2012年11月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

帯雲
帯雲
赤焼け
スペース
1時赤外画像
5時赤外画像
8時可視画像
15時赤外画像
スペース
テラスモール

・2012.11.30 23:50更新
 【注意】当地、朝はシャープなほぼ東西の雲があり、霞もやや濃い状況でした。地鳴りがあり、カラスが大騒ぎの一日。
 コンパス東2度振れ。今日は線量計が10μSv/hを長時間表示しています。

 1・7時の南東の空。やや濁った空に、ほぼ東西のシャープな帯雲(一部波状あり)。うっすらとアークも出ています。かなり強いプレートストレスを示すもの。←12.7三陸沖M7.4
 2・上の画像からカメラを西に振った南方向。こちら側もシャープですが、雲はこの画像の右側(西側)で途切れていました。
 3・16時40分の西の空。低層の雲に覆われましたが、西の低い位置は赤焼けしていました。

 4・1時赤外画像。千島方面から仙台湾あたりを指向する雲が出ています。
 千島上空にはナミナミ雲。←12.3千島M5.2
 5・5時赤外画像。山東半島の南から仙台湾あたりを指向する雲が見られます。
 6・8時可視画像。ここ数日衛星画像では列島上空の雲の擾乱状態が続いていますが、宮城・福島県境付近から北東にシャープなエッジの雲。
 三陸沖にはナミナミ雲もあり、三陸沖と仙台湾沿岸部の両方にM5程度の震源がありそう。←12.3宮城沖M4.1
 画像では切れていますが、北海道南東沖には雲の吹き飛ばしらしい形状や太いナミナミ雲もありました。←12.5北海道東方沖M5.0
 7・15時全球画像。カムチャッカ半島の南に雲の亀裂形状。
 中国の内陸に列島を含む大きな雲の円形状が出ているようにも見えます。

 衛星では、その他、四国沖に小ぶりな雲の亀裂あり。

 8・今夜は、テラスモール湘南に食事に行って来ましたが、イルミネーションがきれいでした。立ち止まって熱心に楽しんでいる人も。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
波状雲
波状雲
ギア状雲
スペース
8時可視画像
10時可視画像
19時全球画像

・2012.11.29 23:30更新
 【注意】当地、本日もいろいろと賑やかな空でした。雲は南東ー北西の波状雲、ギア状雲が繰り返し見られ、富士山が見えているのに、飛行機雲が消え残っているところから、高層のエアロゾルが濃い状態→遠方のかなり強い震源がある状態と考えています。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり(福島・茨城沿岸から沖?)。コンパスは東2度振れ。体感きつめ。

 1・8時の南東方向の空。西南西指向のややシャープな雲が出ていました。
 南西指向のうっすらとした巻雲もあり。やや強い前兆ではないかと見ていました。
 2・11時50分の西方向の空。やや霞があるなか、富士山頂から頭上にむけて、南東ー北西に畝が波状に並び始めたところ。
 同方向の巻雲もあり。富士山の向こう側には北東ー南西の雲。
 3・14時10分の南方向の空。ほぼ東西の雲に南東ー北西に畝形状が形成されています。強い前兆。
 4・同時刻の北東の空。北東指向の畝雲が整列していました。茨城沖のやや強い震源か。
 高層には南東ー北西の巻雲。

 5・8時可視画像。北海道東部を中心に西側に半円形状。M5程度の震源と推定。
 6・10時可視画像。東北地方上空に亀裂の入ったナミナミ雲があり、千島・北海道方面と福島沖の震源を示しています。←12.7三陸沖M7.4?
 7・19時全球画像。サモア、トンガあたりを中心とする雲の円形状。←12.2バヌアツ6.4M

 衛星では、小笠原諸島、台湾に雲の前兆形状が出ていました。←12.2小笠原北部4.3M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

うねった雲
うねった雲
波状雲
彩雲
幻日
帯雲
帯雲と幻日
スペース
9時可視画像

・2012.11.28 23:40更新
 【注意】本日、当地は、強烈な前兆の数々で、吊し雲、波状雲、彩雲、幻日と、少々背筋が寒くなる空でした。
 霞は濃い状態。体感きつめ。コンパスの振れなし。
 この状況で、本日満月トリガーですので、12月4日あたりまでは、国内M6、海外M7の両方の発生に注意を要します。
 北海道南東沖〜三陸沖←12.7三陸沖M7.4、房総半島沖〜小笠原諸島、海外ではスマトラに注目しています。←12.11インドネシア付近M7.2

