2010年9月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

・2010.9.30 23:10更新
 【注意】当地本日は終日の雨で観測不能。
 午前中はカラスが騒がしくしていました。コンパスはゼロ戻り。
 現在、やや体感有り。

 1・6時全球画像。スマトラ上空に雲の直線形状。
 マリアナ上空に雲の吹き飛ばしらしい形状。

 2・9時可視画像。南西諸島(特に奄美諸島)上空に雲の吹き飛ばし形状が出ています。
 3日にわたり継続中。少々気になります。
 3・15時可視画像。サハリンから沿海州と千島・北海道上空にナミナミ雲。特に択捉島から襟裳岬のナミナミ雲は弧を描いています。M4から5の複数の震源と推定。←10.2北海道東方沖M4.7
 赤外画像では、サハリン中部から東に雲の吹き出し形状あり。

☆本日、 インドネシアのイリアン・ジャヤで6.2M、7.2Mが発生。前兆は・・・
・6日「海外など遠方の強い震源の影響を受けた刺激雲の確率大」
・13日「鈎型巻雲もあり、こちらは海外など遠方の震源」
・15日「遠方の強い地震を示す石垣状雲」
・17日「底の平らな積雲の南北に整列し、遠方の強い前兆」
   「南洋遠方のM6以上の前兆」
・20日「パプアの上空に雲の亀裂」(20日・インドネシアのアル諸島6.0Mと震源が近く同じ前兆)などを書いていました。

・2010.9.29 22:40更新
 【注意】当地、本日は低層の雲が多く、高層の雲があまり見えませんでしたが、たまに高層の雲が見えると、北東ー南西の帯状の鱗雲のようでした。
 コンパスはほとんど0に戻っています。

 1・5時50分の南方向の空(かみさん撮影)。北東ー南西の雲がオレンジ焼け。

 2・7時可視画像。千島西部〜サハリン〜沿海州のふたつの低気圧の間にかかる雲のエッジが非常にシャープで目立ちました。←10.2北海道東方沖M4.7
 画像では切れていますが、房総南沖にM4程度の雲の前兆形状あり。
 3・17時可視画像。福島内陸から三陸沖へ雲の吹き飛ばしがあり、吹き飛ばしの北側には帯雲が整列しているのが見られます。
 また、宮城沖を周囲の雲が指向しているように見えます。
 本日の地震の直前状態ということであれば、発生済みですが、仙台湾沖でM4〜5程度の活動が有りそうです。

 4・19時可視画像。サモア〜トンガ〜ケルマデク諸島〜ニュージーランドに、M6+の警戒すべき雲の吹き飛ばしが出ています。

 衛星ではその他、南西諸島の北沖を中心に、雲の吹き飛ばし形状が大きく出ていました。

☆本日の福島中通M5.8(世界版5.6M)の前兆ですが、
・9月7日「福島〜新潟・富山へナミナミ雲」
・9月11日「北から伸びてくる高層のばらついた雲」「宮城・福島県境付近にナミナミ雲」
・9月13日「北東ー南西の雲が焼け」「過去例からは福島沖など、東北地方沖の前兆形状に類似・・・M5から6程度の前兆」「福島内陸から東北東の沖にかけて、雲の亀裂形状。赤焼け雲はこの震源を示すもの?」
・9月15日「千葉・茨城・福島は連動することが多く、大きく連鎖しなければいいのですが」
・9月19日「南南西ー北北東の鱗雲で構成されたシャープな帯雲・・・M5以上の警戒を要する前兆」
・・・などを書いていました。

・2010.9.28 23:30更新
 【注意】当地は本日、午前中は雨、午後から夕方にかけてやっと晴れてきました。
 コンパスは東1度振れ。

 1・15時20分の東方向の空。高層に北から延びてくる雲が有りました。
 画像では切れていますが、北の地平線近くには東西の二分割雲あり。

 2・11時可視画像。ボルネオ上空にほぼ南北の直線的な雲の亀裂が出ていました。
 スマトラ上空の雲の形状も前兆含みとなっています。
 3・13時可視画像。千島西部・北海道・津軽海峡にひろくナミナミ雲。
 また、北海道南東沖に単独では有りませんが、円弧状境界前兆雲が出ています。←10.2北海道東方沖M4.7
 千島・北海道方面の前兆が続きます。
 4・17時可視画像。九州の南沖にM4程度の雲の吹き飛ばしと直線形状。
 南西諸島の北沖に前兆とすればM6+の雲の吹き飛ばし形状。

 衛星では、そのほか、大阪湾中心にはっきりしない雲の同心円形状。ウラジオ方面内陸に雲の前兆形状あり。

 本日の石垣島北西沖M5.3は、16日「台湾方向の前兆」、27日「恐らく台湾方面の前兆」を書いていました。

・2010.9.27 22:50更新
 【注意】当地本日は終日雨でしたが、夕方は西の空の北北東ー南南西の複数の畝が見られました。恐らく台湾方面の前兆。←9.28石垣島北西沖M5.3
 今朝1時前、西を向いた耳に、強い圧迫性の耳鳴り有り。
 コンパスは東2度振れ。

