2010年4月に書いたことです
1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。
・2010.4.30の状況 5.3更新
 この日は、茅ヶ崎から上越へ移動。朝は、ほぼ東西の雲があり、その雲の状況は櫛の歯状。遠方系の強い前兆か、伊豆諸島と新潟方面の活動前兆と見ていました。←5.1中越地方M4.9
 太陽周囲に椋平虹。その下にうっすらと水平虹。
 また、東・銚子沖方向と北東・茨城沖方向に収束する雲あり。
 北東方向のものはM5以上と思われるもの。
←5.5千葉東方沖M3.2
 東名高速では、上空に遠方系の前兆を示す、鈎型巻雲があり、南西指向。
 地震の発生状況は、中央構造線の活動が活発。

 1・7時50分の南西の頭上。櫛の歯状の雲が東西に。
 3日19時28分。鳥島近海M6.1が発生。前兆は4月20日にも。
 全般的な形状から、南洋遠方の前兆かと見ていました。
←5.9インドネシア付近M7.3
 2・9時30分の西方向の空。東名高速足柄付近にて。
 遠方系の南西指向の雲。
 3・18時10分の西方向の空。上越の谷浜付近にて。
 かなり
きつい赤焼けの中、ほぼ南北の吊るし雲。沿海州方面などのM5以上の前兆ではと見ていました。

 4・17時可視画像。北海道東部に雲の吹き飛ばしがあり、十勝上空などにナミナミ雲。

 5・15時前、上越にて。桜が満開で、2度目の花見が出来ました。この日は、日帰り温泉施設で暖まり、運転の疲れが取れました。(風呂と大広間が貸し切り状態でのんびり)
 しかし、上越も日帰り温泉が増えましたね。

・2010.4.29 24:10更新
 ☆連休期間中は更新が不定期になります。ご承知おき下さい。
 当地本日は、あまり目立った雲はなく、夕方は西方向から南北がややきつめに焼けました。
 コンパス東2度振れ。昼過ぎまで体感あり。

 1・12時50分の西の空。ほぼ南北の雲の雲底にデコボコの雨か地震の直前形状。このあと雨の予報はありません。
 2・18時の南の空。画像中央よりやや下に、画面を横切るほぼ東西方向の帯雲。

 3・8時赤外画像。日本海状の低気圧が巻き込む雲のエッジがシャープ。北海道東部に南北の雲の亀裂があり、M5前後の前兆。
 4・18時可視画像。千島西部から北海道東部の北岸に波状の雲。
 やはりこのあたりに震源?
 5・21時赤外画像。北海道東部の南北に雲の亀裂。
 北海道東部北沖から小笠原諸島まで、はっきりしませんが亀裂が走っています。

 衛星では、午前中に台湾から海南島へ雲の亀裂。こちらもM5前後と推定。

・2010.4.28 24:30更新
 ☆連休期間中は更新が毎日出来ないかもしれません。ご承知おき下さい。
 【警戒】当地、本日朝は豪雨で複数の道路が冠水で通行止めとなり、国1などは大渋滞でした。会社は遅刻者が続出。
 夕方は焼けるかなと思いましたが、焼けはなし。
 コンパスは東2度振れ。体感は朝から午後まで強め。強い耳鳴りもあり。強い地震が迫っている印象。

 1・18時の北の空。本日午後からの雲の傾向として、まばらな石垣状や、この画像のような入り乱れ形状があり、遠方の強い震源を示していました。
 2・同時刻の東方向の空。飛行機雲も消え残って太る状態。高層の地気が濃そうです。

 3・15時赤外画像。三陸沖ー北海道西部ー沿海州沿岸から内陸に境界前兆雲。北海道南沖・三陸沖、沿海州に震源がありそうです。
 朝鮮半島北部に雲の亀裂。
 大陸の日本海沿岸部が気になります。
 4・15時全球画像。上の朝鮮半島北部の亀裂の北にもう一本、シベリア上空に同方向の亀裂が見られます。両者M5クラス?
 黄海中心の円形状にも見えます。
 画像では切れていますが、パプアの東からツバル、トンガにかけて雲のオメガ形状あり。 ←5.28バヌアツM7.2
 5・23時全球画像。上の15時全球でも出ていた、フィリビン東沖を中心とする、雲の円形の吹き飛ばしがさらに明瞭になっています。

・2010.4.27 23:20更新
 【警戒】当地本日は、昨夜来の低層の雨雲がかぶり朝のみ雲底に表情がありました。
 朝、カラスの鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。
 石垣島M6.5の後ですが、後続の強い地震がありそうな、衛星画像、体感の状況です。
 また、三重県南東沖深発M4.4が発生。この海域の深発後は、アリューシャン、サハリン、千島、北海道などの後続傾向があるように思います。 ←5.1ベーリング海6.3M、6.0M

 1・8時の東方向の空。低層の雲の雲底に北北東ー南南西の畝が見られました。

 2・9時全球画像。カムチャッカ〜北海道間に南北に長い雲の楕円形の吹き飛ばし形状。M6級。←5.3カムチャッカ東沖5.3M
 沿海州沿岸部から朝鮮半島方面へ雲の亀裂。両端外側の沿海州、もしくは朝鮮半島周辺でM5以上の震源がありそうです。上の円形状と併せると沿海州側の可能性大。発生までは早いかもしれません。
 3・20時全球画像。9時の円形状が続いています。

・滋賀の方からは、微震動らしい現象と、体感につきメールを頂きました。

・2010.4.26 23:40更新
 【警戒】本日、和歌山、広島などで明瞭かつ長大な環水平アークが観測されているようで、過去の事例から海外大型も含めて強い地震発生を懸念しています。
 当地本日は、朝は東南東ー西北西のシャープな帯雲、昼前後は東北東ー西南西の帯雲、夕方近くは再び東南東ー西北西の雲が見られました。このときは雲底がぼろぼろ垂れ下がり雨か地震の直前状態に。
 鳥達は静かでしたが、やや強めの体感あり。

