2010年3月に書いたことです
1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。
・2010.3.31 23:50更新
 【警戒】当地、朝から主に南北方向の吊るし雲が出続けました。朝は相模湾方向から地鳴り。
 カラスの高圧鉄塔天辺を3度確認。コンパスは昨夜から「0」に戻っています。
 強めの体感があり、風邪薬でごまかしています。

 1・9時の西方向。富士山方面から南北方向の吊るし雲が整列。
 このときはマリアナ諸島方面の前兆かと見ていました←4.2マリアナM5.2。富士山がきれいに見えており、地気はなし。
 2・16時の西の空。南北方向の吊るし雲が数多く出始めました。
 3・17時50分の西の空。東西方向と南北方向の厚みのある吊るし雲が大量に発生。
 その上には北東ー南西の高層の雲。なにやらそれぞれ震源の違う強い地震の前兆の雲が出ている感じを受けました。
 4・同時刻、日没の太陽方向のアップ。北東ー南西の雲が出ているのが分かります。
 焼けは透明感のあるもので、主たる震源は、当地から距離のあるものと推定。

 5・9時可視画像。襟裳岬から北方向に雲の亀裂形状とナミナミ雲。←4.3十勝支庁中南部M3.3
 この後の時間では、渡島半島上空にもナミナミ雲がありました。これらはM4〜5程度の2週間前兆。
 6・同じ9時可視画像。フォッサマグナ帯上空に吹き飛ばしとナミナミ雲があり、夕方の画像では静岡県上空の東西方向に雲の吹き飛ばし。
 7・19時赤外画像。北海道西部渡島半島から静岡方面へ雲の亀裂形状。

 以上、南北の吊るし雲の過去例では、伊豆・小笠原諸島〜マリアナ〜インドネシアなど←4.2マリアナM5.2、4.7インドネシア付近M7.5、東西の吊るし雲からは三陸沖ー銚子沖のM5以上の発生例が多くみられます。本日の吊るし雲はこの複合のような出方でした。
 19時衛星画像からは北海道(特に襟裳岬周辺や奥尻島沖など)と静岡・伊豆諸島での発生を疑います。←4.1伊豆諸島中部4.9M
 現在、満月トリガー下ですので、十分な注意が必要と考えます。

・静岡の方からは、今朝は西の空に珍しくミルフィーユ雲が並んだとのメールを頂きました。昨年8月の駿河湾地震の少し前に、いつもなら伊豆半島の上に出るミルフィーユ雲が駿河湾上空に出たので、そのパターンを単純にずらせば静岡県西部かもしれないとのこと。
 19時の衛星画像とも合致します。

・古河市の方からは、微細鱗雲と太陽アークの画像を頂きました。M5以上の前兆である警戒すべき雲の細かさです。ほぼ東西と南北の直行する網目形状が見られたようです。

・滋賀の方からは、朝、南方向から地鳴りがあり、体感もきつく、周囲に単純ミスが多かったとのことです。

・2010.3.30 23:20更新
 【注意】当地本日は、晴天となり、強めの前兆雲が出現。
 17時過ぎには、飛行機雲が存在感たっぷりに消え残り、疑似竜巻雲になっているのも見られました。
 高層の地気が濃い状態。カラスの鉄塔天辺を3度確認。耳鳴りは頻繁にあります。
 本日、北海道南西沖M5.7が発生しましたが(前兆は12日「北海道・渡島半島上空に北北西ー南南東の雲の亀裂」、17日「千島・北海道東部、ウラジオなど日本海側、福島・茨城沖などのM5前後の複数の震源」など。昨日の室蘭の方の硫黄臭もあり)、まだしっかりした震源があるものと思います。

 1・12時の西の空。富士山の方面にほぼ南北、または南南東ー北北西と思われるシャープな帯雲。このあと、18時前には黒々とした同方向の断層状雲も見られました。
 M5前後の2週間前兆で、伊豆諸島と新潟方面の活動と思われるもの。←4.1伊豆諸島中部4.9M、4.16下越地方M3.2、M4.6
 2・17時過ぎの西の頭上。飛行機雲の成長したものが幾重にも重なって複雑な模様の雲となっています。彩雲や幻日などは見られず。

 3・17時可視画像。台湾から北東沖などの海域に円形の雲の吹き飛ばし形状。かなり強い前兆ではないかと思われます。

・滋賀の方からは、早朝より、イタチが天井裏で暴れており、体感もあるとのメールを頂きました。

・2010.3.29 23:30更新
 当地、本日は低層の雨雲で観測不能でした。朝から強めの頭痛が続いています。
 中央構造線の活動が続いています。

 1・3時可視画像。ソロモン〜パプアの南〜スマトラの南に雲の直線的な雲の亀裂形状が出ています。←4.5モルッカ海西部6.2M
 22時画像では、パプア〜スマトラに短縮。スマトラ方面は震源があるものと思います。←4.7インドネシア付近M7.5
 2・14時可視画像。三陸から房総にかけて雲の亀裂が出ています。M5級と推定。このところの前兆から宮城沖と銚子沖の複数の震源では。

・室蘭の方からは、伊達市で周囲の複数の方と共に朝から硫黄臭さを感じたとのメールを頂きました。24日の境界前兆雲の結果が出ていませんので、襟裳岬沖などの震源かもしれません。

・2010.3.28 23:30更新
 本日、朝から低層の雲で観測不能でした。
 コンパスはほぼ「0」戻り。北東からキーンの耳鳴りあり。
 31日、満月トリガーでの発生が懸念されます。

 1・2時全球画像。ケルマデク諸島・NZからオーストラリア大陸中部に雲の亀裂形状。
 画像では切れていますが、バングラディッシュ〜スマトラ北西部〜インド洋に雲の亀裂。←4.7インドネシア付近M7.5
 2・10時可視画像。台湾を包み込む雲の東側に直線的なカットライン。
 やはり先島諸島の南北ラインに震源がありそう。←4.26石垣島南方沖M6.5
 3・14時可視画像。宮城南部の太平洋岸にナミナミ雲。
 このように地形に沿って出るナミナミ雲はあまり見たことがありません。
 4・17時可視画像。はっきりしませんが、御前崎付近を指向する雲の亀裂。および、南北から御前崎付近を指向する雲があるように見えます。
 それほど大きな震源ではなさそうです。