 1・6時全球画像。スマトラ上空に雲の吹き飛ばし。
 サモア〜トンガ〜ケルマデク諸島に、M6級の雲の吹き飛ばし。

 2・7時可視画像。北海道の北西部、手塩〜留萌に雲のカットライン。その周囲にナミナミ雲。
 3・12時可視画像。山形・新潟県境の飯豊山〜五泉〜長岡にM3から4と思われる雲の亀裂形状。
 伊豆半島南沖にM4前後と思われる直線的な雲あり。

 その他、16時可視画像で、越前岬から福井にかけてはっきりしませんが前兆らしい形状が見られました。

・2010.9.26 23:40更新
 当地本日は、11時頃にゲル状の雨か地震の直前雲が見られましたが、現在は雨になっています。
 18時には、低層の雲が南南西を指向していました。南南西方向の前兆が続いています。
 耳鳴り、微震動あり。コンパスは東1度振れ。

 1・11時の頭上。ゲル状雲と南方向に東西の帯雲。

 2・7時全球画像。スマトラ上空にまた雲の亀裂形状。
 3・16時可視画像。紀伊半島・紀伊水道周辺にはっきりしませんが雲の吹き飛ばし形状。
 播磨灘にほぼ東西の帯雲。

 紀淡海峡ライブカメラ画像では、北西ー南東整列の波状雲があり、M5前後と思われるものでした。

 本日、パプアの南西、アル諸島で6.0Mが発生。20日「パプアの上空に雲の亀裂」の結果と考えます。

・2010.9.25 23:30更新
 【注意】本日の当地は、気持ちの良い青空。地気はなく、丹沢がきれいに見えていました。
 雲はほぼ東西の帯雲が少し気になりましたが、はっきりしたものは見られず。
 カラスがときどき騒ぎ、耳鳴りが2度ほど有りました。
 コンパスはほぼ0戻り。

 1・7時可視画像。台風起因の雲が円弧状境界前兆雲となっています。
 日本海北部に長時間エッジがかかっており、KSさんの画像掲示板で、新潟の方の強烈な前兆雲の画像がレポートされていることからも、日本海でのM5以上の発生に注意が必要と考えます。
 2・17時全球画像。ハワイあたりを中心とする雲の円形状らしいものが出ています。前兆とするとM7前後と思われます。

・静岡の方からは、本日久々に夕焼けが見られたとのメールを頂きました。日没の太陽方向だけが赤いもの。また、午前中に携帯電話の時計が狂い、いままでないことなので気味が悪いとのことでした。

・2010.9.24 24:50更新
 【注意】本日の当地は、終日低層の雲に覆われた一日でしたが、朝は低層の雲底に、北北西ー南南東整列の畝がみられ、北の空では北東ー南西の二分割状になっておりました。
 昼過ぎには、主に北東ー南西、南北の低層の灰色雲が出ておりました。
 強い震源による影響が雲に出ている状態と考えています。

 1・8時の北方向の空(デジカメを忘れ携帯の小さな画像で済みません)。
 低層の雲底に、北北西ー南南東整列の畝。このところ北方向の前兆も続いていますが、はっきりした結果は出ていません。(南は小笠原の活動有り)

 2・9時全球画像。このところスマトラ中心に雲の前兆形状が続きますが、この画像ではアンダマン諸島からスマトラ島上空に雲の亀裂があり、その南のジャワ島上空にも雲の亀裂が出ています。
 あまり長く続くようですと、強い地震の発生が懸念されます。
 3・12時可視画像。千島・北海道上空にナミナミ雲。終日出ていました。

・2010.9.23 24:00更新
 本日当地、朝から低層の雨雲で観測不能。コンパスは東2度振れ。
 地震の発生状況を見ると、和歌山、熊本と引き続き中央構造線が活動中。

 1・11時全球画像。チベット方面に雲の円形状があり、そこから雲の亀裂ラインが朝鮮半島南端から日本海に延びています。
 またチベットの円形状から南方向のスマトラ方面に雲の亀裂があるように見えます。
 2・16時可視画像。四国東部から若狭湾、能登半島に雲の亀裂。12日に出ていた雲の亀裂に方向、位置が似ています。
 九州上空から西の東シナ海に雲の擾乱状態が出ています。

・2010.9.22 23:10更新
 【警戒】当地本日も暑い一日。雲は朝から東北東ー西南西の雲が見られ、夕方は西が軽く焼けました。地気は3.5/5。
 カラスはかなり騒がしい状態。コンパス東2度振れ。
 高い周波の耳鳴り、ふらつき感など体感あり。

 1・8時の北の空。東北東ー西南西の雲が広く出ていました。
 形状は入り乱れており、やや距離のある震源の前兆と推定。
 2・17時30分の北東の空。光線の具合のようにも見えますが、肉眼ではほぼ東西の上下二本の帯雲に見えました。
 3・同時刻の西の空。オレンジ焼けの中、浮かび上がった富士山の背後から薄明光線が。
 ちょっと神々しい風景でした。