 1・9時過ぎの北東の空。東南東ー西北西のシャープな帯雲は、この時間には遠方の強い震源を示す『千鳥』に近い形状に。地気は時間が経過するに従い濃くなって行きました。
 2・18時の頭上。東南東ー西北西の雲に雨か地震の直前状態。

 3・9時全球画像。シベリアからモンゴル西部にかけて雲の亀裂形状。モンゴル側には雲の円形状も出ているようです。
 また、明瞭ではありませんが、本州の東沖あたりを中心とするような円形状があるように見えます。
 画像では切れていますが、オーストラリア北沖の雲の円形状は継続。

 本日の石垣島南方沖M6.5(世界版では台湾南東沖6.5M)は、下記21日の湯量豊富さん、ヨシさん、23日の高知のこまっちゃんさんの画像の結果と考えます。
 但し、21日の雲は複数の震源を示しており、25日・70517でZACOさんあてのレスに「16日の衛星での雲が、北海道南沖と台湾・先島諸島に絡んでいたのが暗示的でしたが、台湾方面の方が先に発生がありそうです」と書いたように、このあと、千島・北海道・東北太平洋岸での発生に注意が必要と考えます。
 衛星では、17日に震源上空の前兆形状がありました。

 また、本日、宮城沖M5.2が発生しており、16日の美しい境界前兆雲が震源上空にかかっていたなどの前兆がありましたが、上記したようにいましばらく経過を見たいと思います。

・滋賀の方からは、昼過ぎから身体に痛みが続いていたが、海外や日本で揺れた後、体感が少し楽になったとのメールを頂きました。

・2010.4.25 23:00更新
 当地、本日めだった雲はなし。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 衛星画像では、可視画像の更新が23日からとまっており、細かい震源のチェックは不能。

 1・2時全球画像。オーストラリアの北沖に雲の円形状。この円の中心付近から西北西に雲の亀裂ラインが走っているようにも見えます。←5.8スンバワ6.1M

・2010.4.24 24:30更新
 当地、本日午前中は北の空にほぼ東西方向の畝を持つ高層の雲がみられました。コンパスは東2度振れ。

 1・14時10分の頭上。遠方の強い地震を示す石垣状の雲。但し出ている面積は空の一部でした。
 彩雲など光学現象は見られず。

 2・7時全球画像。スマトラの東岸に沿って雲の直線的で太い亀裂が走っています。
 3・16時全球画像。スマトラの東岸の雲の直線的な亀裂は、細くなっていますが続いて出ています。←5.6スマトラ南部6.5M

 本日16時41分、インドネシアのハルマヘラで6.0Mが発生。
 21日「パプア・豪州北東沖からカリマンタン・スマトラ南部に至る雲のカットライン。M6前後」の結果ですが、この周辺にはまだ震源があると考えます。

・滋賀の方からは、本日も体感がひどいとのメールを頂きました。

・2010.4.23 24:20更新
 当地は、本日も雨で、観測は不能でしたが、体感がつよめに来ています。
 カラスの鉄塔天辺あり。
 KSさんの画像掲示板に、高知の方の強烈な前兆雲がアップされています。M6超級。←4.26石垣島南方沖M6.5
 このところの衛星で強い前兆が出ているのは、列島周辺では北海道南東沖から福島・茨城沖、台湾周辺←4.26石垣島南方沖M6.5、小笠原諸島などです。直前を示す宏観に注意したいと思います。

 1・22時全球画像。8日にも出ていた中国内陸のシンチャンウイグル自治区あたりの雲の亀裂形状が再び、しかもさらに明瞭に出ています。
 また、インドシナ半島からスマトラ上空に南北の雲の亀裂ライン。←5.9インドネシア付近M7.3
 ソロモン〜フィジー〜NZにはっきりしませんが雲の亀裂形状。

 21日に「ふうさまのゲル状雲の画像から、主たる震源が48時間程度の発生直前にあること」と書きましたが、本日、10時59分に伊豆諸島中部4.7M、15時46分にマリアナ南部5.4Mが発生しました。直前雲は主たる震源を示すものではなかったようです。

 15日に書いた「南米大陸の西岸でM6前後の地震が2週間以内に起きるような宏観の状況」は、本日、チリ6.1Mが発生しています。

・横浜在住の方からは、「雲に北北東から南南西に向かって筋がいくつもついており、長時間続いて気になる」とのメールを頂きました。上の伊豆諸島とマリアナを示していたのかもしれません。(小笠原の後続も考えられます)

・2010.4.22 23:20更新
 当地、本日は冷たい雨の一日。北の空の雨雲の雲底に東西方向の太い畝がみられました。
 コンパスは東2度振れから「0」に戻っています。

 1・6時全球画像。フィジー、トンガ、サモアに雲の吹き飛ばし形状。本日、トンガ5.9M(前兆は18日「引き続きトンガ・サモアには注意が必要と考えます」)が発生していますが、この雲の形状からは、もう少し規模が大きそうです。
 22時画像でも、さらに明瞭になって出ています。

 今朝の静岡西部は、11日「北西から御前崎方面を指向する雲」、先ほどの千葉北西部は、14日「茨城・千葉・東京などにもう少し小さい震源」を書いていました。

・2010.4.21 23:20更新
 【警戒】当地本日は、高層に入り乱れた巻雲があり、地気がそれほど濃くないところから、「朝鮮半島か中国のM6以上」と思っていました。
 先ほど、KSさんの画像掲示板を拝見したところ、愛知〜大阪の上空に非常に強い前兆雲が出ており、「国内の震源もありそうだぞ」と一気に緊張させられました。
 本日もカラスの鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。
 地震発生は世界的に静穏化。

 1・8時の北の空。入り乱れた形状の雲がほぼ東西方向に。雲の形状から「国内ではなく中国あたりか」と見ていました。
 2・8時の北西方向の空。北向きの「千鳥」。
 3・9時20分の北東の空。東南東ー西北西の断層状雲。西北西側の延長方向は朝鮮半島・黄海。