・2010.3.27 24:20更新
 【注意】当地、9時過ぎは低層の雲にほぼ東西の畝が見られました。
 11時前には低層の雲は切れ、やはりほぼ東西の帯雲、波状雲となりました。
 飛行機雲も消え残り太って行く状態。丹沢などは見えていましたので、基本として高層の地気が濃い=距離の有る強い震源があるものと思います。
 強めの頭痛が朝からあり、夕方まで続きました。コンパスは現在、ほぼ「0」に戻っています。

 1・1時の北東の空。ほぼ東西の帯雲。波状の模様が入り、海域震源を示すと思われる雲。
 形状的には04年1月11日の帯雲に類似。このときと同じであれば、相対的に雲の直角方向である、千島・北海道から福島沖と南西諸島・台湾の両方のM5前後の震源を示すもの。←4.3沖縄本島近海M4.5、4.5福島沖M4.5
 ただ、本日出ていたのは帯雲だけではなく、波状雲もあり、東・銚子沖にもM4から5の震源がありそうです。(かなり複雑な出方でした)

 2・8時可視画像。西から伊予灘・豊後水道を指向する雲。中央構造線の活動が続きそうです。前兆が続く九州の南沖に雲の円形状。
 3・15時可視画像。茨城沖ー静岡北部ー紀伊水道に至る東北東ー西南西のシャープな雲。(九州上空を東西に横断して伸びる雲も同系統と思われる)
 過去例では地下の強いストレスを示すもので、震源は相対的な直角方向に存在します。昨日から2日連続と言ってよく、M5以上の震源を示します。
 朝鮮半島上空にはナミナミ雲。九州南部に南沖指向の雲。
 熊本連発から48時間での発生はありませんでしたが(北海道東方沖M4.2のみ)、前兆は継続しており、相応の注意が必要と考えます。

・2010.3.26 25:00更新
 【警戒】当地本日朝は、低層の雲の雲底に北東ー南西の太い畝が見られ、「先島諸島・台湾の前兆」と見ていました。
 以後、空は晴れて行きましたが、東北東ー西南西の強烈な断層状の帯雲群が出始め、日没まで続きました。
 これは相当なストレスが地下にかかっている状態を示す雲ですが、衛星で確認すると、通常のこの種類の雲とは少々異なる状況も見られました。
 カラスの高圧鉄塔天辺を2度確認。コンパスは東に振れ傾向が続いています。

 1・9時20分の西の空。妖雲度4/5の強烈な畝。通常であれば先島諸島・台湾のM5から6の前兆。←4.11台湾付近M5.2、4.26石垣島南方沖M6.5
 2・15時の南方向の空。東北東ー西南西の強い断層状の帯雲。
 3・同時刻の北の頭上。こちらの帯雲は雲底がゲル状の直前状態。
 このときカラスの鉄塔天辺あり。
 4・17時の南方向の空。東北東ー西南西の太く力強い帯雲。M5後半からM6程度の前兆と思われる警戒が必要なもの。

 5・11時可視画像。南西諸島西部から台湾上空の雲に波状などの前兆形状。←4.26石垣島南方沖M6.5
 台湾中部内陸にもナミナミ雲。
 6・15時可視画像。通常、地下のストレスを示す雲が、太平洋岸に出る時は、このような形状の雲は伴わないのですが、今回は、紀伊半島南東沖から御前崎沖を囲むように出ています。←4.8三重南東沖M3.0、M3.0
 極端に強いものではないと思いますが、結果に注目したいと思っています。
 7・17時全球画像。列島の南岸に東北東ー西南西の帯雲群があり、カムチャッカ南沖の一点を指向して収束しているようにも見えます(前線に沿う形状でもあります)。また、カムチャッカ半島を横切り南の沖へ伸びる二分割雲があります。

 衛星では、スマトラ周辺の亀裂など前兆形状は継続←3.31アンダマン諸島6.6M。また、中南米西岸の震源を示すような形状が全球画像でみられました。←4.5メキシコ北西部7.0M

 本日の強い前兆からの震源ですが、このところ前兆が見られるカムチャッカ辺りのM6級震源と、台湾方面のM5から6の震源が疑われます。
 但し、カムチャッカの形状が気象性のものとすれば(そうではなさそうと思っていますが)、カムチャッカではなく、千島・北海道・三陸沖と台湾方面の震源となります。←3.30北海道南西沖M5.7
 北・北海道と南・南西諸島方面の震源が動くと、往々にして小笠原方面も続いて動きますので注意が必要です。(南から強いキーンの耳鳴りあり)

・2010.3.25 23:20更新
 【警戒】当地本日は氷雨と言いたいような冷たい雨の一日でした。
 鳥達は静かでしたが、夕方から強めの体感あり。

 1・16時全球画像。KSさんの報告掲示板に、まずひとこと書きましたが、スマトラ島上空に島の形状にそって直線的な雲の亀裂が出ています。
 2004年12月25日の画像(右側、26日にM9.0発生)など、過去の同形状から強めの前兆と思われます。M6級かもしれません。←3.31アンダマン諸島6.6M、4.7インドネシア付近M7.5
 但し、04年の時と比べると、直視の雲にあのときほど強烈な長期にわたる前兆が出ていないこと、全球画像でも周囲に雲の擾乱状態が見られないことから、M9などと言う規模ではないと考えます。
 2・19時全球画像。9日、10日、18日、24日にも前兆の出ていたツバル・サモア・トンガのあたりに雲の円形の吹き飛ばし。こちらもM6超級を懸念する形状。←4.11ソロモンM7.0

 また、本日、熊本内陸小規模が2度発生しています。これも過去例から48時間以内に列島とその周辺でM5以上の発生の確率大です。
 震源としては、千島・北海道南東沖、北陸沿岸部、九州南沖から南西諸島を疑います。フィリピンで5.9M、6.1Mが発生しており、過去例からこれとほぼ同規模での発生が考えられます。

・2010.3.24 23:20更新
 【注意】当地、本日は終日降雨で雲底に表情なし。
 何度か南方向を向いた耳にキーンの耳鳴りがありました。コンパスはほぼ「0」に戻っています。