 4・9時全球画像。オホーツク海北部にM5級の雲の亀裂。
 インドシナ半島からスマトラにかけて、雲の亀裂形状あり。
 両者にM6前後の震源があるのかも知れません。
 5・16時可視画像。千島・サハリン・北海道上空に強いナミナミ雲。
 北海道南東沖には雲の亀裂形状あり。
 北海道・洞爺湖などのライブカメラでも、断層状の強い前兆雲が見られ、千島から北海道東部にかけて警戒を要する状況です。←9.23千島M5.0
 6・同じ16時可視画像。関東北部上空には弧を描く雲や、静岡北部から直線的な雲なども見られ、M4から5の震源がありそうです。

 明日は満月となり、台風12号の接近による気圧変化も加わります。身近な宏観にご注意下さい。

・2010.9.21 23:30更新
 【警戒】当地本日は、朝は南・伊豆諸島からの放射雲、北からの刺激雲、そして北の空に北東ー南西の雲。
 以後は昼にかけて東指向の刺激雲、東西の帯雲、北東ー南西の雲、北西指向の雲、夕方の焼けた西の空の南北の入り乱れた雲など、非常ににぎやかな空でした。
 M6超級の強い震源が発生を待っているものと判断しています。
 23日の満月前後は特に要注意です。
 地気は4/5。体感も強め。コンパスは東1度振れ。

 1・7時の南の空。南南西・伊豆諸島方向からの放射雲。M4から5程度の前兆と思われるもの。←9.24鳥島近海M4.8
 2・7時50分の東の空。北から伸びてくる刺激雲と思われる雲。
 こちらは遠方の強い震源に因るもの。←9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M
 3・12時の北東の空。ほぼ東西の帯雲。地下の強いストレスを示すもの。
 M5以上の前兆。
 4・17時40分の西の空。オレンジ焼けの中、南北の入り乱れた雲。

 5・7時可視画像。他の時間の画像も含め、宮城から新潟ラインに雲の前兆形状。
 この時間の画像では、山形あたりにM4程度の雲の半円形状。
 6・12時可視画像。沿海州を含む北海道とその周辺に強いナミナミ雲。
 出現範囲が広く、M6以上の震源と推定。
 7・16時全球画像。インドシナ半島に雲の同心円形状。
 スマトラ上空に雲の亀裂形状。少々強い前兆形状に見えます。

 衛星では、その他、長野から富山などに雲のカットラインなど前兆形状がありました。

・2010.9.20 24:10更新
 【警戒】当地、本日も蒸し暑い一日で、墓参りで汗をかいて来ました。
 体感やや強め。コンパスは東1度振れ。朝、トンビのピーヒョロロが聞こえました。

 1・6時15分の南東の空。濃い地気のなか、乱れた形状の鱗雲が北北東ー南南西の帯状に出ていました。M5以上の前兆。←9.22小笠原北部M5.1
 2・11時の南東方向の空。波状、鱗状を伴う雲が東西に。
 龍神のお出ましで、海域震源のやはりM5以上の前兆。

 3・8時可視画像。銚子から三浦半島に房総南東沖あたりを中心とする円形状。房総半島の東には雲の吹き飛ばしらしい海域も。
 1の画像の雲の直角方向、2の画像の波状の整列方向に当たります。

 その他、衛星では、小笠原と台湾の中間あたりの海域(当地から南南西)に前兆らしい雲の形状。パプアの上空に雲の亀裂。←9.26アル諸島6.0M、9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M

・2010.9.19 24:10更新
 【警戒】当地本日は、カラスが時折騒がしく、午後は南東の方向からドロドロと地鳴りらしい音が聞こえておりました。
 夕方は西方向が赤焼け。コンパスは東1度振れ。

 1・11時50分の西の空。南南西ー北北東の鱗雲で構成されたシャープな帯雲。
 2・12時30分の南西の空。南南西ー北北東の鱗雲で構成された帯雲。
 午前中は1の画像のように細身のシャープな帯雲でしたが、この画像のような幅広に成長しました。M5以上の警戒を要する前兆。
 3・同時刻の頭上。鱗雲のアップ。この形状は、列島周辺など海外遠方よりもやや近い震源を示すもの。
 4・17時10分の南方向の空。南西指向の櫛の歯状雲が整列。
 この形状の雲は、強い地震の前にたびたび見られるものです。

 5・8時可視画像。強い前兆ではありませんが山梨上空に弧を描く雲があり、富士・箱根方面が中心のように見えます。
 若狭湾方面には、東北東ー西南西に整列する帯雲があり、日向灘、九州南部方向を指向しています。←9.26種子島近海M4.4
 仙台湾周辺←9.26宮城沖M4.1、銚子沖などに雲の弱い前兆形状。
 画像では切れていますが、東北の横手あたりから北に雲の吹き出し、九州の高千穂あたりから北東に雲の吹き出しが見られました。

・2010.9.18 23:30更新
 【注意】当地本日は夕方にややはっきりした雲が出ました。
 体感はふらつき感と耳鳴りが強くあります。
 コンパスはゼロもどり。