 4・9時全球画像。中国南部に前線がありますが、雲のカットラインがみられます。
 また、黄海辺りを中心とする雲の半円形状あり。
 5・11時可視画像。北海道の渡島半島〜東北地方〜北陸沿岸にナミナミ雲。
 佐渡〜能登間には雲の直線ライン。
 福島沿岸からは太平洋側へ雲の吹き出し。(この後の画像ではさらに拡大)
 6・17時全球画像。パプア・豪州北東沖からカリマンタン・スマトラ南部に至る雲のカットライン。M6前後と思われるもの。←4.24ハルマヘラ6.0M
 7・18時可視画像。山形南部に中心がある雲の同心円形状。M4程度か。

 なお、昨日・本日と雲が当地を取り囲む形状が見られ、近場のM4前後の発生もあるものと思います。

☆以下、震源については、KSさんの画像掲示板・70465に書いたことをそのまま引用します。
・ふうさまのゲル状雲の画像から、主たる震源が48時間程度の発生直前にあること、また、東京・神奈川・静岡の雲にシャープさがなく、湯量豊富さま、ヨシさまの画像にはっきりした波状雲が出ていることから、国内の強い震源はフォッサマグナ帯以西にあるようです。
 また、湯量豊富さまの70457の右の画像には、遠方の断層状雲、手前の細かい波状と明らかにM6前後の規模であることがわかります。
 雲の方向は、a・愛知を中心に東北東の北海道から福島の太平洋側、西南西の東シナ海から中国南部。
 b・波状雲の方向から南東・伊豆諸島南部から小笠原。北西・若狭湾からウラジオ・朝鮮北東部。直角方向であれば、南西・南西諸島
←4.26石垣島南方沖M6.5、北東・北海道西沖から北陸沿岸。
 考えられるパターンとしては、はっきりした波状雲が示す震源は、国内か周辺でM5以上。断層状雲や当地の入り乱れた形状の雲が示す震源が海外のM6以上。
 ゲル状雲からそのうちのひとつは48時間以内に発生し、未発の震源も30日・満月前後までの発生が疑われます。
←4.23択捉南東沖M4.9、M4.0、八丈島東方沖M4.9、マリアナ南部5.9M

・滋賀の方からは、14時50分「耳鳴りが酷いです特に右耳に 耳圧?」、21時10分「両耳に金属音の耳鳴り有り、鎮痛剤を服用し様子を見てます」とのメールを頂きました。海外の震源をうたがうとのことです。

・2010.4.20 23:30更新
 【警戒】当地本日は朝から低層の雲、午後から雨でしたが、朝や昼前後にはカラスの鉄塔天辺を2度、しかも長時間確認。
 コンパス2度振れ継続中。朝から強めの頭痛あり(現在はおさまる)。

 1・11時の西の空。低層の雲に北東ー南西の深い畝。このところたびたび見られる方向、形状。
 十勝M8の前にもこのような状況が続いたように記憶しています。
 当時は低層の雲は前兆にあらずで、撮影しませんでした。

 2・7時可視画像。福島・茨城沿岸部から、北北東方向と北東方向へ直線的なエッジを持つ雲が見られます。←4.26宮城沖M5.2
 特に北北東に立ち上がっている雲は、周囲の雲から独立して出ており、前兆の可能性大。
 同沿岸部と雲の先の沖にM4から5の複数の震源があるものと推定。
 3・12時全球画像。本日一番気になった画像。本州の上空から東シナ海をとおり中国内陸の四川省方面へ直線的な雲の亀裂形状。パプア方面であれば、M6前後の前兆と見られるもの。
 前後の時間の画像では、主たる震源は中国内陸側と見ますが、上の7時画像もあり、国内も注意が必要と考えます。
 4・13時可視画像。福島南部に細かいナミナミ雲があり、茨城沖にかけて雲の吹き飛ばし形状。上の7時画像に関連するものと思いますが、これだけ見ると強い前兆ではありません。

 衛星では、その他、紀伊水道沖にM4程度の雲の直線ライン、九州南沖にナミナミ雲などがありました。

・2010.4.19 23:40更新
 【注意】当地本日は、朝から夕方にかけて、地気が濃くなり夕方では4/5となりました。
 飛行機雲も消え残る状態でしたが、朝から午後まで、東南東ー西北西のシャープな断層状雲、帯雲、櫛の歯状の雲、石垣状雲などが見られました。
 雲の形状から、遠方、超遠方の複数の震源を示すものと考えます。
 太陽周囲の椋平虹、カラスの鉄塔天辺も確認。コンパスは現在、東2度振れ。

 1・8時40分の南の頭上。遠くの大きな震源を示す石垣状雲の雲が全天に広がりました。
 2・9時40分の西の空。伊豆諸島と新潟、またはスマトラなど南洋遠方の震源を示す、櫛の歯状雲が東西方向に。←4.24モルッカ中部6.1M
 3・11時40分の南東の空。東南東ー西北西の断層状雲。
 画像の上側は飛行機雲。
 4・14時10分の南の頭上。波状を伴う帯雲。海域震源のM5以上の前兆です。龍神のおでまし。
 上の断層状雲などと併せて、雲と相対的に直角方向か、雲の延長方向の震源。
 5・18時1分の西の空。高層に南北の雲。低層に西北西からの放射雲。
 焼け方はこの程度。

 6・10時全球画像。小笠原諸島の東沖あたりを中心とする雲の半円形状が出ています。←5.3鳥島近海M6.1
 可視画像ではこの円内に雲が出ており、はっきりとした吹き飛ばしではありませんが、直径がおおきく、M5以上の前兆と推定。上の断層状雲の示す震源のひとつかもしれません。
 過去例では、震源は中心よりも円形の周縁部にあること多し。
 7・11時可視画像。茨城・千葉県境付近にM3程度の雲の吹き飛ばし形状。←4.22千葉北西部M3.6

 衛星では、その他、東北から北陸に広くナミナミ雲が出ていました。

・室蘭の方からは、今日夕方、テレビ情報で、札幌で幻日が観測されたとのことで、太陽右側に長さのあるハッキリとした幻日が出現とのこと。その右上には鱗の一群もあったということで、北海道中部方面も地気が濃い状態のようです。