 1・3時全球画像。紀伊半島〜奄美群島〜台湾に直線的な亀裂が見られますが、前線に沿うものでもあります。←3.27奄美大島近海M3.1
 2・8時可視画像。北海道南東沖ー青森内陸ー朝鮮半島へ美しいベールのような境界前兆雲。
 エッジの下でM5前後の2週間前兆の可能性大。
 国後・択捉上空にはナミナミ雲。←3.27北海道東方沖M4.2
 3・11時可視画像。奄美群島上空に雲の吹き飛ばし形状とナミナミ雲。
 4・13時全球画像。朝鮮半島の東西に雲の亀裂。朝鮮半島上空も前兆形状が続きます。
 5・20時全球画像。フィリピン〜セレベス海〜スンバワへ雲のカットライン。←4.5モルッカ海西部6.2M
 ライン上でM6以上の2週間前兆と推定。

 衛星では、その他、サモア・ツバルからケルマデク諸島・NZにM6前後の強めの雲の前兆形状。
 早ければ1週間以内に発生
も。

 昨日書いた「中国方面の前兆で有ること多し」ですが、本日、チベットにて5.5M、5.6Mが発生しています。やや規模が小さい感じも受けますが・・・。

・2010.3.23 23:00更新
 【注意】当地本日は朝から東南東・房総沖ー西北西・能登方向の帯雲などが出続けました。
 カラスの鉄塔天辺を確認。コンパス東2度振れ継続中。

 1・7時50分の北東方向の空。東南東ー西北西の綯った太索のような雲。
 ムカデの変形と思しきもの。この手の形状の雲は往々にして中国方面の前兆で有ること多し。←3.24チベットM5.5、M5.6、4.14中国中部6.9M
 2・8時の頭上。東南東ー西北西の雲とは別に、南東方向から伸びてきた雲。
 形状にシャープさがなく距離のある震源のようです。
 3・12時20分の南東の空。東南東から吹き出すような雲。

 4・9時全球画像。四川省方面に雲の亀裂。
 カムチャッカ半島上空には低気圧がありますが、円形の雲の吹き飛ばしになっています。
 5・10時可視画像。東北地方上空から関東とその沖、北陸の広い範囲にナミナミ雲。
 房総半島から東京湾・神奈川もしくは伊豆諸島中部にM5級震源がありそうです。←3.24八丈島東方沖M4.6
 当地から東南東の方位は、この画像の房総南沖にナミナミ雲が密集している方向になります。
 能登・若狭湾沖には雲の亀裂形状。←3.28宮城南部M2.5
 仙台湾沖に弱い雲の吹き飛ばし形状。
 6・上と同時刻の10時可視画像。九州の南沖にナミナミ雲が広く出ています。←3.24日向灘M4.0
 上の関東と同様にこの海域の前兆も継続しています。
 7・17時可視画像。沖縄諸島と先島諸島の中間に円形の雲の吹き飛ばし形状。M4級。←4.3沖縄本島近海M4.5
 西表島の上空にも東西のナミナミ雲。

 衛星では、その他、北海道の釧路・十勝沖に雲の前兆形状。M4〜5程度のもの。スマトラ上空にM5級の雲の亀裂。←4.4根室半島南東沖M4.0

・2010.3.22 23:00更新
 【注意】当地本日は、朝から10時頃までは東南東・房総沖ー西北西・若狭湾沖方向のM5程度と思われる帯雲があり、11時には北方向から伸びてくる強い震源の刺激雲が出現。←発生せず。直角方向の3.30北海道南西沖M5.7か?
 17時過ぎには南北方向の透明感のある帯雲に変わりました。
 カラスの高圧鉄塔天辺を午前・午後3回、計4羽確認。
 地気は朝は0でしたが、午後から夕方にかけて急激に濃くなっていきました。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・10時の西方向。富士山。非常にクリアに見えていました。
 2・10時30分の南の空。東南東ー西北西の雲。エッジ部分は白い雲ですが、中側が黒い雲に。妖雲度3.5/5。
 3・同時刻の頭上。上の雲の雲底がでこぼこの直前形状を示していました。
 4・11時20分の西の空。北から噴出する刺激雲。当地では北方向に断層などがあるらしく、北海道方面などの強い地震の前にこのような刺激雲がよく噴出します。←3.30北海道南西沖M5.7
 近くから出ているので近場の震源かと緊張していると千島・北海道の発生であることが多く、刺激雲と呼称しています。
 5・17時30分の東の空。透明感のある南北の帯雲。妖雲度3.5/5。

 本日の直視の雲からは、千島・北海道方面と能登・若狭湾方面の震源を疑いました。
 夕方には、低層の北東・福島茨城沖指向の波状雲もあり。M4+。←3.31茨城沖M4.6

 6・12時可視画像。台湾から北北東の沖へ亀裂の入った雲が伸びています。M5から6程度の震源が雲の下のどこかにありそうです。←4.11台湾付近M5.2
 このあと夕方にかけて、亀裂はさらに南西諸島の北に沿って東シナ海に伸びていきました。
 7・15時全球画像。カムチャッカ半島に南北の2分割雲。M5〜6程度の震源がありそうだと懸念しています。←4.7カムチャッカ東沖4.7M
 8・16時可視画像。静岡西部から若狭湾・鳥取の沿岸部にかけて帯雲が斜めに並んでいます。←3.3.静岡西部M3.2
 単発の前兆ではM3から4程度ではないかと思われますが、能登・若狭湾あたりは2月の中旬からたびたび前兆形状が出ており、継続期間を気にしています。
(千葉・茨城が雲前兆が出てから発生までがやたらと短いことが有る反面、北陸方面はM6規模だと前兆を繰り返しながら半年以上かかる場合が多く見られます)
 大阪ー若狭湾ー能登(画像ではきれていますが)ー新潟に弧を描く雲。京都北部・若狭湾で帯雲とクロス。←4.3若狭湾M3.1

 衛星では、その他、東北地方上空の南北の雲の亀裂は継続。千島・北海道と福島・茨城沖の前兆。福島沖のM6.6があった震源付近に余震を示すらしいナミナミ雲などがありました。←3.31茨城沖M4.6