 1・17時15分の南東の空。北東ー南西のやや乱れた形状の巻雲。
 形状の乱れからやや距離の有る震源と考えます。

 2・7時可視画像。千島上空に細かいナミナミ雲が引き続き出ています。←9.23千島M5.0
 本日8時過ぎにウルップ島付近で5.0Mが発生していますが、この雲のものはこの後の発生と考えます。
 3・9時可視画像。秋田沖に雲の吹き飛ばし形状があり、その南の佐渡周辺に雲の蝟集。
 その南西の浜名湖周辺から遠州灘にM4程度の弱い雲の吹き飛ばし形状。
 4・16時可視画像。9時画像の日本海と遠州灘を結ぶ中間の八ケ岳あたりに雲の円形状が出ており、そこから東北東に雲の吹き出しが見られます。前兆なのかどうか迷う形状ですが、気になりますのでアップしておきます。

 衛星では、その他、千島〜稚内〜沿海州に円弧状境界前兆雲。M5級と思われるもの。

 昨日「【千鳥】が西を向いていることから、海外遠方、特に中国内陸などに強い震源」と書きましたが、本日、西の方向上のアフガニスタン6.3Mが発生しています。関連があるものかも知れません。

・2010.9.17 24:00更新
 【警戒】当地、朝はカラスの高圧鉄塔天辺13羽(新記録)を確認。
 午後から、底の平らな積雲の南北に整列し、遠方の強い前兆が出ているなと思っていましたら、夕方は西の空、富士山の西側にほぼ南北の鈎型巻雲【千鳥】で構成された帯雲が出ました。
 コンパスは東2度振れ継続中。夜になってから頭痛の体感あり。やや強め。

 1・17時40分の西の空。富士山の西側にほぼ南北の帯雲群。海外など遠方の前兆である【千鳥】で構成された帯雲。←9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M
 2・同方向のアップ。中央下は富士山の山頂。
 画像の上側の【千鳥】に注目されたい。

 当地の場合、この形の帯雲が東西に出た場合は、列島周辺ですと千島・北海道方面のM6から8。海外ですと南洋遠方のM6以上の前兆ですが、残念ながら南北の雲はあまりデータがありません。
 同方向の帯雲、断層状雲の場合だと、新潟方面、または反対側のアリアナ以遠の前兆です。

 3・5時全球画像。中国の上海あたりを中心とする雲の円形の吹き飛ばしがあり、M6以上の前兆に見えます。台風の影響による雲の形状であればいいのですが。
 4・18時可視画像。瀬戸内海西部から九州上空に多数の帯雲が出ており、紀伊半島南沖から紀伊水道沖を指向しています。

 本日の雲を総合すると、【千鳥】が西を向いていることから、海外遠方、特に中国内陸などに強い震源があり、新潟・富山、房総半島周辺、紀伊半島周辺、九州周辺のM4から5程度の震源の前兆が輻輳して出ているものと考えます。←10.2新潟上越地方M4.3

・2010.9.16 23:10更新
 当地、朝のうちは西の空の低層の雲に北北東ー南南西の畝が走っており、「台湾方向の前兆」と見ていました。←9.28石垣島北西沖M5.3
 カラスが10時頃、騒がしく空中戦。コンパスは東2度振れ、継続中。

 1・7時可視画像。サハリン上空に小規模なナミナミ雲。
 北海道南部と沿海州沿岸部ににべったり雲。
 釧路沖にはM4級の雲の円形状あり。←9.24釧路沖M4.4
 2・15時可視画像。サハリン内陸から西沖に出た、ナミナミ雲のアップ。実際に直でみたらかなりの規模の吊るし雲の整列だったと思います。
・2010.9.15 23:20更新
 【注意】当地本日は、朝のうち、東・銚子沖方向を指向する弱い波状雲←9.22千葉北東部M4.5。午後は遠方の強い地震を示す石垣状雲あり。
 全般的に空と雲の状況は、強い震源含みと思われるものでした。
 今日は、久々に鳥達がにぎやかで、トンビ、カラス、ヒヨドリが終日騒いでおり、こちらも嫌な状況。
 コンパスは東2度振れ。最近はゼロに戻っている暇がないという感じです。

 1・10時50分の東北東方向の空。東西整列の漣雲などが東方向の震源を指向。海域震源ですが、それほど強いものではないと思います。

 2・8時可視画像。東海地方から瀬戸内海にかけて、M3から4の複数の弱い前兆が見られます。伊豆半島ー駿河湾ー浜名湖、伊勢湾の西の内陸、瀬戸内海東部、瀬戸内海西部ー伊予灘。←9.19岡山南部M2.6、M3.6、M3.1、9.20同M3.5
 特に、伊勢湾の西の四日市・亀山あたりを中心とする円形状と亀山ー和泉ラインの雲の直線形状。
 画像では切れていますが、鹿児島湾の北の内陸にもM4程度の雲の円形状あり。

 全球画像では、カムチャッカ半島の東に雲の亀裂。中国内陸は引き続き雲の亀裂形状あり。

 千葉の南東沖で連発がありましたが、最近、房総半島南東沖は前兆が出ても結果が出ずに、沈黙していることが多く、大きな震源があるのではないかと疑っている海域です。気にして衛星画像などを見ています。
 また、千葉・茨城・福島は連動することが多く、大きく連鎖しなければいいのですが。←9.29福島中通M5.8