・2010.4.18 23:30更新
 【注意】本日の当地、地気がやや濃く、11時頃から14時頃まで、太陽周囲に椋平虹が見られました。

 1・11時の頭上。雲は北東ー南西。太陽周囲に椋平虹。
 2・14時の南東の空。雲は引き続き北東ー南西。
 入り乱れた形状で、遠方の強い震源によると思われるもの。

 3・9時可視画像。東北地方上空に雲の擾乱状態が見られ、福島〜佐渡にナミナミ雲。
 仙台湾〜内陸にM4程度の震源がありそう。
 4・11時可視画像。北海道南東沖の一点から周囲に雲の吹き出しがあるように見えます。
 また、形は崩れていますが、吹き出しの周囲に円形状が見られます。天気図では、低気圧などはありません。16日の境界前兆雲のエッジの下でもあります。
 M5以上の震源があるのかもしれません。

 本日、パプアの東部で6.3Mが発生。12日の「パプア〜トンガ・サモアに雲の吹き飛ばし形状」の結果と思いますが、引き続きトンガ・サモアには注意が必要と考えます。←4.22トンガ5.9M

・滋賀の方からは、体感がひどく、パソコンの動作が重く、地デジのエラーが数秒間出ていたとのこと。地気も濃い状態のようで、警戒かもしれないとのこと。

・2010.4.17 23:40更新
 【注意】当地本日も寒い曇りの一日でした。時折、カラスが集団で騒いでいるのが聞こえていました。
 このところの気温乱高下のせいか、体調悪く、完全休養の一日でした。

 1・13時40分の南東の空。低層の雲の雲底に、東ー西の畝(西方向の空では南西指向にも見えました)、デコボコがあり、直前状態。

 2・2時全球画像。カムチャッカ〜中国内陸〜南西諸島に巨大な雲の円形状らしきもの。
 昨日も雲の亀裂が出ていた、東シナ海指向の雲も出ています。
 3・11時可視画像。ウラジオ沖、新潟沖、関東沖と3つの低気圧がインラインで東進するなか、関東上空にかかっている低気圧の雲の西側の状態が気になりました。福島南部から神奈川の三浦半島にかけて南北に長い楕円形状が出ているように見えます。←5.9東京23区M4.0
 駿河湾も雲が取り巻いており、焼津あたりから雲の吹き出しあり。M4程度か。
 4・同じ11時可視画像。台湾上空に東西にかかる雲のエッジに直線形状と透明感があり、前兆形状に見えます。また台湾の中部東沖?←4.26石垣島南方沖M6.5

 本日の愛媛県南予M4.5は、14日「豊後水道・日向灘」。網走沖M4.0は、11日「千島北沖から北海道東部にM5以上」ですが、両者とも前兆に対して規模が小さく後続を懸念します。

 昨日の下越地方の連発地震ですが、04年中越地震の時は9月7日から8日に中越で今回のような連発。07年上中越沖の時は、3月10日に中越で連発→25日の能登沖M6.9→6月27日に3連発があり7月16日にM6.8が発生しています。今後の状況に注意したいと思います。

・2010.4.16 23:30更新
 【注意】当地本日は終日雨で、観測不能でした。
 現在、降雪があるというのも頷けるような冷え込みになっています。
 昨夜から現在にかけて、強烈なネムネム現象。昨夜はキーボードを叩きながら半分寝ていました。

 1・12時可視画像。北海道南沖〜青森〜佐渡南沖〜若狭湾へ、特に本州内陸でエッジのシャープな境界前兆雲。
 下越あたりでは本日の震源上空を通過しているように見えます。
 北海道東部上空にはナミナミ雲。
 2・同じ12時可視画像。九州の西の東シナ海に雲の亀裂があり、東から亀裂内の震源を雲が指向しているように見えます。
 3・19時赤外画像。千島南沖〜北海道南沖〜三陸沖〜関東上空を通る、非常にナイーブで美しい境界前兆雲。
 今月に入ってから、同様の海域・地域にはたびたび前兆雲が出ているのが見られます。
 2006年4月29日、快晴の空を移動して行った境界前兆雲(直視では断層状雲)の結果としては、5月2日に伊豆半島沖M5.6が発生しました。

 本日の衛星では、その他、山陰沿岸、トンガ周辺などの雲の形状が前兆を示しているように思いました。←4.25島根東部M2.7、4.28島根西部M3.0、4.22トンガ5.9M

 本日の下越M4.6は、3月30日「M5前後の2週間前兆で、伊豆諸島と新潟方面の活動」で、先に4月1日・伊豆諸島中部4.9Mが発生。約2週間後の本日、下越での発生となりました。

・2010.4.15 23:10更新
 【注意】中国の地震被害は、さらに拡大が報道されています。本当に震災は嫌ですね。早く救助が進むことを祈ります。
 当地本日は、ほぼ終日雨でしたが、朝のうちは低層の雲に南収束が見られました。
 衛星画像は、3月中旬の東北・関東地方上空の状況を再現しているかのような形状でした。

 1・9時50分の南方向の空。低層の雲が南方向に収束。

 2・9時可視画像。会津若松辺りから北北東への雲の吹き出し形状がまた出ています。
 千島・北海道・津軽海峡上空の広い範囲にナミナミ雲。
 3・15時赤外画像。岩手沿岸部から北東へ雲の吹き出し。
 日本海から秋田・岩手をとおり青森沖へ雲の直線形状あり。
 どうも東北地方の沿岸部周辺にM5前後の震源があるように見えます。←4.26茨城沖M5.2

 全球画像では、スマトラ島上空の雲がまた不穏な直線形状。
 また、南米大陸の西岸でM6前後の地震が2週間以内に起きるような宏観の状況があります。←4.23チリ6.1M

☆0時30分追記、23時全球画像。中国内陸の青海省よりも西の奥地に東西の雲の亀裂。M6級かも。台湾の東沖にかけてうっすらと楕円形の雲の形状が出ています。←4.26石垣島南方沖M6.5