・滋賀の方からは、昼前、アナログテレビにチラチラノイズ発生し体感もあるとのメールを頂きました。18時前にはイタチが天井裏で暴れているとのこと。

・2010.3.21 23:30更新
 【注意】当地本日は目立った雲なし。コンパス東2度振れ継続中。

 1・5時全球画像。千島・カムチャッカに雲の亀裂形状。←3.22千島M5.0、3.25千島M5.2
 中国内陸から渤海・黄海指向の雲。
 2・14時可視画像。この時間だけでなく午前中の画像から出ていましたが、日向灘から南東沖にナミナミ雲。
 さらにその沖の前線の雲からも日向灘指向の雲。2月末からこの辺りの前兆が続いています。←3.24日向灘M4.0
 3・16時赤外画像。東北地方上空に南北の雲の亀裂。
 列島東沖に前線の雲が出ていますが、この形状が出るときは、小笠原および北海道から茨城沖でM4から5の発生がよく見られます。
 4・17時可視画像。東北地方上空の雲の亀裂が強く出ています。ただし、いつもの脊梁山地にそって出るものとはやや異なるもの。
 青森内陸にM4から5程度の震源か。←発生せず

 昨日書いた「紀伊半島ー四国南部ー九州中部に雲の前兆形状。中央構造線の活動を示すもの」は、大分西部M2.9、 和歌山県北部M3.2、M3.9、伊予灘M3.9が発生しています。
 引き続き東西端の発生が懸念されます。

・2010.3.20 24:30更新
 【注意】当地は終日強風。東の空にホットドックのパン状の雲が動かずに滞空していました。地気は濃く4/5。(気象庁HPでは黄砂の観測無し)
 午前中は強い頭痛があり風邪薬でごまかしています。コンパス東2度振れ継続中。

 1・8時可視画像。南東から十勝沖を指向するナミナミ雲がめだっています。M5前後の前兆と推定。
 北海道上空に東西にかかる雲には、南指向の矢印形状が見られ、これは遠方の震源を示すものでナミナミ雲とは別の震源を示すものと考えます。←4.4根室半島南東沖沖M4.0
 2・同じ8時可視画像。東北地方上空にはやはりナミナミ雲が出ており、宮城・福島県境〜新潟北部〜佐渡と佐渡〜富山に雲の直線形状あり。
 3・同じ8時可視画像。紀伊半島〜四国南部〜九州中部に雲の前兆形状。中央構造線の活動を示すもの。←4.10安芸灘M4.0
 特に九州の大分・佐賀を東西から指向する雲などが目立ちます。九州も強い雲の前兆形状が続きます。
 4・14時可視画像。房総南沖から相模湾・駿河湾沖にナミナミ雲が整列。
 伊豆諸島・房総沖の前兆と推定。←3.21新島・神津島近海M2.7
 能登・若狭湾に雲の吹き出し形状と細かいナミナミ雲。その西側には、小振りな円弧状境界前兆雲。
 5・18時赤外画像。千島・北海道襟裳岬から九州北部に直線的な雲の亀裂が走っています。襟裳岬には南端指向のナミナミ雲。←3.22千島M5.0、3.25千島M5.2

 衛星では、そのほか九州南沖の種子島指向の帯雲もあり。

 パプア6.2Mが発生。8日「パプア上空に東西の雲の亀裂」の結果と考えます。

・滋賀の方からは、「早朝よりカラスが騒がしく鳴いて、午前11時ごろ北西に吹き出し気味に放射雲」とのメールを頂きました。体感もすっきりしないとのこと。

・静岡の方からは「今日は風がつよくて町全体がガスっていました」とのメールをいただきました。

・2010.3.19 23:40更新
 【注意】本日の当地、列をなす積雲が東西に出ていましたが、形状としてははっきりしないもの。
 直前雲の一種「足の無い入道雲」形状にも見えました。
 朝のうちはカラスが騒がしくしていました。コンパス東3度振れ継続中。

 1・10時可視画像。千島列島西部にはっきりしたナミナミ雲。←3.22千島M5.0
 2・同時刻の画像。15日、17日に続いて、房総半島・相模湾に亀裂など前兆らしい形状。←4.9房総半島南東沖M3.8
 3・12時可視画像。朝鮮半島の北部の東西に直線的な整列を見せるナミナミ雲や、山東半島上空にはさらに細かい波状雲。
 12日、16日に続く前兆形状。
 4・20時赤外画像。渤海辺りに雲の吹き出しが見られ、やはり朝鮮半島北部の周辺に強めの震源がありそう。

 衛星ではその他、福建省、浙江省の東シナ海沿岸部にべったり雲が張り付いています。

 本日の茨城北部M4.2は、16日「福島・茨城の内陸から雲の吹き出し」、福島沖M4.5は、17日「福島沖から山梨方面へ雲の吹き飛ばし」の結果と考えます。

☆1時20分追記 書き忘れましたが、上の20時画像で北海道東部から青森東沖にかけて、低気圧などはないにもかかわらず、雲の前兆形状が出ています。M4から5程度の震源と推定。←3.27北海道東方沖M4.2

・2010.3.18 23:30更新
 【警戒】当地、朝から非常に強い地下のストレスを示す雲が頭上にべったりと出現。
 カラスの高圧鉄塔天辺を午前、午後と2回3羽確認。地気4/5。
 コンパスは朝は0でしたが、夜になって東2度振れ。警戒すべき状況と考えます。
 南方向から耳鳴りあり。

 1・8時前の北方向の空。東北東ー西南西の厚みのある帯雲群が出現。
 過去のデータより、千島・北海道東部と九州・南西諸島などの複数M5以上の基本2週間前兆。
 今回、ここ数日の状況から千島のカムチャッカ寄りを疑います。←3.22千島M5.0、M4.8、3.25千島M5.2
 2・8時の西方向。地震雲の開祖・鍵田師のおっしゃった「太平洋側の東西の帯雲は北海道の強い前兆」の雲ですが、北海道で起きれば南西諸島、またはその逆というデータからすれば、上のような、千島・北海道東部と九州・南西諸島などの前兆と言うことになります。
 また、この雲にムカデなどの形状があると、スマトラ、サモアなど海外遠方の遠方から地中の水分経由でやってきた前兆電流が載っていることがたびたび見られます。