・横須賀勤務の方からは、11時50分現在、北東から南西に向かう筋が入った中層の雲があり、相模湾から伊豆半島沖を指向しているようにみえる。
 西から南に掛けて、鯖雲が出ており、これは灰色が濃い目で気持ちが悪い感じ。北も鯖雲が西側に流れている。・・・とのメールを頂きました。

・2010.9.14 22:50更新
 【注意】当地、本日は地気か湿気か霞が濃く、丹沢がようやく見えていました。
 夕方は西方向がやや焼け。コンパスは東2度振れ。
 耳鳴りが少しあります。

 1・17時40分の西の空。画像右下に北東ー南西の吊るし雲のような雲が出ていました。
 この後、面積的には小さいものですが、ゲル状の雨か地震の直前雲が出ていました。(21時前から雨になりました)

 2・7時可視画像。房総半島南沖にナミナミ雲と東北東へ雲の吹き出し形状。先ほどM2.9があったようですが、もう少し強い震源がありそうです。←9.18房総南方沖M4.2
 また、東北地方沖の雲の状況は擾乱状態を示しています。
 3・12時全球画像。中国南部に雲の吹き飛ばし形状。
 やや強い前兆か。
 4・15時可視画像。千島から北海道東部に細かいナミナミ雲。←9.19千島M5.3
 このところこの海域の前兆が続きます。

・2010.9.13 23:20更新
 【警戒】当地本日は、朝のうち、低層に北東ー南西の吊るし雲があり、夕方に北東ー南西の雲が焼けました。
 地気は濃く、4/5。体感ややあり。コンパスはほぼゼロもどり。

 1・17時40分の西の空。富士山の付近に北東ー南西の雲が多数出ており、形状的には吊るし雲に近いもの。
 その上空の高層には同方向の鈎型巻雲もあり、こちらは海外など遠方の震源を示します。←9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M
 2・18時の西の空。上の画像ではオレンジの焼けだった状況は、20分後のこの画像では完全な赤焼けになっています。
 形状的には過去例からは福島沖など、東北地方沖の前兆形状に類似。
 但し、北東での発生と、南西(南西諸島・台湾など)での発生の両方があるものと考えます。M5から6程度の前兆。←9.19千島M5.3、9.20台湾4.9M、9.28石垣島北西沖M5.3
 3・上の画像のアップ。焼けがきつくかなり強い前兆ですが、雲の面積は少なく、全天に広がってはいません。

 4・7時可視画像。房総沖から相模湾にナミナミ雲や雲のカットライン。←9.14千葉南東沖M2.9、M2.9、M3.8、M3.0、M3.0、M2.9
 瀬戸内海から九州中部上空にひろくナミナミ雲。←9.19岡山南部M2.6、M3.6、M3.1、9.20同M3.5
 5・17時可視画像。福島内陸から東北東の沖にかけて、雲の亀裂形状。赤焼け雲はこの震源を示すもの?←9.29福島中通M5.8

 本日の青森東方沖M5.7は、8日「台風接近時に大きな震源が発生待ち」、6日「青森東沖から能登半島を架橋する境界前兆雲」、4日「東北地方の東沖・・・強い前兆形状」、3日「太平洋側のM5以上の2週間前兆・・・東北地方の太平洋沖、南西諸島・台湾」などを書いていました。

・2010.9.12 23:00更新
 本日の当地、雲ははっきりしたものは見られず。暑さの戻った一日でした。
 現在、コンパスはゼロに戻っています。

 1・8時可視画像。前線の雲ですが、福島のはるか東沖の雲のエッジがシャープになっており、震源がありそうに見えました。
 2・15時可視画像。新潟ー富山ー岐阜ー滋賀ー大阪に雲の亀裂が走っています。
 この亀裂ですが昨11日の17時画像でも同じような位置に亀裂が走っており、亀裂の下にM4級の複数震源がありそうです。
←10.2新潟上越地方M4.3

 3・11日17時可視画像。やや弧を描いていますが、上の画像と同じような位置に、雲の亀裂が走っているのが見られます。

 その他、衛星画像では全球画像で、ほぼ終日、千島列島を中心とするような雲の半円形状が出ていました。←9.19千島M5.3

・2010.9.11 24:00更新
 【注意】当地、本日は、10時頃より北から伸びてくる高層のばらついた雲が見られ、「強めの前兆」と見ていました。夕方には帯雲となって赤焼け。
 朝から頭痛が強くかぜ薬をのんでごまかしています。コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時50分の西方向の空。雲の密度が徐々に厚くなった状況。
 全方位放射に近い状態。
 2・18時10分の南西方向の空。当地方向を中心として弧を描くような雲が赤焼け。
 透明感があり、M6前後と思われるもの。
 3・上の画像から広角側にひいて撮影した画像。緩く弧を描いています。