 1・8時の東方向の空。低層の雲の雲底にほぼ南北の畝。
 2・9時30分の北東の空。引き続き出ているうねった雲。
 過去、2002年12月24日、2004年12月15日に類似の雲を観測。千島・北海道方面のM5クラスか、海外のM7以上が後続。
 3・16時の西の空。画像右に吊し雲、左に東南東ー西北西の繊細な波状雲。中央の竜巻雲のような棒状に見える雲は、濃いエアロゾルの中で飛行機雲の太ったもの。
 4・同時刻、上の画像の左側(南西側)、上と同方向の波状雲が彩雲に。過去例を考えると、あまり気持ちの良い雲ではありません。
 5・同時刻、オレンジに濁った空の中、太陽右の幻日。飛行機雲の消え残りも見えています。
 6・同時刻の北東の空。遠方、地平線の上には南東ー北西方向の長大な帯雲。
 これは遠方の強い前兆と思われるものです。
 7・同時刻、南西方向の空。太陽の左の幻日。画面上側を横切る、東南東ー西北西の帯雲も不気味なしっかり感があります。

 8・9時可視画像。駿河湾を中心にその東西に気になる形状の雲。駿河湾から西北西にうっすらですが、一本の帯雲が名古屋上空をとおり若狭湾へ伸びているのが見られます。静岡南部にM4から5程度の震源がありそうです。←12.4静岡東部M4.0

その他、衛星では、九州南部から日向灘、南西諸島中部に雲の前兆形状が出ていました。←12.3奄美大島近海M4.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
スペース
8時可視画像

・2012.11.27 22:40更新
 当地、晴天の暖かい一日。雲はほとんど見られず。
 昨夜は、海鳴りか、空振か、ゴーゴーという音が長時間轟いていました。
 コンパスは東1度振れ。体感、昨日に続ききつい状態。

 1・14時10分の西方向。富士山のから南に雲が伸びていました。霞は無く、クリアな状況。

 2・8時可視画像。台湾東岸に細かいナミナミ雲。また、台湾から東北東に雲の吹き出し形状あり。←12.8台湾M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
16時可視画像

・2012.11.26 23:40更新
 当地、終日の降雨で低層の雲に覆われた一日。ただ朝のうちは雲底に北東ー南西の帯雲形状が見られました。
 コンパス東3度振れ。体感はきつい状態でした。

 1・8時10分の北西方向の空。低層の雲の雲底に北東ー南西の帯雲形状。
 北海道南沖、三陸沖などに震源?←12.7三陸沖M7.4

 2・16時可視画像。西日本の広い範囲にナミナミ雲。瀬戸内海地方から九州中部にかけてM4前後の複数震源と思います。←11.29広島北部M2.2、12.1豊後水道M3.2、12.2伊予灘M3.8、12.4大阪北部M2.67.4?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
巻雲
巻雲?
スペース
8時可視画像
17時赤外画像

・2012.11.25 23:50更新
 【注意】当地、午前中は目立った雲はなし。午後から東西方向の雲が出始め、夕方はやや強いものに変わりました。
 コンパス東2度振れ。

 1・15時40分の南東方向の空。東南東ー西北西の帯雲。大柄な鱗から形成されているようにも見えました。
 2・同時刻の頭上(直上)。北指向の巻雲。強い震源の刺激雲とおぼしきもの。
 3・16時10分の西方向の空。南北の雲ですが、一部ゲル形状が見られ、48時間直前雲かもしれません。←発生せず

 4・8時可視画像。三陸沿岸海域に南北のナミナミ雲がありますが、通常のナミナミ雲よりも形状が細やかで、直視した場合、いつもの吊し雲ではなく、帯雲かもしれません。
 内陸から日本海上にもべったりしたナミナミ雲が張り付いており、経過に注目したいと思います。←12.7三陸沖M7.4
 5・17時赤外画像。青森西沖から西南西に直線形上の雲。
 日本海側にも震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

直前雲
赤焼け・帯雲
スペース
12時可視画像
12時全球画像

・2012.11.24 24:20更新
 【注意】当地、午前中に低層の雲が切れ、昼前には西指向の鈎型巻雲がまばらに見られました。
 このころカラスの群れが高い空を飛びながら大騒ぎ。夕方は南に東ー西の雲があり、うっすらと全方位が焼け。
 コンパス東2度振れ。

 1・12時の南西の頭上。東北東ー西南西の細かい鱗、波状の雲が滞空していました。千葉・茨城方面の地震の前によく見る形状。←11.25千葉東方沖M4.2
 ゲル形状があり直前雲。
 2・16時50分の南の空。全方位の焼けの中、相模湾上の低空に東西の帯雲。

 3・12時可視画像。仙台湾から南東に雲の直線のエッジが見られます。28日の満月に向けて、もう少し強めの余震活動が続きそうです。←12.7三陸沖M7.4
 4・12時全球画像。スマトラ島上空にシャープな雲の亀裂形状が走っています。