 3・9時可視画像。台湾の東、先島諸島から東北東に延びる雲が前兆形状を示しています。←3.24台湾4.6M
 4・13時赤外画像。東北東から長野方面を指す雲が目立っています。←3.24長野南部M2.7
 5・17時可視画像。九州方面には低気圧がありましたが、ナミナミ雲が出ていました。日向灘、鹿児島の南沖あたりに震源がありそうです。←3.24日向灘M4.0

 15日「北東からキーンのやや強い耳鳴り。宏観からはまだ強い震源が存在し、発生が迫っているように思えます」は、16日・択捉南東沖M5.5が発生しています。

・2010.3.17 23:20更新
 【注意】当地、朝は雲が北東ー南西に出ておりましたが、はっきりした雲ではありませんでした。夕方は西方向が昨日に続き濁った焼け。
 日中、南方向、北東方向からやや強い耳鳴りあり。
 現在、コンパスが東2度振れ。irisでは、世界の地震発生にやや静穏化が見られます。

 1・17時40分の西方向。濁った焼けのなか、シルエットで聳える富士山。

 2・2時全球画像。カムチャッカの南沖に震源があるのか、雲の直線形状が見られます。←3.22千島M5.0
 カムチャッカの南端から南へ雲の亀裂があり、列島南東沖の雲が接触するあたりに震源か?
 3・14時可視画像。このところの傾向として福島沖から山梨方面へ雲の吹き飛ばしが続いています。その周囲にはナミナミ雲。←3.19福島沖M4.5
 また、房総半島の外海側を指向するような雲の形状が出ています。
 4・17時可視画像。南西諸島中部から西部に亀裂など前兆形状
 5・19時全球画像。インド方面から東シナ海・南九州を指向する長大な雲。←3.31アンダマン諸島6.6M

 本日の衛星画像では、東北地方上空に南北の雲のラインが見られ、脊梁山地の西側に雲が張り付いている形状。
 特に夕方の画像は、02年1月10日9時ー15時に類似、千島・北海道東部、ウラジオなど日本海側←3.30北海道南西沖M5.7、福島・茨城沖などのM5前後の複数の震源の存在が考えられます。

・2010.3.16 23:50更新
 【警戒】今日は非常に蒸し暑い1日でした。耳鳴りがたびたびあり、夕方は西方向が濁った感じの焼け。
 衛星画像では、列島上空の広範囲にかなり強いナミナミ雲が出現。
 これは今月の初めに続くもので、過去の例ではあまり類を見ない強烈なものです。地下のストレスが相当に強いものと考えています。

 1・12時10分の南方向の頭上。北東ー南西の龍体帯雲。M5以上の前兆と思われるもの。

 2・8時可視画像。朝鮮半島南東岸からの境界前兆雲が強烈ですが、このあたりは地震が起きないところですので。
 3・10時可視画像。列島上空の広範囲にかなり強いナミナミ雲。
 襟裳岬の東に小さな雲の亀裂。
 福島・茨城の内陸から雲の吹き出し。←3.19福島沖M4.5
 北東から若狭湾を指向する棒状の帯雲群。
 一番強い前兆ではないかと気になったのは、松江ー広島ー伊予灘ー豊後水道ー宮崎ー鹿児島南沖の雲の列と、その南端の鹿児島沖の亀裂形状でした。←3.21伊予灘M3.9、3.24日向灘M4.0
 4・16時可視画像。太い一本の雲が会津若松の南辺りから立ち上がり、襟裳岬方面へ伸びています。その両側にも同方向の雲が付随しており、大きな前兆でなければ良いのですが。

・室蘭の方からは、10時30分に伊達市上空で撮影された整然とした低層の畝雲の画像を頂きました。3日に当地上空に出た畝雲に類似したもの。
 畝の直角方向は南西―北東ではないかとのことで、南西は秋田沖〜若狭湾〜鹿児島方面となり、長手方向の南東ー北西であれば、三陸沖などに該当します。
 畝と畝の間も扇状の雲があり、また、雲底には垂れ下がり形状もあり、発生が迫っている印象がありました。

・福島の方からは、14時頃、太い帯状の雲が宮城沖から吹き出しているとのメールと画像を頂きました。3の画像の内陸からの雲か、4の画像の雲と同じものかもしれません。いずれにせよ、かなり強い前兆と思われます。

・2010.3.15 22:40更新
 【注意】当地は、朝から低層の雲がかぶっており、雲底には南北の方向性が見られました。
 15時頃、北東からキーンのやや強い耳鳴り。宏観からはまだ強い震源が存在し、発生が迫っているように思えます。←3.16択捉南東沖M5.5
 千島ー北海道ー茨城の太平洋岸、北部・中部日本海、南西諸島などでの発生を懸念しています。

 1・14時10分の南の空。南北整列の波状雲。ここだけ出ていました。
 この前には、火山性の影響を感じさせる丸い鱗雲が広く出ましたが、撮影出来ず。

 2・8時可視画像。岩手から房総半島・相模湾にまたべったり雲。前回は2月25日に内陸ではなく沖に出現。←3.16千葉北西部M4.4
 3・12時赤外画像。青森・秋田沖の日本海に雲の円形状。M5前後と思われるもの。←発生せず

 14日「南西諸島中部にやや大きな雲の円形の吹き飛ばし」は、本日、奄美大島北西沖M5.2が円内で発生しています。

・滋賀の方からは、体感がやや強めとのメールを頂きました。

・2010.3.14 19:00更新
 【注意】福島沖M6.6の揺れに遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。当地もゆらーと長く揺れました。

 1・9時30分の南の空。東南東ー西北西の帯雲。やや強い前兆と思われます。
 2・12時の西方向の空。遠方の画像中央下に、東北東ー西南西指向の帯雲が整列。
 手前側には北西ー南東の雲。
 3・同時刻、頭上のゲル状の直前雲。

 4・1時赤外画像。南西諸島中部に円形の雲の吹き飛ばし形状。←3.15奄美大島北西沖M5.2
 5・13時全球画像。インド方面から日本を指向する雲の亀裂。
 その亀裂の中国側から宮城・福島沖を架橋する雲。←4.14中国中部6.9M
 かなり強い前兆で、昼食の後、これを見たときは嫌だなと思いました。
 本日の福島沖M6.6がこれに当たっているのか、これからの発生なのか考えています。(原則的にはこれからの発生が可能性大)