 4・8時可視画像。伊豆半島東方沖や静岡の磐田・浜松沿岸部にM4前後の前兆形状。
 伊豆半島東方沖は雲の吹き飛ばしがやや大きく出ています。

 5・13時可視画像。低気圧と前線の影響もあると思いますが、仙台湾沖から佐渡に雲のカットライン。←9.26宮城沖M4.1
 宮城・福島県境付近にナミナミ雲。
←9.29福島中通M5.8
 福島沖から銚子沖にうっすらと雲が円弧を描いています。
 6・16時可視画像。瀬戸内海西部から周防灘にM4から5の前兆と思われる雲の亀裂形状。←9.24周防灘M3.6
 この後の時間の画像では、この亀裂の位置から北へ雲の吹き出しも見られました。

 全球画像では、22時画像で、フィリピンの東沖に南北の雲の亀裂形状。

・静岡の方からは、夕方、空が紫色になったとのメールを頂きました。

・7日の衛星画像の「茨城沖から伊勢湾ー若狭湾ラインに前兆らしい形状」は、10日、愛知西部M4.0、茨城沖M4.0が発生しています。

・2010.9.10 23:30更新
 本日はカラスがやや騒がしく、17時以降にやや強い前兆と思われる雲が頭上から西の空に出ました。西方向は赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。軽い体感あり。
 地震の発生状況を見ると、宮崎内陸南部、橘湾(3発目)の発生があり、この辺りが活性化すると、あまり間を置かずに、国内でM5以上の地震の後続が高い確率であります。
←9.13青森東方沖M5.7、9.14伊豆諸島中部5.2M

 1・17時の北西の空。ほぼ南北に波状雲。北に震源があるもののようにみえました。
 2・同じく17時の西の空。上の画像の雲の西側になりますが、鱗雲を伴った南北のM5級と思しき帯雲。
 やはり北方向に震源があるように見えます。

 3・8時全球画像。4日にニュージーランドで大型の発生があったばかりですが、雲の形状を見ると、余震などの強めの活動がありそうです。
 4・17時可視画像。北海道の中部から西部にはっきりしませんがナミナミ雲。
秋田沿岸部を中心のやや強い雲の吹き飛ばし形状があり、これは当地から北に当たります。
 画像では切れていますが、駿河湾上空にべったり雲があり、静岡東部のM3程度の活動と推定します。

・2010.9.9 23:30更新
 【注意】当地、昼前後に北から伸びてくる吊るし雲らしい雲が見られましたが、タイミングが合わず撮れませんでした。
 微震動あり。コンパスはほぼ「0」のまま。

 ・17時可視画像。沿海州にM4〜5程度と思われる雲の円形状と、その円形状を目指して集まる東からの雲。
 歯舞諸島の南東にナミナミ雲。今朝、ウルップ島の南沖で、5.5M、5.1Mが発生していますが、まだ、後続があるものと考えます。

・2010.9.8 23:30更新
 【警戒】当地は夕方、過去の経験で、台風接近時に大きな震源が発生待ちのときの、非常に嫌な焼け方をしました。←9.9択捉島付近5.5M、5.1M
 ここ数日の強い前兆を示す空の連続、
橘湾での小規模2連発、台風通過、新月トリガー下と条件的には最悪(強い地震の発生が高い確率でありうる)ですので、注意したいと考えています。
 コンパスはゼロ戻り。

 1・18時10分の西の空。頭上には雨雲がかぶり、西の地平線付近だけに空が覗いていました。
 その一部(画像の右上)にほぼ南北方向の帯雲がかろうじて見分けられます。
 空全体がパープルレッドに焼けましたが、北方向よりも南方向の色がきついように感じました。

 2・6時可視画像。千島西部上空に明瞭なナミナミ雲。沿海州方面から北海道中部上空にかかるシャープな雲あり。←9.9択捉島付近5.5M、5.1M
 能登・佐渡方面から三陸沖に抜けるM5+の円弧状境界前兆雲も見られ、これは、6日14時画像の帯雲とほぼ同じ位置に出ています。
 3・8時可視画像。九州中部に東西の雲の吹き飛ばし。九州中部内陸にM5前後の震源と推定。

 若狭ー能登ー佐渡の北陸あたりと、千島・北海道・東北の太平洋岸に強い震源があるのではないかと考えています←9.13青森東方沖M5.7。小笠原諸島東沖の海域も前兆に対する結果が出ていません(マリアナかもしれません)。
 また、本日の台風は、若狭湾あたりで針路を南に変えており、福井・岐阜・静岡方面の発生までやや時間がある震源に引き寄せられたか、北陸の発生が迫った震源にはじかれた可能性があります。
 ただ、上陸後に急速な勢力の減衰はなかったようなので、可能性で済めばいいのですが。

 5日から、何度か遠方の震源を書きましたが、本日、フィジー6.3M、バヌアツ6.2Mが発生しています。(時間的に夕方の焼けには該当せず)