・2010.4.14 23:50更新
 【警戒】中国青海省の地震は、時と共に犠牲になった方の数が増えつつあり、心が痛みます。
 四川省地震の惨劇をリプレイして見ているかのようなひどい状況です。
 当地、本日は朝からもやもやと前兆らしい雲が出ておりましたが、午後には熊のジョンや雲底でこぼこの直前雲、夕方には南西に収束する低層の雲などが見られました。
 カラスの高圧鉄塔天辺を確認。

 1・9時の西の空。東北東ー西南西の石垣状ともムカデ状ともつかないはっきりしない、遠方系の雲が出ていました。
 2・14時過ぎの北東の空。低層の雲に南東ー北西の畝が走り、でこぼこの直前状態も見られました。
 この雲の南側は白い雲となり、熊のジョンに見えました。

 なお、山口県在住の方から頂いた雲の画像もこれと非常に似ていたました。山口では南からの放射に見えたとのこと。

 3・17時50分の南の空。うっすらと焼けた中、南西に収束する雲が出ていました。

 4・6時赤外画像。北海道東部から茨城・千葉の沿岸部に直線のエッジを見せる雲。かなりシャープな形状で、どきりとさせられました。
 5・15時可視画像。九州の西の東シナ海に九州を中心とするような雲の同心円形状があり、東シナ海か豊後水道・日向灘にM5以上の発生を疑います。←4.17愛媛南予地方M4.5
 6・16時可視画像。三陸沖〜福島〜群馬〜長野に非常に直線的な雲の亀裂。周囲にはナミナミ雲。
 三陸沖から福島・茨城沖にM5以上の震源があり、茨城・千葉・東京などにもう少し小さい震源がありそうです。注意を要する形状。←4.22千葉北西部M3.6

 昨日書いたマリアナなどM5以上は、本日9時過ぎ5.0M発生。
 8日に書いた「駿河湾から浜松あたりに雲がへばりついており・・・M3程度」は、静岡中部M2.8が発生。静岡在住の方からは、「一発だけガツンと揺れた」とのメールを頂きました。

 中国の地震の前兆は次のようなものを書いていました。
・ちょうど一ヶ月前の3月14日に福島沖M6.7(修正済み)があり、当日「亀裂の中国側から宮城・福島沖を指向する雲。かなり強い前兆で、本日の福島沖M6.6がこれに当たっているのか、これからの発生なのか考えています(原則的にはこれからの発生が可能性大)」
 04年10月23日の中越地震M6.8の前兆雲が架橋していた、オホーツク海で11月7日にM6.3が発生したのと同様の事例と思います。
・3月23日「ムカデの変形と思しきもの。この手の形状の雲は往々にして中国方面の前兆で有ること多し」、「四川省方面に雲の亀裂」
・4月8日「中国内陸のシンチャンウイグル自治区あたりに雲の亀裂(但し東西の亀裂ではなく南北の大きな亀裂を取るべきでした)」

 なお、KSさんの報告掲示板で、4月8日・No.111017に殿たまごボールさんが、 「四川。」という投稿で、「四川周辺に分離状雲」と大型を予測されていました。

・横浜在住の方からは、「北北西から南南東への太目の雲、真西へ向かう太い雲が見られました」とのメールをいただきました。

・2010.4.13 23:30更新
 【警戒】当地本日は、朝からやや強い前兆と思われる雲が出ておりました。
 午後からは遠方系の刺激雲多数。カラスの高圧鉄塔天辺を3回確認。夕方は西を中心に焼けました。
 警戒すべき宏観と判断しています。

 1・8時の南東方向の空。ほぼ東西の輝きがあり、模様がきめ細かい雲。
 茨城沖などのM5クラスかと見ていました。←4.16茨城沖M4.3
 2・8時40分の南の頭上。遠方系の震源を示す、石垣状雲の雲がべったりと出ていました。
 3・12時10分の北東の空。北から伸びてくる強い震源に因る刺激雲が広い範囲に多数。
 低層には南から飛んで来る、ロールパン状の雲が、これも広い範囲に出ていました。
 この雲が南から走ってくるときは、伊豆・小笠原諸島の活動が多いように思います。←4.23八丈島東方沖M4.5
 4・17時50分の南の空。南西〜北東の雲ですが、このタイプの雲の場合、遠近問わずM5以上の地震が後続するように思います。←4.26石垣島南方沖M6.5
 5・18時20分の西方向の空。ほぼ南北の赤焼け帯雲。
 過去例では、北と南の両方に震源があり、北海道西沖からウラジオ沖などの日本海、小笠原からマリアナ諸島などのM5以上を疑います。←4.15マリアナ5.0M

 6・8時可視画像。茨城沖の低気圧に吹き込む雲ですが、エッジがシャープで茨城沖の震源を示しているように感じました。
 7・14時可視画像。山口・北九州にナミナミ雲があり、そこから北東ー南西にエッジのシャープな雲。

 衛星では、その他、南西諸島の中部南沖にナミナミ雲、先島諸島から台湾東岸に亀裂形状があり、どちらかでM5前後の発生が迫っているように見えました←4.26石垣島南方沖M6.5。北海道南東沖から三陸沖に小振りな境界前兆雲。
 全球画像では、ニュージーランドから南に雲の亀裂形状。

・2010.4.12 23:00更新
 【注意】本日は当地終日の雨で観測不能。体感は今朝起床時から軽く続いています。
 地震の発生状況を見ると、三河湾、三重南部と中央構造線が動いており、引き続き注意を要する状況です。

 1・7時可視画像。北海道からウラジオ沖をとおり黄海方面へナイーブなカーブを描く円弧状境界前兆雲。
 2・16時赤外画像。雲はやや移動し、千島西部〜北海道北部〜朝鮮半島南端にかかっています。
 3・17時全球画像。パプア〜トンガ・サモアに雲の吹き飛ばし形状。このあたりのメラネシアにまだ強めの震源がありそう。←4.18パプア6.2M
 また、南米の西岸・チリなどにも震源?←4.23チリ6.1M

 4・洞爺湖ライブカメラ。北北東方向に収束する放射状雲が出ています。
 地気もやや濃いように見えます。
 上の円弧状境界前兆雲と合わせると、北海道北部方面にM5前後の震源があるものと思います。1週間以内の発生で15日の新月前後では。