 福島沖M6.6ですが、これほどの規模になるとは思っていませんでした。
 ただ、2月11日「茨城沖辺りを中心とするような、雲の半円形状があり、M5以上の震源があるよう」、18日「ウラジオ付近での大深発のあとには、オホーツク、千島ー北海道ー三陸ー千葉沖、台湾などの同規模かマイナスの連鎖が高い確率で・・・一ヶ月以内に発生」。
 3月7日「橘湾、天草、薩摩地方と九州の中央構造線がらみの発生が続いており、熊本内陸での発生と同様の列島での強い地震の後続を懸念
 3月9日「北東・福島茨城沖ー南西・南西諸島台湾の複数の畝。このところ、悪天候時の低層の雲に、この形状・方向が続きます」、12日「北東ー南西のエッジがあり、ひらけた部分が焼けていました。強い震源があるものと考えます」
 昨夜(今朝)の70082「福島沿岸から雲の吹き出し・・・本日の前兆に対応するものはこれから?」の雲の規模などの宏観をふりかえってみると、M6後半も視野に入れるべきだったと考えます。反省して今後の解析に活かしたいと思います。

・福島の方からは「昨夜より強く感じました・・・横揺れが長いと恐怖感が強いです・・・IKUさんのサイトを見ていながら、いざとなるとパニクってしまいます」とのメールを頂きました。強い揺れに遭うと、冷静に対応するのは本当に難しいと思います。私も肝に銘じておこうと思います。
 本日の福島上空には「千鳥」が見られたとのことです。

☆22:30追記 現在の時間の全球画像。上の13時画像の中国方面の亀裂形状が継続←4.14中国中部6.9M。日本海北部から中部、九州の南沖から南西諸島などを雲が指向しているように見えます。

・室蘭の方からは、12日の天気カメラの画像を頂きました。釧路、浦河の整然と整列する雲で、本日の福島沖の前兆では、とのことでした。

・2010.3.13 24:30更新
 【注意】当地本日は強風下で地気が濃く、太陽のまわりにはドライフォグが見られ、銀色に輝いていました。
 午前中はカラスがひどく騒いでおり、18時過ぎには北東から耳鳴り。

 1・10時30分の南西の空。ほぼ南北の吊るし雲?
 この雲ですが1月28日の雲と類似していますが、衛星画像もそのときと本日は似ています。
 2月16日・岩手沖M5.3、18日・ウラジオ付近M6.9が後続しました。

 2・8時可視画像。東北地方や房総沖の上空にナミナミ雲。
 千島と北海道東部に境界前兆雲がありますが、単独ではありません。M5級?←3.13択捉南東沖M5.5
 3・12時可視画像。福島沿岸から雲の吹き出し。3月3日1時の赤外画像に類似。3日のものが本日の前兆とすると、本日の前兆に対応するものはこれから?←3.14福島沖M6.6?

 本日の千葉遠い東沖5.8Mは、1日【注意】「房総半島南東沖を中心とする雲の円形状」、3日【警戒】「房総南東沖を中心に北東ー南西の雲の亀裂」
 先ほどの福島沖M5.7は、1日【注意】「強い前兆由来と思われる雲の形状が見られます。東北地方上空に千島・北海道と福島・茨城沖の前兆」、3日【警戒】「福島・宮城沖に伸びる雲のエッジがシャープ」、8日【注意】「福島沖などのM4から5程度の前兆」、9日「福島沖中心の雲の楕円形状」などを書いていました。

・静岡の方からは、耳圧による痛みありとのメールを頂きました。もう水仙やサクランボの花が咲いたようです。湘南よりも静岡は暖かいですからね。

・福島の方からは、すごい横揺れだったとのメールを頂きました(揺れるのは嫌ですね)。夕方、吾妻連峰に傘雲がかかっていたとのこと。

・2010.3.12 24:00更新
 【注意】本日の当地、午前中は遠方の震源を示す石垣状の雲が見られました。
 夕方には雲がかぶりましたが、西の地平線方向の焼けが見られました。
 カラスの鉄塔天辺を確認。地気2/5。

 1・11時20分の北東の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲ですが、整列性はいまひとつ崩れています。
 2・12時10分の北東の空。この時間には、ほぼ南北の方向性の乱れた雲に変わっています。
 3・17時30分の西の空。頭上にかぶった雲の西側に、北東ー南西のエッジがあり、ひらけた部分が焼けていました。
 強い震源があるものと考えます。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6

 4・9時可視画像。北海道・渡島半島西沖に北北西ー南南東の雲の亀裂。←3.30北海道南西沖M5.7
 この後、時間と共に東に移動していますので、気象性かもしれません。ただ、雲の形状としては前兆含みと思います。
 5・11時可視画像。北朝鮮北東部上空に明瞭なナミナミ雲と雲の吹き飛ばし。
 先日のM6.9の余震活動?
 6・15時可視画像。四国西部から中国地方西部に「く」の字型の雲がかかっています。←3.14徳島南部M3.3
 この雲も時間ととにも東へ移動していきましたが、エッジ部分がシャープで、異様に見えます。経過を観察したいと思います。

 本日の択捉島南東沖M5.0は、3日の境界前兆雲の北東端、茨城南部M4.2は、4日「茨城沿岸部中心に楕円形の雲の吹き飛ばし」の結果と考えます。

・2010.3.11 23:10更新
 当地、朝は南西の相模湾方向から地鳴りがありました。9時過ぎにはカラスの鉄塔天辺を確認。
 富士山方面に北東ー南西の雲が数本並列に出ていましたが、タイミングが合わず撮影できず。
 午前中は地気がなく、麓まで雪を纏った富士山が見事でしたが、夕方にかけて少し霞みました。

 1・8時30分の富士山。3月半ばの姿とは思えない姿。

 2・15時全球画像。中国の甘粛省あたりに雲の円形状。M5級?
 3・17時可視画像。九州の西・東シナ海から南西・奄美群島にかけての雲に亀裂らしい形状がありました。←3.15奄美大島北西沖M5.2
 画像では切れていますが、千島上空に細かいナミナミ雲。←3.12択捉南東沖M5.0