 本日の宮城沖M5.2は、19日「三陸沖ー宮城・福島県境沿岸ー相模湾に円弧状境界前兆雲。三陸沖か伊豆諸島にM5程度の震源」のエッジの下。
 千葉北西部M4.9は、21日「銚子〜相模湾〜駿河湾〜紀伊半島東沖に雲の亀裂形状。M5程度の震源」の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像
13時全球画像

・2012.11.23 22:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。空は夕方までの雨で観察不能。18時頃には月の周囲にムーンシェルが見られました。
 コンパスは東1度振れ。

 1・9時可視画像。台湾南東部のやや高い位置に南北の雲が出ているのが目立ちました。←12.8台湾付近M5.0

 2・13時全球画像。中国の南部からインドシナ半島の広い範囲にべったり雲

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

波状雲
吊し雲
鈎型巻雲
赤焼け
スペース
MODIS画像

・2012.11.22 23:10更新
 【注意】今朝、頭上に2011年2月25日の朝の雲と類似した雲があり、東の空の雲は、同27日の吊し雲に似ていました。
 いずれも3.11の前兆雲です。
(画像はこちらの該当日をご参照下さい。しかし、あのときはしつこいくらい赤焼けも続いたものでした)
 夕方はきつめのオレンジ焼け。コンパス振れなし。

 1・7時の南東方向の空。東南東ー西北西の細かい鱗や波状もようの雲が出ており、2011年2月25日の雲を思い出してしまいました。
 ただ、あのときの雲と比べると、密度、もようのこまかさでやや劣ります。←12.7三陸沖M7.4
 2・8時の東方向の空。細かい波状もようを持つ雲が、東南東・三浦半島ー房総南東沖に収束しているように見えました。かなり強い警戒すべき前兆。←11.22千葉南部M4.2?
 3・15時20分の西の頭上。ぱらぱらですが、鈎型巻雲が見られました。海外での強い地震もまだ続きそうです。
 4・16時30分の西の空。少々にごった感じのオレンジ焼け。

 5・昼のMODIS画像。房総沖の低気圧の影響もあると思いますが、房総沖、相模湾、伊豆半島・駿河湾・フォッサマグナ上空にナミナミ雲。
 本日見られた富士山上空の笠雲も、このナミナミ雲と一連のもの。(高知大さんはサーバメンテ中)
 この位置のナミナミ雲は、伊豆・小笠原諸島のM5以上の前兆であることが多いのですが、本日は直視の雲が東南東を指向していたこともあり、三浦半島ー房総南東沖での発生を懸念します。←11.29父島近海M5.3

 富士山上空の笠雲ですが、前回は11月13日に出て、17日に千島6.4Mが発生。その前は9月22日に出て、27日アリューシャン6.9Mが発生。過去にも笠雲がでたときは、列島周辺での強い地震の後続が多く、フォッサマグナに掛かる強いストレスを示すものと思っています。

・静岡在住の方からは、富士山の笠雲とその上空の吊し雲の画像を頂きました。先ほど、1階、2階のトイレの水がなくなっていたとのメールを頂きました。

・23時30分追記、先ほど千葉南部M4.2が発生。ぐらっと揺れました。今日の雲の方向上ではありますが、タイミングが早すぎるように思います。
 また、昨日、択捉南東沖M5.1が発生していました。18日、13日の境界前兆雲のエッジの下です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
波状雲
スペース
1時赤外画像
8時可視画像

・2012.11.21 23:00更新
 【注意】当地は、朝、東から南の空に、ほぼ東西方向の断層状のシャープな帯雲が見られました。
 夕方は頭上に低層の雲がかぶりましたが、西の空はオレンジ焼け。カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時の南東方向の空。ほぼ東西方向の断層状の帯雲。西方向は途切れていましたので、東方向の震源ではと思っています。
 2・15時10分の西の空。画像の右側に、南東ー北西に濃い灰色の雲が整列していました。

 3・1時可視画像。銚子〜相模湾〜駿河湾〜紀伊半島東沖に雲の亀裂形状。
 M5程度の震源がありそうです。←11.24東京湾M4.8
 4・8時可視画像。房総南東沖から紀伊半島の東に直線的な雲。いつものプレートストレスを示す雲にも見えますが、房総半島南東沖の震源を示しているようにも見えます。←11.22千葉南部M4.2
新潟・富山沿岸部にはほぼ東西の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲?
断層状雲
赤焼け
巻雲?
スペース
13時可視画像

・2012.11.20 22:40更新
 【注意】当地、本日は朝から霞がやや濃く、富士山が少々霞んでいました。
 雲はありませんでしたが、午後から徐々に出始め、15時過ぎからはっきりしたものになりました。
 夕方は飛行機雲が消え残り、成長する状態になりきついオレンジ焼け。この頃体感もピークでした。
 コンパスは東1度振れ。月は昨夜からややオレンジ色。