・2010.4.11 23:40更新
 【警戒】当地本日は、午後から、鱗雲、波状雲が見られました。
 本日も強い体感が続き、夕方まで絶不調(頭痛・貧血のようなだるさ・耳鳴り)でした。
 午前中はカラスが騒いでいました。

 1・14時50分の東南東の空。東南東ー西北西に鱗模様を持つ波状雲が整列。←4.14中国中部M6.9
 見た瞬間に強い前兆と寒気がする雲。
 2・同時刻の南の空。鱗模様を持つ波状雲。
 過去の例では、2008年10月19日にも類似した形状の雲が出ており、当日夜にニュージーランドでM7.0が発生しています。

 3・8時可視画像。千島の北沖〜北海道南部〜津軽海峡〜日本海に境界前兆雲。
 北海道から津軽海峡にはっきりしないナミナミ雲。←4.17網走沖M4.0
 4・10時可視画像。千島北沖から北海道東部にM5以上と思われるナミナミ雲。強い前兆です。
 5・15時可視画像。茨城沿岸部に雲の吹き飛ばしとその周囲から東北東に雲の吹き出し。
 やや強い警戒すべき前兆。
 房総半島北部に南東向きの雲の半円。これはM4前後。
 フォッサマグナ上空にナミナミ雲があり、北西から御前崎方面を指向する雲が見られます。←4.22静岡西部M3.3

 本日、台湾M5.2(世界版5.8M)が発生。発生位置からは4日や6日の「東部の中央から東北東へ直線のエッジを持つ雲」が震源位置を示しています。但し、台湾は一回発生があると連発が多く、後続に注意を要します。
 また、ソロモンM7.0(世界版6.8Mに修正)が発生。この地震の前兆は衛星では3月25日、4月3日と7日に出ておりましたが、9日の石垣状雲などがありました。

・2010.4.10 23:30更新
 当地本日は、南の空に昨日に続き東西の帯雲が見られました。
 13時過ぎには、東西の雲と南北の雲が出て、まわりを雲に取り囲まれた状態となりました。
 朝から午前中は、昨日に続き体感あり。

 1・12時30分の南の空。シャープさのない東西の帯雲。
 2・13時30分の西の空。ほぼ南北の雲。伊豆諸島の活動と推定。←4.14伊豆諸島中部5.0M

 3・7時可視画像。襟裳岬沖から宮城沖を直径とするM5級の円形の雲の吹き飛ばし。←4.26宮城沖M5.2
 その南、茨城沖辺りにも吹き飛ばしらしい形状。←4.16茨城沖M4.3
 日本海の朝鮮半島よりには、弧を描く雲が見られます。
 4・13時可視画像。北海道南東沿岸に雲の半円形状。
 朝鮮半島の北東沿岸にナミナミ雲。

 本日の安芸灘M4.0は、衛星では2週間前の3月27日に伊予灘方面を西から指向する雲がありました。

・2010.4.9 23:20更新
 【警戒】当地本日は、朝、東の空に遠くの大きな地震を示す石垣状の雲←4.11ソロモンM7.0、北の空にはほぼ東西方向のシャープな断層状の帯雲群がありました。
 太陽周囲にはうっすらと椋平虹。
 朝から夕方まで、首の後ろが重い、かなりきつい体感あり。
 カラス、ヒヨドリは騒いでいました。鉄塔天辺も確認。

 1・8時の北西方向の空。非常にシャープな断層状の帯雲がほぼ東西方向に(運転中のカーナビでは東北東ー西南西のように見えたのですが、クルマを置いてじっくり見たら東南東ー西北西でした)。厚みはなくうっすらしたものですが、とにかくエッジがシャープでした。←4.14中国中部6.9M?
 2・8時過ぎの北西の空。雲に波状の形状が出ており、海域震源を示しています。
 3・18時の南の空。台風接近時に大きな震源があると、空全体にマゼンタのフィルターをかけたようになりますが、今日のこの時間の空は、それに近いものでした、一部雲底が垂れ下がり、直前状態に。
 4・10時可視画像。このところ亀裂形状が続く北海道内陸に本日も南北の雲が見られます。
 雄冬岬、積丹半島、茂津多岬から北へ雲の吹き出しが出ています。襟裳岬周辺、北海道南西沖などに震源があるのではないでしょうか。
 5・同じ10時可視画像。火山列島・小笠原諸島周辺に東西に長い雲の亀裂。台湾から北北東に雲のカットラインが出ています(黄線の右側)。←4.11台湾付近M5.2
 6・15時全球画像。フィリピンからボルネオ・スラウェシ島の間を通過する雲の直線的な亀裂。←5.8インドネシアのスンバワ6.1M

 本日の帯雲が示す震源ですが、過去の同方向の断層状の帯雲の結果から、M5以上M6程度の複数の震源を示すものと考えます。(特に2008年2月11日の雲に類似)
 東海道沖〜小笠原諸島、千島〜北海道〜東北北部の太平洋側、日向灘〜南西諸島〜台湾、関東東沖などの複数箇所での発生が2週間以内に連続しそうです。←4.11台湾付近M5.2、4.14伊豆諸島中部5.0M

・滋賀の方からは、午後より東西に波状雲が有り、体感ややありとのメールを頂きました。

・2010.4.8 23:00更新
 【注意】当地本日は久々のすっきりした晴れ。桜の花が青空に映えて美しく見えました。
 午後、カラスの高圧鉄塔天辺を確認。
 熊本、福岡と九州内陸の小規模が発生しており、少々気になります。

 1・7時の南の空。ほぼ東西の帯雲群が出ていました。形にばらつきがあり、距離のある震源を示しているようです。
 また、KSさんの画像掲示板ではウラヌスさんが相模湾沖の断層状雲を報告されています。
 2・17時40分の西の空。西を中心にかなりきつい焼けですが、低層の地気は薄いようで、澄んだ感じの焼けです。
 雲は低層の雲が北から伸びてきていました。
 富士・箱根方面にほぼ南北の雲が横たわっていました。画像では中段やや下に黒っぽく見えている雲です。←4.14静岡中部M2.8