 新潟のトキですが、残念なことになりました。東海アマ師匠がニワトリや作物を守るために野生動物と知恵比べをする様子をサイトで拝見していましたので、新潟でもそうかと思わされました。しかし野生の知恵としぶとさは凄絶なものがありますね。

・2010.3.10 23:00更新
 【注意】当地本日は、朝は小雨でカラスの高圧鉄塔天辺あり。頭痛など体感あり。
 午後から晴れて、久々に高層雲と富士山が見られました(気持ちも晴れますね)。地気は雨上がりで洗い流されたのか無し。

 1・17時40分の西方向。透明感のある焼け(遠方の震源)の中、富士山方面に北東ー南西のビーム状の雲。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 2・富士山の南側すそ野辺りのアップ。光柱が見られるかと思いましたが、見られず。

 3・9時可視画像。福島沖に低気圧が進行中ですが、茨城沿岸部にはナミナミ雲があり、そこから東へ雲の吹き飛ばし形状。←3.12茨城南部M4.2
 これは先週4日の形状と良く似ています。
 4・10時全球画像。この画像を含め、午前中の全球画像で、昨日に続きサモア・トンガあたりに南北の雲の亀裂が出ていました。
 チリ地震後の中米から南米西岸の連鎖と共に気になるところ。←3.11南米西部M7.2
 5・17時可視画像。諏訪あたりを中心とする雲の円形状。これは4日にも、もう少し西に出ていました。極端に強い前兆ではありません。
 衛星では、そのほか、中国内陸の雲がきれいに吹き飛ばされ?ているのが目立ちました。前兆でなければいいのですが。

 昨日から本日にかけて、橘湾M2.7→和歌山M2.5→山梨M2.5と中央構造線が同じ規模の地震で活動しており、過去例から、さらに東上して千葉・茨城沖の強めの発生を懸念します。

・滋賀の方からは、偏頭痛と耳圧の体感やや強く、アナログテレビ画面に斜め縞模様ノイズ混じりありとのメールを頂きました。

・2010.3.9 23:00更新
 当地本日は朝から低層の雲で、午後から雪・みぞれ。本当に寒くなっています。
 コンパスの振れ無し。午前、東から弱いキーンの耳鳴り。

 1・8時の西の空。低層の雲に北東・福島茨城沖ー南西・南西諸島台湾の複数の畝。
 このところ、悪天候時の低層の雲に、この形状・方向が続きます。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 2003年の十勝M8.0の前も同様の状況が続きましたが、当時は「低層の雲は前兆雲にあらず」と思っていたので、全く撮影しませんでした。いまになると貴重なデータになったのにと思います。

 2・7時赤外画像。この時点では日向灘に低気圧がありますが、その東側、駿河湾・相模湾に雲の吹き飛ばしがあり、東ー西と南ー北(日本海まで抜ける)に亀裂があるように見えます。メインは相模湾から伊豆諸島のM5規模?←3.14伊豆諸島北部M4.8
 福島沖中心の雲の楕円形状あり。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 3・7時全球画像。この画像でも、駿河湾・相模湾を中心とした雲の円形状が出ています。
 4・7時可視画像。宮城・福島沖に雲の円形状。上の赤外画像で、雲が薄くなっている辺りと思います。可視画像でも雲が完全になくなる吹き飛ばしではありません。
 5・12時全球画像。サモア・トンガあたりに南北の雲の亀裂。スマトラ南部にも東へ雲の亀裂形状がうっすら。

・静岡の方からは、耳のつまり、耳圧があるがこの天候なので前兆かどうかは微妙とのメールを頂きました。島田温泉の水量の低下は地元でも報道されているようです。

・滋賀の方からは、体感・動物前兆ありとのメールを頂きました。

・2010.3.8 23:00更新
 【注意】当地、本日は雲がかぶることが多く、たまに見える高層には東西方向の巻雲が見られました。
 午前2時にカラスが騒いでいました。

 1・7時可視画像。東北地方上空に氷結したような形状のべったり雲。三陸沖(雲の円形状あり)、福島沖などのM4から5程度の前兆と推定。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6?
 過去には、08年3月6日に類似形状が広く出現。8日に茨城沖M5.3、15日・福島沖M4.1が発生。
 2・17時可視画像。台湾から東に雲の亀裂形状あり。
 台湾上空を南北に走る波状雲が出ています。
 3・17時全球画像。パプア上空に東西の雲の亀裂←3.20パプア6.2M。20時画像ではそれに加えてモルッカ指向の雲もあり。

 本日、アリアナでの6.0M発生がありましたので(フィリピンでの発生と略同様)、3週間程度で、列島で言えば太平洋側を主としてM5から同規模の北上連鎖、パプア〜フィジー〜NZへの同規模以上の南下連鎖が考えられます。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 この地震の前兆は、一ヶ月前の2月8日(雲は南北だが、北から流れて来ていたので)「南指向ならマリアナ諸島周辺と判断できるのですが」を書いていました。

・ひたちなか市の方からは、昨夜、23:06頃、地上波デジタルテレビで電波受信障害が20秒ほどあり、以前も同じような現象のあと地震が起こったので・・・とメールを頂きました。

・滋賀の方からは、耳鳴りが有り、午後より17時ごろまでカラスが騒がしく鳴いていたとのメールをいただきました。

・2010.3.7 24:30更新
 【注意】当地、本日も雨で観測不能。午前中の短時間カラスが騒いでおりました。

 1・4時赤外画像。千島上空から北海道北東内陸を指向する雲が出ています。←3.8北海道東沖M4.5
 2・昼のMODIS画像(JAXA提供)。千島・北海道の南側に東北東ー西南西の帯状の雲が走っているのが見られます。

 北海道は昨日、東沖M5.5(修正済み・前兆は25日、27日、3日など)が発生していますが、台湾・南西諸島の活動から注意が必要と考えます。

 なお、橘湾、天草、薩摩地方と九州の中央構造線がらみの発生が続いており、熊本内陸での発生と同様の列島での強い地震の後続を懸念しています。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6

 6日・スマトラ南西6.5Mが発生。2月19日「中国内陸ーインドシナ半島ースマトラ北部ーインド洋に一本に連なるうっすらとした雲の亀裂形状」の結果と考えます。

・滋賀の方からは、今日も、やや体感がキツイく、アナログテレビも画面にパチパチノイズ混じっているとのメールを頂きました。17時過ぎ、カラスがさわぎ、キジが鳴いていたとのことです。(22時40分・兵庫県南東部M3.6が発生していますが、後続あり?)