 1・15時30分の西方向の空。南東ー北西の雲ですが、南北の巻雲状の雲が見られます。やや強い前兆と思います。
 2・同時刻の西方向の低い位置(画像ほぼ中央)、はるか遠方、富士山あたりに北北西ー南南東と思われる断層状雲らしきもの。
 3・16時30分の西の空。新鮮な飛行機雲は細く、出来て時間の経った飛行機雲は広がっています。
 画面右手にはシャープな南北方向の雲があり、これは1の画像の断層状雲と同じ震源を示すものと思います。←11.22鳥島近海M5.1
 4・同時刻の北の頭上。北東ー南西方向の雲が整列していました。
 前回10月に、類似した方向、形状の雲が出たときは中越の群発がありました。←11.23中越M2.7?

 5・13時可視画像。このところ散見される東北地方から北陸・近畿にかけてのナミナミ雲。
 大きなものではありませんが、能登半島の南から愛知南東部に雲の亀裂。←11.21静岡西部M2.7、M2.6、M3.1

 昨日の円弧状境界前兆雲ですが、宮城側のエッジの下で、本日M3.6が発生しています。但し、雲の規模に対して発生の規模がいかにも小さく、まだ強い震源があるものと考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

雲底うねり
低層の雲
スペース
8時可視画像
12時可視画像

・2012.11.19 22:40更新
 【注意】当地、朝は低層の雲の雲底がうねっていました。夕方はごくうっすらと全方位赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の西方向の空。雲底がひどくうねった雲がほぼ北東ー南西に。(黒い点はクルマの窓の水滴です)深発の強めの震源があるものと思います。
 2・8時50分の西方向の空。ごく低層に東北東ー西南西の一本の帯雲。
 その上には、雲底がうねった雲がまだ出ています。←12.7三陸沖M7.4?
 
 3・8時可視画像。岩手沿岸中心に雲の半円形の吹き飛ばし。
 その中心の沿岸部に南北の雲が張り付いています。
 4・12時可視画像。三陸沖〜宮城・福島県境沿岸〜相模湾に円弧状境界前兆雲。三陸沖か伊豆諸島にM5程度の震源。
上のうねった雲とあわせると、三陸側に震源か。←11.24宮城沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
スペース
6時赤外画像
8時可視画像

・2012.11.18 24:00更新
 【注意】当地、本日はほぼ東西の雲が見られ、一部ゲル状もありました。
 夕方は全方位がうっすらと焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時の南東の空。ほぼ東西の雲がありましたがはっきりしない形状。一部は鱗状、ゲル状。
 やや強い形状ですが、距離感がはっきりしません。←12.7三陸沖M7.4?
 
 2・6時赤外画像。オホーツク海から北海道東部に円弧状境界前兆雲。
 ここ数日、北海道方面の前兆が続きます。←12.5北海道東方沖M5.0
 3・8時可視画像。福島あたりから北陸方面にナミナミ雲。
 相模湾から東に雲の吹き出し形状。1の画像の雲と同じもの。
 房総半島南東沖の雲の形状がシャープでこのあたりにM4から5の震源がありそうです。←11.22千葉南部M4.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

5時赤外画像
20時赤外画像

・2012.11.17 23:50更新
 【注意】当地、終日の雨で観測不能。米空母の艦載機が飛び回っており、中国の体制変更に伴う不測の事態に備えていた空母が近海まで帰って来たのかもしれません。
 コンパス振れなし。ATOKの漢字変換がアホになっています。強い地震の前に時々見られる現象。

 1・5時可視画像。北海道中部から東へ雲の吹き出しが見られます。千島〜樺太〜沿海州〜朝鮮半島に境界前兆雲がかかっており、北海道中部の雲の吹き出しはこの境界前兆雲の震源(弧の中心部)かもしれません。
 2・20時赤外画像。オホーツク海〜北海道上空〜富山に境界前兆雲らしい雲の直線形状。やはり北海道方面に強めの震源が?

 ちょうど一ヶ月前の10月17日に書いた「ロシア東部から千島上空を通る雲の亀裂形状。千島上空は前兆が続いており、警戒して見ています」、10月28日「このところ前兆の続いているカムチャッカ半島から沖に雲の亀裂形状」、11月13日「北北東ー南南西の二分割雲のエッジが近い位置にありました。震源方向は北北東か南南西のどちらか」は、本日、千島のカムチャッカ寄りでM6.4が発生しています。
 このところの強いプレートストレスによる前兆の結果がこれで終わってくれれば良いのですが、まだ後続がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
赤焼け
スペース
11時可視画像
20時赤外画像