・2010.9.7 23:30更新
 【注意】当地本日は、朝からにぎやかな空でした。雲は東北東ー西南西の帯雲、二分割雲から南側にまつげ形状が出る形と、西の空に南北の断層状雲(マリアナ?)が出続ける形状が終日続きました。
 雲の形状は、丸まるような形状も見られ、火山活動の影響も載っているようです。主たる震源は遠方。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・7時の南の空。東北東ー西南西の帯雲ですが、形状が乱れています。
 2・8時50分の西の空。雪の無い夏富士の上に南北の断層状雲が複数。
 形状にばらつきがあり、これも距離の近い震源ではなさそう。
 3・同時刻の東の空。短い笹の葉状の雲がほぼ南北に整列。この形状の雲は、地下のストレスを示すもので、過去例から強い前兆です。要警戒。
 4・18時の北西の空。上層に北指向の雲。低層にほぼ東西の吊るし雲に成りかけの雲。

 5・8時可視画像。新潟・長野県境付近から福井南部へ直線的な雲が出ています。関東上空には広く雲の吹き飛ばし形状。福島〜新潟・富山へナミナミ雲。
 茨城沖から内陸、福井から滋賀あたりにM5+の震源ありと推定。
 この画像の前の7時画像では、茨城沖から伊勢湾ー若狭湾ラインに前兆らしい形状が出ており、嫌な形だなと見ていました。伊勢湾・琵琶湖・若狭湾にM4級の雲の吹き飛ばし形状。

・2010.9.6 23:10更新
 【警戒】当地、現在はやや涼しく感じる風が出てきましたが、それでも30度から下がりません。
 霞はかなり薄くなり、3/5程度。
 コンパスは東2度振れ継続中。体感は、ふらつき感、耳鳴りなど強め。

 1・8時の北方向の空。東北東ー西南西の帯雲にまつげ形状があり、これは地下の強いストレスを示すとともに、遠方系の前兆。←9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M
 2・16時40分の北東方向の空。北北西方向指向の帯雲群。
 かなりシャープな形状でM5後半からM6前半程度の前兆。
 2008年6月の岩手内陸地震の前兆雲は、もっと形がシャープで密度が高く、もう少し東の方を指していました。
 3・17時40分の北東方向の空。上の画像の帯雲群は、密度が高くなり、微妙に捩じりの入った形状に変化。
 その下層には、ほぼ東西の灰色の短い帯雲群。
 4・17時40分の南方向の空。南南東・伊豆小笠原諸島方向に収束するM4から5程度の放射雲。←9.11小笠原南部4.5M
 一部に波状雲もあり。
 上の雲とは概ね北北西ー南南東でつながっている雲もありましたが、別々に震源があるものと思います。
 5・18時の西の空。富士山の向こう側に北北西ー南南東の帯雲群。かなり強烈な光景です。
 画像の右下は富士山。

 6・14時可視画像。北海道上空に雲の擾乱状態。
 十勝、釧路方面にはナミナミ雲や雲の吹き出し形状が見られます。
 青森東沖から能登半島を架橋する境界前兆雲←9.13青森東方沖M5.7。福井から山陰沿岸部にも直線的なエッジを見せる雲。こちらの両者はM5前後と推定。
 5・17時可視画像。東北地方の南部から中国地方の中部まで、北北西ー南南東の雲が出ています。このような場合は海外など遠方の強い震源の影響を受けた刺激雲の確率大。←9.30イリアン・ジャヤ6.2M、7.2M
 これとは別に、茨城沖から福島・茨城県境をとおり、新潟西部から富山湾へ円弧を描く雲があり、雲のエッジの下か、円弧の中心点である伊豆諸島・相模灘にM5級の震源がありそうです。←9.10茨城沖M4.0、M3.7、9.14伊豆諸島中部5.2M

 衛星では、その他、8時可視画像で仙台湾にM3程度の雲の円形状あり。

・2010.9.5 23:00更新
 当地、本日も暑い暑い一日でした。夕方は、西方向がややオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ継続中。耳鳴りややあり。

 1・13時の南方向の空。ほぼ東西のはっきりしない形状の帯雲。ムカデ形状になりかけで、距離のある深発の前兆ではないかと思います。
 2・西方向の頭上。一部鱗形状がありました。雲底高度は高くありません。

 3・10時可視画像。北海道襟裳岬に雲の亀裂。
 朝鮮半島北部から北海道西沖へ直線的な雲が伸びています。北海道西沖にM4〜5程度の震源か。

 4・19時全球画像。四国沖からマリアナ諸島南部にかけて境界前兆雲。雲のエッジの下でのM6級と推定。

 全球画像では、ボルネオ、ニュージーランド上空に前兆形状がありました。

 マリアナ方面ですが、強い前兆が続いており、まだ活動がありそうです。また、小笠原諸島東沖の海域も前兆に対する結果が出ていません。

・2010.9.4 23:30更新
 【注意】NZでM7.4の地震が発生。なくなった方が出なかったのが不幸中の幸いでした。
 前兆は、8月26日「ニュージーランド付近の雲に前兆形状」辺りから全球画像に出ていました。
 やはり、連日赤焼けが続き、遠方系の雲が出る時は、嫌なことですが強い地震の結果となります。