 3・11時全球画像。中国内陸のシンチャンウイグル自治区あたりに雲の亀裂。←4.14中国中部6.9M
 4・18時可視画像。駿河湾から浜松あたりに雲がへばりついており、浜松上空で南北の二分割状態に。上の2の箱根上空の雲は、この雲の東側を見たものと思います。M3程度の前兆と推定。←4.14静岡中部M2.8、4.22静岡西部M3.3

・静岡の方からは、本日は、オジギソウの葉っぱが閉じていたとのメールを頂きました。

・滋賀の方からは、イタチが天井裏でまたまた暴れており、耳鳴りが酷いとのメールを頂きました。キジも鳴いていたとのこと。

・2010.4.7 23:00更新
 当地本日、低層の雨雲で観測不能でしたが、朝はカラスの高圧鉄塔天辺がありました。

 1・5時赤外画像。三陸はるか沖ー房総半島沖ー紀伊半島沖に雲の亀裂。その北側にも雲の亀裂ラインがあり、震源はこちらかもしれません。
 千島上空の亀裂形状もあり。
 2・16時赤外画像。北海道はるか東沖〜関東上空〜紀伊半島沖〜日向灘にそれほどシャープではないものの、境界前兆雲らしい雲が出ています。
 3・21時全球画像。サモア〜パプア〜スラウェシに雲の直線的な亀裂形状。←4.11ソロモンM7.0
 画像では切れていますが、カムチャッカ〜シベリアにも雲の直線的なカットラインあり。

 本日、スマトラで気象庁発表7.5M(世界版7.8M)が発生。規模の割りには大きな被害はなかったようで、なによりと思っています。
 この地震の前兆は、3月31日のアンダマン諸島6.6Mとかぶっていたものと思われ、以下がありました。
・約2週間前の3月25日「スマトラ島上空に島の形状にそって直線的な雲の亀裂」
・3月28日「
バングラディッシュ〜スマトラ北西部〜インド洋に雲の亀裂」
・3月29日「スマトラ方面は震源があるものと思います」
・3月31日「南北の吊るし雲の過去例では、伊豆・小笠原諸島〜マリアナ〜インドネシアなど」
・4月1日「全球画像では、スマトラ島の西沖に沿って雲の亀裂が出ています。別の震源かもしれません」
・4月6日「南洋遠方の震源ではないか

・2010.4.6 23:30更新
 当地本日は湿度が高く、山々も霞んでおり、地気がどの程度出ているのか分かりませんでしたが、飛行機雲が消え残り高層の地気が濃そうな状況でした。
 コンパスは東2度振れでしたが、現在は「0」に戻っています。

 1・17時の西の空。ささくれた感じの櫛の歯状雲が東西に横たわっていました。
 この時間の前後では入り乱れた形状で、遠方の強い震源を示していました。
 2・同時刻の東方向の空。伊豆諸島と新潟方面の活動を示している可能性もありますが、南洋遠方の震源ではないかと見ていました。
←4.7インドネシア付近M7.5

 3・9時可視画像。福島のはるか東沖に低気圧がありますが、東北地方沖から房総半島沖に南北に横たわる雲は前兆であるべったり雲に見えます。
 北海道浦河沖に雲の円形状。埼玉ー東京ー三浦半島に二分割雲。両者ともM4程度と推定。
 4・15時可視画像。台湾東部のナミナミ雲は継続。
 その東部の中央から東北東へ直線のエッジを持つ雲が伸びています。
←4.11台湾付近M5.2、4.26石垣島南方沖M6.5
 やはり先島諸島〜台湾に震源ありと考えます。
 5・17時可視画像。岩手南部の沿岸から南東へ二分割雲が伸びています。赤外画像ではこの雲にかぶさるように日本海側から東西の直線的な雲が太平洋がわへ伸びており、両者とも、過去に三陸沖の強めの地震の前兆として出たものに似ています。

 3日辺りから、空を見上げていると、南の方向から斜めの編隊を組んだ渡り鳥が、北へ向かうのが見られます。「がんばれ!」と声援したくなりますね。

・2010.4.5 23:30更新
 当地本日は、終日雨で観測不能でした。

 1・7時可視画像。サハリン南部の東沖からウラジオ沖にかなりシャープな境界前兆雲。
 北海道中央部を南北に走るM4級の雲の亀裂ラインがあり、青森内陸にはM4級の雲の吹き飛ばし形状。
 北海道の南北のラインが続きます。
←4.9釧路沖M4.8
 2・13時赤外画像。北海道の亀裂形状が引き続き出ています。
 22時赤外画像では、北海道中央部から東北東への雲の吹き出し形状になっています。

 本日、メキシコ北西部にてM7.3(7.0M)が発生。なくなった方もおいでになるとのことで心が痛みます。
 前兆は、3月26日「中南米西岸の震源を示すような形状」、4月3日「ホンジュラス、ペルー、チリなどのM7超級が発生する2週間前からの状況に類似」などを書いていましたが、予想よりも北の震源でした。

・滋賀の方からは、本日も体感ありとのメールを頂きました。

・2010.4.4 23:30更新
 【注意】当地本日は、低層の雲に覆われた一日でした。
 朝と昼過ぎにカラスの鳴き声が響いているのが聞こえました。
 耳鳴り、頭痛など体感前兆あり。

 1・11時20分の東方向の空。低層の雲にほぼ南北の畝。雲の延長方向か、直角方向に震源があります。M4〜5程度と思われるもの。

 2・3時全球画像。ニュージーランド上空に雲の吹き飛ばし。M5程度か。
 3・10時可視画像。福島・茨城沖から箱根・伊豆半島に前兆雲。
 非常に複雑な形状で分かりづらいのですが、房総半島もふくめたこの関東・東海東部のエリアにM4から5の複数の震源があると考えます。
 特に、福島・茨城県境沖に雲の吹き飛ばしがあり、そこを指向する内陸のナミナミ雲。
←4.5福島沖M4.5
 伊豆半島の東沖を中心に雲の吹き飛ばしと、その北側の箱根辺りを指向する雲の直線形状が目立ちます。
 3・17時可視画像。台湾の東部にナミナミ雲。そこから東沖にも細かいナミナミ雲。
←4.11台湾付近M5.2、4.26石垣島南方沖M6.5