・2012.11.16 23:40更新
 【注意】当地、本日は霞は薄く富士山がきれいに見えていました。夕方は全方位の赤焼けで、4日連続となり警戒すべき状態。
 コンパスは振れなし。

 1・16時50分の西の空。オレンジ色に焼けました。
 2・同時刻の東方向の空。東はサーモンピンクの焼けでした。
 17時35分に千葉東方沖M5.5が発生しましたが、これは9日「銚子からやや湾曲して熊本沖の東シナ海に抜ける東西基調の雲。中央構造線絡みのもの・・・両者のエッジの下で(いつも東西の断層状の帯雲の結果がそうであるように)副次的な複数の発生がある」と書いた東の副次的な震源の発生と考えられ、列島周辺や海外などにさらに強い主たる震源があるものと思います。←11.17千島6.4M

 3・11時可視画像。北海道東部から北に雲の吹き出し。樺太南東部から沖にナミナミ雲。
 4・20時赤外画像。北海道東沖に雲のこぶりな円形状が出ています。北海道中央部には南北の雲の亀裂形状。←12.4根室半島南東沖M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
櫛の歯状雲
赤焼け
東赤焼け
スペース
9時可視画像

・2012.11.15 23:00更新
 【警戒】当地、本日は霞は無く冠雪の富士山がきれいでした。
 雲は朝から西の空に南西収束に見える帯雲、一部の吊し雲。北から東の空にほぼ東西の帯雲がありました。
 夕方は頭上から富士山への雲が強烈に赤焼け。西がオレンジ、東が赤の全方位赤焼け。3日続けての全方位赤焼けの警戒すべき状況。
 コンパスは東2度振れ。ここ数日、強い耳鳴りが度々。多くは南方向を向いた耳。今夜は西を向いた耳でした。

 1・8時10分の北東の空。ほぼ東西の帯雲ですが、形状にシャープさが無く、まつげ形状も出ています。
 9日の雲と同傾向で、強いプレートストレスを示すもの。←11.16千葉東方沖M5.5、11.17千島6.4M
 2・9時の東の空。北の空にはまだ帯雲が残っていますが、頭上のものは櫛の歯状の雲に変化しつつあります。
 やはり遠方系?
 3・16時40分の西の空。オレンジ焼けの中、頭上の赤焼け雲の先端?が富士山にむかってねじ曲がっているように見えました。
 見たことの無い情景で、過去データなし。
 4・同時刻の東方向の空。こちらは赤く焼けました。雲は南東ー北西のはっきりしないものが浮いています。

 5・9時可視画像。宮城・福島県境付近の沿岸部に雲の亀裂形状。喜多方あたりを中心にナミナミ雲や帯雲が指向しているのが見られます。両者M4程度の震源では。←11.18宮城沖M4.0
 また、富士山の北から東北東に雲の吹き出し形状があり、8日に続くもの。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲
赤焼け
スペース
10時可視画像

・2012.11.14 23:40更新
 当地本日は霞がやや濃く、雲はほとんど見られませんでした。夕方は全方位がうっすら焼け。三日連続の焼けになります。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時40分の西北西方向の空。西方向はオレンジ色に焼けましたが、富士山の北西側に北東ー南西の断層状?雲。
 富士山頂には雲か雪煙が一日中見られました。
 2・同時刻の西方向の空。箱根の上空に南北の雲。小笠原・伊豆諸島か新潟方面の前兆。←11.20八丈島東方沖M5.2

 3・10時可視画像。東北地方の北部の上空に南北の雲の亀裂形状。
 北海道とその周辺の前兆。←11.21択捉島南東沖M5.1

 衆院選の投票日が決まりました。こんなときだからこそ、みなさん投票に行きましょうね!!

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲?
二分割雲
暈雲?
赤焼け
スペース
6時赤外画像
8時可視画像
8時可視画像
13時可視画像

・2012.11.13 23:20更新
 【警戒】当地本日は、霞が濃く富士山がほとんど見えず。カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 雲は北北東ー南南西がメイン。短時間でしたが富士山上空に南北方向の白蛇雲も見られました。夕方は全方位がオレンジ焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。放射線量やや高め。明日は新月。

 1・11時20分の東の頭上。あまり見ない形状の鈎型巻雲に近い形状の雲が東西方向に出ていました。
 強い前兆または火山活動の前兆?
 2・14時10分の西の空。北北東ー南南西の二分割雲のエッジが近い位置にありました。
 震源方向は北北東か南南西のどちらかの可能性あり。←11.17千島6.4M
 3・同時刻の富士山頂のアップ。見にくくて済みません。富士山頂の上に笠雲がありました。
 この少し前には長大な白蛇雲だったのですが、タイミングが合わず画像なし。
 4・16時30分の西の空。全方位が焼けましたが、西方向はオレンジ焼け。
 富士山の向こう側の地平線側には、南北方向とおぼしき変温層(断層状雲のようにもみえますが)らしい変色部分があります。

