島近海M6.8

 9年ぶりに黒潮が大蛇行しているというニュースがありました。前回は2004年の夏で、それで思い出すのは、2004年9月の紀伊半島沖双子地震です。このとき黒潮は紀伊半島南東沖の震源付近で蛇行していました。今回も同じような海域で蛇行しており、注意しておきたいと思っています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時赤外画像

19時全球画像

・2013.8.7 23:10更新
 【注意】当地、目立った雲はありませんでしたが、霞が濃く、目をこらして富士山がなんとか見える状態でした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・12時赤外画像。樺太から東海沖まで伸びる雲に吹き飛ばし形状が見られます。東日本沖に震源か。
 2・19時全球画像。東日本沖の吹き飛ばし形状は継続。
 ラインが円弧状から直線的に変わっています。←8.9三陸沖M5.3?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

赤焼け

スペース
20時全球画像

・2013.8.6 23:20更新
 【注意】当地、夕方までははっきりした雲は見られませんでしたが、夕方は北東ー南西の雲が赤焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西方向の空。雨雲の上に、北東ー南西の透明感のある帯雲。
 強いプレートストレスを示す雲です。
 2・18時50分の西方向の空。低層の雨雲の上に北東ー南西の赤焼け雲。
 富士山の麓にはほぼ南北の直線的な雲が出ています。こちらは伊豆・小笠原の前兆では。←9.4鳥島近海M6.8

 3・20時全球画像。カムチャッカ半島の南沖に雲の亀裂形状あり。 ←8.31アリューシャン7.0M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

石垣状雲
帯雲
スペース
8時全球画像

・2013.8.5 23:10更新
 【注意】当地、本日は朝から吊し雲が目立ち、石垣状雲、鈎型巻雲など遠方系の前兆も目立ちました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量少し高め。
 7日の新月前後に強めの発生がありそうです。

 1・7時40分の南方向の空。南東ー北西のまばらな吊し雲。
 これが笹の葉状の雲ですと、過去、被害地震の前兆ですが、そこまでは行っていないようです。
 2・8時20分の東南東方向の頭上。ほぼ北東ー南西の吊し雲(画像下側)と、鈎型形状の目立つ帯雲(波状雲?)強い前兆と思います。
 3・12時30分の北東方向の空。遠方の強い地震を示す、石垣状の雲。
 透明感のある雲でした。←8.7バヌアツ6.0M、8.14パナマの南6.7M
 4・18時30分の西方向の空。画像の上側(中央鉄塔の上あたり)にほぼ南北方向の透明感のある帯雲。
 拡大してみると捻りもはいっており、千島・北海道・三陸方面の前兆と考えます。妖雲度3.5/5。←8.9三陸沖M5.3

 5・8時全球画像。画像左側のアンダマン海からスマトラ西岸にかけて雲の亀裂形状が走っています。←8.18インド洋西部6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

積乱雲

スペース

2時全球画像
7時全球画像
10時可視画像

・2013.8.4 23:00更新
 【注意】当地、東西と北に積乱雲が発達した一日。9時頃、東の空にほぼ東西の断層状雲がありましたが、タイミングが合わず撮影出来ず。
 夕方は西がうっすら焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時20分の東方向の空。南を除き、当地を囲むような足の無い入道雲が見られ、近場のM4程度の震源があるのかもしれないと見ていました。
 その入道雲の向こう側に、断層状雲の消え残りが見えています。

 2・2時全球画像。ニューギニアの南沿岸に沿って雲の直線形状。←8.12バンダ海6.3M
 また、画像右側のサモアの東に雲の円形の吹き飛ばし。
 3・7時全球画像。千島中部を中心とするM5から6程度の雲の円形状。中心付近を指向する雲もみられます。←8.5択捉南東沖M4.6、8.27千島M5.3、択捉南東沖M5.4
 4・10時可視画像。北海道石狩湾から北に雲の亀裂形状。北海道東部の南北にはべったり雲。

 本日の宮城沖M6は、衛星では、7月19日から24日、7月29日などに前兆が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

巻雲

スペース
7時可視画像

・2013.8.3 23:40更新
 【注意】茅ヶ崎は今夜は花火大会で、我が家もベランダから堪能しました。
 午後から方向性の乱れた巻雲、鈎型巻雲などが広く出ており、主として遠方の強い震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時50分の南東方向の空。東西方向、南東ー北西方向の巻雲ですが、方向性の乱れ、鈎型形状が見られ、主として遠方の強い震源を示していました。
 2・同時刻の西方向の空。こちらでは北東ー南西の雲などもあり、完全に入り乱れています。

 3・7時可視画像。伊豆半島遙か南沖を中心とする雲の半円形状。房総半島ー富士山ー御前崎内陸の境界前兆雲のように見えました。←8.9静岡中部M3.4?、8.10八丈島東方沖M4.4

 本日、遠州灘M5.1が発生。7月24日の雲の亀裂形状、8月1日の雲の同心円形状の結果と考えますが、前兆形状からはもう少し大きい後続がある可能性も捨てきれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲

スペース

3時全球画像

・2013.8.2 24:50更新
 【注意】当地、曇りで少し涼しい一日でした。夕方はうっすら焼け。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。近場も少しゆれそうです。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・19時の西南西の空。うっすらと焼けた南東ー北西の雲。

 2・3時全球画像。南西諸島〜ニューギニア方面まで雲の直線形状が出ています。昨日、一昨日と同じ震源の可能性あり。←8.12バンダ海6.3M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

スペース

11時全球画像

・2013.8.1 23:10更新
 【注意】当地、今日も低層の雨雲に覆われた一日。夕方には雲が切れ、その上の細かい鱗雲を見ることができました。 夕方は焼けていたようですが、業務多忙で確認できず。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時10分の頭上。密度はそれほどではないものの、細かい鱗雲が東西に出ていました。
 やや強い前兆。

 2・11時全球画像。昨日来の南西諸島南沖の雲の吹き飛ばしはニューギニアに届きそうな状況。
 マリアナ諸島あたりに強い震源がありそうです。←8.12バンダ海6.3M
 また、紀伊半島沖を中心に雲の同心円形状が出ています。7月24日の雲の亀裂と同じ震源とすると、注意が必要かもしれません。←8.3遠州灘M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。