 当地、非常に暑い一日でした。午前中に室温33度を計測。
 空は夕方まではっきりした雲は見られず。日没時は西の空に南北の雲がオレンジ焼けしていました。

 1・18時10分の西の空。南北の雲がオレンジ焼け。
 18時可視画像を見ると、足柄峠あたりから南南東の相模灘への雲があり、神奈川・山梨県境のときどき地震があるあたりの震源かもしれません。

 2・6時全球画像。東から小笠原諸島の東沖を指向する帯雲が目立ちます。←9.11小笠原南部4.5M、9.19同5.4M
 3・8時可視画像。東北地方の東沖(北海道の南沖から福島沖のエリア)の広い海域に雲の亀裂や波状雲など強い前兆形状が出ています。
←9.13青森東方沖M5.7
北海道の東沖から北海道の中部に収束する雲があり、北海道西部上空には、はっきりしないナミナミ雲。北海道の西の沿海州沿岸部に雲の円形状あり。

 衛星では、そのほかインドシナ半島からスマトラ南部に雲の直線形状が見られました。

 今朝の釧路沖M5.0は、8月17日、25日、31日などに前兆を書いていました。

・2010.9.3 23:40更新
 【警戒】当地、朝は北の空に東西の太い帯雲があり、この帯雲から南方向へまつげ状の雲が出ており、遠方系と見ていました。
 夕方にかけては一気に雲底高度が上がって強い前兆を示すと共に、鱗雲、細かい鱗雲が出て、一部に彩雲もあり、いささか緊張させられました。
 空は、高層のエアロゾルが濃いようで、飛行機雲が消え残って成長する状態。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・8時の北の空。北の空の密度の高い帯雲。長大なものではありませんでした。画像では、まつげ状の雲が出始めています。
 このセットは地下のストレスを示すとともに遠方系の前兆。
 2・17時30分の東の空。少し大柄な鱗雲。北東指向の巻雲も鱗の下に出ていました。
 3・17時30分の西の頭上。北東ー南西に波状を伴う細かい鱗雲。久々に龍神のお出ましで、妖雲度4/5。M5以上の前兆。
 西や南西指向の鈎型巻雲もあり。
 4・18時の西の空。きついオレンジ焼け。雲はこの時間は西北西・能登半島方向を指向のものが出ていました。
 画像の右の帯状の雲は、飛行機雲の消え残り。
 左側の雲は、昨年の東海方面の大型3連発の前に出ていた雲に似ています。
 5・18時30分の西の空。空はオレンジ焼けから赤焼けに変化。
 雲は、引き続き西北西ー東南東。
 3日続けての強い焼けで、強い地震発生に注意を要します。

 本日のような鱗雲の出現は、千島・北海道から千葉東沖にかけて太平洋側のM5以上の2週間前兆であることが多く見られます。特にこのところ北東ー南西の雲が多く見られることから、東北地方の太平洋沖←9.13青森東方沖M5.7、南西諸島・台湾での発生を疑います。

 本日20時16分。アリューシャン諸島で6.3Mが発生。8月28日、29日にカムチャッカ周辺の前兆としてアップした全球画像で震源付近に吹き飛ばしなどが出ていました。

・2010.9.2 23:30更新
 【警戒】当地本日は昨夜の雨のせいか霞が薄くなり、富士山がかなり明瞭に見えていました。
 雲は、朝のうちは北東ー南西でしたが、以後、東西、南北などの雲が消長。夕方は、またまた赤焼け雲。
 コンパスはやや東に振れ傾向。

 1・15時20分の東方向の空。こちら側では東西のムカデになりかけのような形状の雲。
 遠方の強い前兆です。
 2・15時20分の西の空。北東ー南西の雲(南北方向の枝あり)。形状がやや乱れており、こちらも距離のある震源に見えます。
 3・18時20分の西の空。赤焼け雲ですが、この時間では雲の方向は南北になっています。

 4・6時可視画像。千島西部上空にシャープなナミナミ雲。M5以上の前兆。
 稚内から東西に雲のライン。
 他の時間の画像では、北海道上空に南北のナミナミ雲や、北のオホーツク海から北海道北部を指向する複数の帯雲が見られました。警戒して見ています。
 5・16時可視画像。釧路南東沖(上の画像の右下の雲がぶつぶつになっている海域)に、雲が垂直に立ち上がっているような形状がありました。
 竜巻雲???

 衛星では、その他、川崎・横浜と熱海・伊東あたりを指向するM3以下と思われる帯雲がありました。

・2010.9.1 22:50更新
 【注意】当地本日は、霞がやや晴れ、富士山が久しぶりに見えました。
 カラスの鉄塔天辺・2羽を確認、夕方には東を向いた耳に、キーンの長い耳鳴りがあり、全方位が焼けました。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・18時10分の北東の空。東南東・房総沖ー西北西・能登方向の乱れた断層状の雲。
 2・同時刻の西方向。久々に姿を見せてくれた富士山。
 焼けた空に南北方向に雲がうっすらと出ています。

 3・13時可視画像。北海道上空に南北に出たナミナミ雲。このところ続きます。

 全球画像では、マリアナ諸島方面の雲の前兆形状が続いています。