 5・6時赤外画像。北海道の東の樺太ー千島西部ー三陸はるか東沖に境界前兆雲。ふたつの低気圧による雲ですが、エッジがシャープです。M5以上では。
 また、三陸沿岸部から雲の吹き出し形状あり。←11.22宮城沖M5.0
 6・8時可視画像。帯広から襟裳岬沖と帯広から積丹半島に伸びる雲が直線形状。M4程度の震源。
 7・同時刻の画像。日向灘に円形の雲の吹き飛ばしがあり、周囲にナミナミ雲。やや強い震源と推定。
 8・13時可視画像。相模湾を中心にナミナミ雲、超小ぶりな境界前兆雲が見られ、小笠原諸島の強めか、相模湾・神奈川内陸にM4から5程度の震源がありそうです。←11.20八丈島東方沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像
11時可視画像

・2012.11.12 23:40更新
 【注意】当地は、あまりはっきりした雲は見られず。夕方は西がオレンジ、東が赤く焼けました。
 コンパスは東2度振れ継続中。体感ややあり。

 1・16時40分の西方向の空。オレンジ色の焼け。見た目には東の方が赤く見えました。

 2・8時可視画像。沿海州方面にある低気圧に巻き込む雲の、北陸から紀伊半島にかけてのエッジがシャープです。
 特に能登半島あたりの形状がシャープ。M5程度の震源があるのかもしれません。←11.16能登半島沖M3.5?
 3・11時可視画像。この時間でも能登半島東側の雲の亀裂が残っています。

 昨日のミャンマーの地震では亡くなった方が出ているとか。震災は嫌ですね。
 前兆は、10月19日「ニューギニアの東からインドシナ半島の南へ雲の亀裂形状。やや強い前兆」の結果だったのではないかと思います。
 また、先ほど鳥島M5.8大深発が発生。10月23日にもほぼ同規模・同震度の地震が発生していますが、このときも関東の太平洋岸を中心に列島の太平洋岸で同規模か、やや規模マイナスの連鎖がありましたので、今回も注意を要します。
 この地震の前兆は、11月8日の南北赤焼け雲、10月30日の6時赤外画像、29日の南北断層状雲と2時赤外画像などがありました。
 しかし、この地震が銭州海嶺の動きにつながっていなければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
畝雲
畝雲
畝雲
スペース
12時可視画像
16時可視画像

・2012.11.11 23:30更新
 【注意】今朝、かみさんが「6時頃はすごい赤焼けだった」と言っていたおり、KSさんの画像掲示板の茅ヶ崎の方の赤焼け画像を拝見すると、なかなかに嫌な焼け方だったようです。
 朝8時過ぎの当地の空は、丹沢上空に北東ー南西の雲。東の空に北北西ー南南東の低層の畝が見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 
 1・7時10分の南東方向の空。ほぼ東西の低層の雲。雲の丸まり形状も見られました。
 2・8時20分の北西方向の空。丹沢の上空に北東ー南西の帯雲。ちょっと強い前兆と見ていました。←11.15茨城沖M4.5
 3・同時刻の東の空。北北西ー南南東の低層の畝。こちらもちょっと強い前兆と思われるもの。←11.12鳥島近海M5.8
 4・12時50分の西方向の空。低層の雲に東西整列の畝。震源は東西方向か南北方向の海域。M5程度と推定。
 上の画像と同じ震源と思います。

 3・12時可視画像。昨日も前兆の出ていた襟裳岬周辺に小ぶりな境界前兆雲。
 津軽海峡にはナミナミ雲。←11.17青森東沖M4.2
 4・16時可視画像。山陰地方沿岸に雲の吹き飛ばしとその周囲にナミナミ雲。
 山陰沿岸は当地からはほぼ東にあたります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
積雲?
スペース
5時全球
10時可視画像
11時可視画像
16時可視画像

・2012.11.10 23:40更新
 【注意】当地、昼過ぎから東西の長大な巻雲が見られました。霞はほとんど無し。午前中は富士山がきれいでした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時の南西方向の空。ほぼ東西方向の笹の葉状の雲。昼頃には長大な帯雲でした。
 2・16時の西方向の空。吊し雲ではないですが、南北方向の雲がところどころに出ていました。飛行機雲も多少残る状態。