・古河市の方からは、朝、南と北、それぞれからの放射雲があり、一時、北北東と南西に放射点がずれたとのメールを頂きました。強い震源があるときに見られる現象です。

・2010.4.3 24:00更新
 【注意】本日の当地は、昼前後にかけて、遠方の地震を示す入り乱れた高層の巻雲が見られましたが、運転中で撮影できませんでした。
 地気は2/5程度。

 1・5時赤外画像。宮城内陸から北東へ雲の吹き出し形状。先日の福島沖の地震の時の雲の形状に似ているようです。←4.26宮城沖M5.2
 2・6時全球画像。パプアの東からトンガにかけて雲の亀裂形状。M5〜6程度と思われるもの。
←4.11ソロモンM7.0
 3・8時可視画像。三陸沖〜関東〜四国〜南九州に北東ー南西の帯雲が多数出ていますが、過去例から地下の強いストレスを示すもので、主たる震源は遠方。
 但し、三陸沖などでM4から5の発生もありそうです。
←4.26宮城沖M5.2

 4・今日は、茅ヶ崎・寒川の桜を見に行って来ましたが、どこも満開間近といった趣で、桜を堪能できました。
 写真的には空が青空でなかったのが少々残念でした。

 明日は、満月トリガーから4日目となり、地震が発生しやすい状況となります。身近な宏観にご注意下さい。

・2010.4.2 24:50更新
 【警戒】当地、本日は午後からの低層の雲に強い前兆形状がみられました。

 1・15時10分の西の空。低層の雲に北東ー南西の畝。かなり強い前兆です。
 2・同時刻の北東方向の空。頭上から東側は雲底がでこぼこで雨か地震の直前状態(現在まだ雨になっていません)。
 北東方向は、東南東ー西北西の二分割雲になっていました。

 3・8時可視画像。青森・岩手の太平洋岸にM4級ナミナミ雲。←4.5岩手沿岸南部M3.6、4.6岩手沿岸内陸M3.4
 会津若松の北、吾妻山あたりから北北東に一本の雲の吹き出しがありますが、これは3月16日に続くものです。衛星画像の雲の全体的な状況も良く似ています。
 茨城内陸から福島沖にM4級の雲の亀裂形状。
←4.5福島沖M4.5
 4・10時可視画像。千島西部の上空にM5級の力強いナミナミ雲。
←4.23択捉南東沖M4.9
 
十勝沖と青森東部沿岸にM4級の雲の吹き飛ばし。
 5・15時可視画像。四国はるか南沖〜南西諸島南沖〜台湾南沖にかけての雲にシャープなエッジが出ていました。
 エッジの下に震源がある境界前兆雲なのかもしれません。
←4.3沖縄本島近海M4.5、4.26石垣島南方沖M6.5

 このところの雲の状況ですが、列島のどこかに強い震源があることは間違いない状態です。
 また、ホンジュラス、ペルー、チリなどのM7超級が発生する2週間前からの状況に類似するものを感じています。
←4.5メキシコ北西部7.0M
 例えば、遠近の強い地震の前兆がごちゃごちゃと輻輳した、今年の1月中旬から2月末までの状況にも似たものを感じています。このときは2月6日・千島列島6.2M、2月7日・石垣島近海M6.6、2月18日・ウラジオ付近M6.9、2月27日・チリ中部沖M8.8が発生しました。

・福島の方からは、雨上がりに、宮城内陸の方向に巨大な熊のジョンがあり、そこから北陸方面へ壮大な白蛇雲が伸びていましたとのメールを頂きました。画像ではかなりシャープなものでした。

・滋賀の方からは、またイタチが天井裏で暴れているとのメールを頂きました。

・2010.4.1 23:20更新
 【警戒】当地、本日も吊るし雲が終日出ておりましたが、カラスの鉄塔天辺は確認できず。
 南方向からの耳鳴りあり。

 1・7時の南南東方向の空。昨日よりも直線的になった熊のジョンふうの吊るし雲が南南東・伊豆諸島ー北北西・上越方向に滞空。←4.14伊豆諸島中部5.0M、4.16下越地方M4.6
 同高度にほぼ東西の帯雲もあり。
 高層には、「遠くの大きな地震を示す石垣状の雲」。全般的に夏の台風接近時のような美しい雲達でした。妖雲度3.5/5。
 2・13時50分の北東方向の空。長く伸びた吊るし雲が出ていました。強い地震前兆として出る形状に似ています。
 3・14時50分の南の頭上。南南東ー北北西のナイフの刃のようなシャープな雲。刃先は上越方向を指していました。

 4・7時可視画像。サハリン・北海道・東北の広い範囲にナミナミ雲があり、北海道南東部から三陸沖に雲の吹き飛ばし形状。昨日に続くもの。←4.4根室半島南東沖M4.0
 5・11時可視画像。関東上空から新潟西部などにかけて広くナミナミ雲があり、東京湾〜房総南沖〜伊豆諸島の震源を疑いますが、この時間の画像では、東京湾を周囲から雲が指向しています。
 M4〜5の2週間前兆と推定。←4.16下越地方M3.2、M4.6
 6・15時可視画像。こちらも九州から四国にかけて広くナミナミ雲。
 九州の南沖や日向灘にM5前後の震源と推定。←発生せず。4.10安芸灘M4.0?

 3月25日の「スマトラ島上空に島の形状にそって直線的な雲の亀裂」は、31日早朝・スマトラの南沖のアンダマン諸島6.6Mが発生していました。
 但し、本日の全球画像では、スマトラ島の西沖に沿って雲の亀裂が出ています。別の震源かもしれません。←4.7インドネシア付近M7.5

・滋賀の方からは、体感が強く体調が悪いとのメールを頂きました。23時前、東の空が明るく見えるとのこと。