 3・5時全球画像。スマトラの西のインド洋に雲の亀裂形状。
 本日、スマトラでは5.3Mが発生しました。
 4・10時可視画像。北海道襟裳岬から北北西と西南西に雲の吹き出し形状。
 北海道南沖には襟裳岬あたりを中心とする半円形の雲の吹き飛ばし形状。M5程度の前兆?←M5発生せず
 5・11時可視画像。仙台湾あたりの南北に雲の亀裂形状。
 また、9時画像では、やはり仙台湾付近にナミナミ雲があり、仙台湾から佐渡方面に直線形状も見られました。
 6・16時可視画像。こちらでは津軽海峡の東あたりを中心に雲の円形状。←11.17青森東沖M4.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
鈎型巻雲
帯雲
帯雲
赤焼け
スペース
9時可視画像

・2012.11.9 23:50更新
 【注意】本日、当地は霞が徐々に濃くなり、富士山が見えにくくなっていきました。カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 夕方は西方向がきついオレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東の空。北東ー南西の巻雲ですが、一部に鈎型形状があり、南西指向に見えました。
 画像には入っていませんが、相模湾上にはほぼ東西の雲がありました。霞は濃い状態ですが光学現象は見られず。
 2・7時50分の北の頭上。北東ー南西の雲に『千鳥』形状。遠方の強い震源がひとつ存在します。←11.8ミャンマー6.6M
 3・12時の北の空。ほぼ東西方向の断層状の帯雲。強いプレートストレスを示すもので、国内であれば北海道方面、南西諸島方面など中央構造線の上や周辺以外での強い発生が多く見られます。←11.17千島6.4M
 頭上には非常に幅の広い同方向の雲が出ており、雲のエッジ部分は火山活動の前兆を示すような丸まり形状が見られました。
 4・13時30分の西方向の空。午前中ががピークだった雲の密度は、みるみるスカスカになり、画像のような消えかかった状態に。
 5・16時30分の西方向の空。箱根の向こう側に夕日が沈みますが、非常にきついオレンジ焼けとなりました。

 6・9時可視画像。銚子からやや湾曲して熊本沖の東シナ海に抜ける東西基調の雲。)
 中央構造線絡みのもので、過去例から地下の強いプレートストレスを示すものですが、山陽地方と豊後水道から大分・熊本の上空でシャープな境界を見せており、両者のエッジの下で(いつも東西の断層状の帯雲の結果がそうであるように)副次的な複数の発生があるものと思います。←11.16千葉東方沖M5.5

 本日の福島沖M5.5ですが、ここ数日書いていた福島沖前兆の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
赤焼け
スペース
13時可視画像
15時可視画像

・2012.11.8 22:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴りあり。空は霞も無く富士山がきれいでしたが、昼前から霞が徐々に濃くなり、飛行機雲も消え残り成長する状態に。
 夕方は富士山の向こう側の南北の雲が赤焼けしまた。
 コンパスは東2度振れ。現在、体感ややあり。
 グァテマラの地震(10月24日などに遠方系の前兆あり)では被害が大きいようで心が痛みますが、まだ、強めの震源がある状態に見えます。

 1・14時50分の東の空。南東ー北西の吊し雲のような厚みのある雲が出ていました。
 頭上にも同方向の雲がありましたが、北東ー南西方向にまつげ形状があり、遠方系?と見ていました。
 2・16時50分の西の空。南北の雲が鮮明な赤焼け←11.12鳥島近海M5.8。このとき頭上には南東ー北西の雲がありました。

 3・13時可視画像。山形・新潟の県境付近を中心にナミナミ雲。福島沖あたりか中越方面の震源を示すもの。←11.8福島沖M5.5
 また、山梨あたりから北北西に雲の吹き出し形状が出ています。
 4・15時可視画像。山形・新潟の県境付近のナミナミ雲は継続。茨城沿岸部に震源があるのか、雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。
 本日の日経記事で、公表されている監視ポストの線量が10パーセントほど低めに表示されていたため、675地点で改修するとの報道がありました。311以降の隠蔽体質を見ていると、故意としか思えないですね。

赤焼け
赤焼け
スペース
3時赤外画像
12時可視画像

・2012.11.7 23:50更新
 【注意】当地はっきりした雲は見られず。夕方は全方位が焼けました。二日連続の焼けで、14日の新月前にもはっきりした動きがあるかもしれません。
 大分・長崎の中央構造線絡みの小規模が発生しているのも気になる動きです。
 コンパスは東2度振れ。体感少々あり。

 1・16時50分の西の空。少々濁ったオレンジ色の夕焼け。全方位の焼けでした。
 2・同時刻の北東方向の空。こちらも焼けていました。雲は鳥の脚のような形状雲がほぼ東西に出ていました。

 3・3時赤外画像。北海道中部から三陸沿岸をとおり小笠原方面へ雲の直線形状が出ていました。低気圧の影響もありますが、シャープな形状です。←11.12鳥島近海M5.8
 4・12時可視画像。台湾東岸の雲が直線形状を示しています。←11.21台湾5.2M

 昨日、irisからフィジー6.9Mの発生を書きましたが、本日確認すると、M4クラスに数字が変わっていました。
 これに伴い昨日のフィジーついての記述は削除致しました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
9時可視画像

・2012.11.6 22:50更新
 【注意】当地は16時30分頃からしばらくの間、空全体にマゼンタのフィルターをかけたような妙な焼け方をしました。これは過去、強い震源があるときに台風が接近したときの焼け方に類似しています。
 コンパスは東1度振れ。体感ややあり。

 1・16時50分の西の空。空全体が濃淡無く同一色になる妙な焼け方でした。

 2・9時可視画像。九州南部から日向灘に北東ー南西のシャープな雲が出ていました。←11.14宮崎南部山沿いM3.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
14時全球画像

・2012.11.5 23:20更新
 当地、低層の雲がかぶり観察不能でした。朝は相模湾方向から地鳴り。←11.12鳥島近海M5.9?
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時可視画像。関東・東海南沖に小ぶりな境界前兆雲が出ています。また、種子島の南沖から東北東へ雲の吹き出し形状あり。
 近場では、伊豆半島の南部を中心に雲の円形状があり、伊豆半島南端からイカの脚のような雲が南へ伸びています。←118駿河湾M3.4
 2・14時赤外画像。2日の画像と同じような雲の直線的な雲の亀裂が、ニューギニア〜スマトラ中部に走っています。←11.6スマトラ5.3M、11.9同5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

飛行機雲
波状雲
スペース
9時赤外画像
16時可視画像

・2012.11.4 23:10更新
 【注意】当地、昼過ぎから東南東ー西北西方向の巻雲が出始めたなと思っていましたら、夕方は東西方向の飛行機雲が大量に消え残り成長する状態となりました。
 中層のエアロゾルが濃いようで、このような場合は飛行機雲の消え残りを竜巻雲と見間違える可能性が高くなりますので観察には充分ご注意下さい。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時10分の西方向の空。飛行機雲が消え残り、成長する様子が見られました。
 但し、飛行機雲に混じって南東ー北西の巻雲、波状雲(画像上側)が見られました。海域の強めの震源が存在します。
 2・同時刻の南の空。画像中央に南東ー北西の波状雲。

 3・9時赤外画像。南九州と台湾北沖の間に雲の亀裂形状。先島諸島あたりの震源と推定します。←11.21台湾5.2M
 4・16時可視画像。北海道東部を中心にかなりはっきりしたナミナミ雲。←11.19釧路沖M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
7時可視画像
8時全球画像
13時可視画像

・2012.11.3 24:30更新
 【注意】当地、午前中は雲底がデコボコの座布団状の雲に覆われていました。午後から晴れ間が見え、夕方は全方位がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の西方向の空。はっきりしない形状の雲がオレンジ焼けしていました。

 2・7時可視画像。福島沖から福島・茨城内陸方面へ雲の亀裂。また、東北地方から北陸・東海地方にひろくナミナミ雲。今朝の福島沖M5.0の前兆の可能性もありますが、今後発生する地震の前兆である可能性が大きいと考えます。←11.8福島沖M5.5
 3・8時全球画像。スマトラ上空に雲の亀裂形状。スマトラ上空は前兆が続いており、要注意。←11.6スマトラ5.3M、11.9同5.1M
 4・13時可視画像。千島西部上空に広くナミナミ雲。7時画像では、北海道東部から東北東へ雲の吹き出し形状も見られました。←11.17千島6.4M

 本日、福島沖M5.0が発生。10月29日の円弧状境界前兆雲。23日「福島沿岸部あたりを中心とする、雲の円形状」、21日「宮城・福島沖か中越沖のどちらかの強め」の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像
8時全球画像

・2012.11.2 23:30更新
 【注意】当地、昨日とは一転して朝から霞が無く、富士山がきれいに見えていました。キリキリ晴れか。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時可視画像。関東とそこから西に雲の吹き飛ばし形状。周囲にはナミナミ雲。
 M6程度の地震の半年前くらいの長期前兆かもしれません。
 2・8時全球画像。ニューギニアからスマトラ中部にかけて雲の亀裂が走っています。←11.10ジャワ海5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
16時可視画像

・2012.11.1 23:10更新
 【注意】当地、霞が濃く丹沢がほとんど見えず。4/5。
 コンパスは東2度振れ。体感非常にきつい。強い震源が存在する状態。
 満月〜5日、6日経過後の4日(日)、5日(月)あたりが発生しやすい傾向があります。←11.5三陸沖M5.4

 1・16時50分の西方向。やや濁ったきつい焼け。富士も赤富士になっていました。

 2・16時可視画像。房総半島上空にナミナミ雲。伊豆諸島とその周辺に震源か。←11.7伊豆諸島中部4.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。