・室蘭の方からは、昨日6日、非常に模様の細かい鱗雲が見られ、それが漣状になった雲もあったとのメールを頂きました。畝はほぼ南北を向いていたので直角の方向は東とのこと。
 東であれば、昨夜の北海道東沖M5.5が対応かもしれませんが、雲の発生からのタイムラグが短く、対応の地震はこれからの発生かもしれません。

・2010.3.6 23:40更新
 当地は終日の雨で観測不能。午前10時前後にカラスがかなり騒がしくしていました。
 午後7時前、コンパスに東2度振れがあり、現在は0に。

 1・10時赤外画像。ウルップ島の北沖に東と西からの雲が集まっている形状が見られます。
 2・18時赤外画像。昨日の7の画像と同じような雲の形状が東シナ海・南西諸島にありますが、前線の位置も同じようなところにあります。←3.7南西諸島中部M4.5

・滋賀の方からは、9時過ぎ、「アナログTVにノイズ発生中。体感が有り カラスが騒がしく鳴いて気味が悪いです。国内での発生がありそう」とのメールを頂きました。
 カラスは当地と滋賀で同じような時刻に騒いでいたことになります。

・2010.3.5 24:30更新
 【警戒】当地本日は、地気が濃いめで3.5/5。コンパス振れ無し。
 雲はほぼ終日、東南東ー西北西から南東ー北西の帯雲などが見られましたが、昼から夕方には北指向の遠方の震源を示す刺激雲が出ていました。

 1・7時の南の空。東南東ー西北西の帯雲。深めの震源を示すものではないでしょうか。
 2・8時の東の空。上と同じ方向の雲の雲底が垂れ下がりゲル状の直前状態。

 3・2時赤外画像。境界前兆雲がサハリンの南から日本海をとおり能登・若狭湾へ。
 4・10時可視画像。富士山辺りから東へ雲が伸びており、伊豆大島あたりにナミナミ雲も出ていました。
 この単発では相模湾周辺の弱い活動。
 中国地方の脊梁山地上空に東西の二分割雲。瀬戸内海・中国地方のM3から4の活動の前兆。
←3.14徳島南部M3.3
 5・14時可視画像。茨城・千葉の外海側から雲の吹き出し形状。
 このところ亀裂形状など弱い前兆が続く能登ー佐渡・新潟にアーチ状の雲の亀裂。このアーチを貫いて上越辺りを指す雲もあり。
←3.14新潟下越沖M3.6
 能登から新潟のアーチは、関東沿岸を中心とする同心円のようにも見えます。
 6・17時可視画像。紀伊半島南東沖にM4前後と思われる雲の円形状。
←3.8三重南東沖M3.2、3.10東海道南方沖M3.5、M3.5
 7・21時赤外画像。少々やっかいな形状が出ています。九州沖から中国・福建省あたりへアーチを描く雲。九州沖に低気圧がありますが、シャープな雲の形状で強めの前兆と考えます。M5〜6程度ではないかと懸念します。

 本日
(※正確には4日・23時すぎ)、バヌアツ6.4Mが発生。2月27日「7時全球画像。パプアの南東のメラネシアに雲の亀裂形状」、3月2日「メラネシアからNZに大きな雲の亀裂。M6級と推定」などを書いていました。

・滋賀の方からは、体感が強くて 鎮痛剤を服用。ノートパソコンを起動時に液晶画面が一瞬真っ暗になり、過去この様な現象後、強い地震があったと記憶しますとのメールを頂きました。

・2010.3.4 23:30更新
 当地本日は終日の降雨で観測不能。
 昨夜、東3度振れのコンパスは今朝は0に戻っていました。

 1・4時全球画像。パプアの南からボルネオ南へ走る、シャープな雲のカットラインが見られます。←3.14モルッカ中部6.4M
 ブーゲンビル島に北東ー南西の小さな雲のカットライン。
 2・10時可視画像。茨城沖から群馬南東部にかけて、「|||||」形状の雲が東西に整列しているのがみられます。
 衛星でみると細かいものですが、KSさんの画像掲示板で常陸の國さんがアップされている熊のジョンがギア状に並んだ直視の雲は強烈です。直視では強烈な雲だったというわけです。雲の延長方向のサハリン、小笠原近海などが考えられると思います。←3.16サハリン5.8M
 茨城沿岸部中心に楕円形の雲の吹き飛ばしも出ています。M4級と思われます。
 画像では切れていますが、奄美群島にもM4〜5と思われるナミナミ雲。←3.7南西諸島中部4.5M

 今朝の台湾6.4Mですが、KSさんの画像掲示板でも話題になっていた南西諸島方向・方面の活動の一環と考えます。
 2日・69984「先島諸島から台湾上空の雲が直線的、ナミナミ形状」。
 2月18日「ウラジオ付近での大深発のあとには、オホーツク、千島ー北海道ー三陸ー千葉沖、台湾などの同規模かマイナスの連鎖が高い確率」などを書いていましたが、前兆はこのところの台湾・石垣島の活動と一緒になっていたわけです。
 中国南部も揺れたとのことで、このところ前兆の続く中国内陸や、千島・北海道・東北太平洋岸の活動が懸念されます。

・横浜の方からは、このところ自宅近くで夜中の1時2時にカラスが大騒するとのメールを頂きました。今日は予知犬が昼間鳴き続けたとのことです。

・福島の方からは、南北整列の波状雲(上の画像の雲とは90度違い)の画像を頂きました。形状はやや崩れており、福島からはやや距離の有る震源のようです。チリ地震の前日には福島でも光環現象が見られたとのこと。

・滋賀の方からは、体感は弱いものの続いているとのメールをいただきました。

・2010.3.3 23:30更新
 【警戒】当地、朝から規模の雄大な低層の畝雲に覆われました。
 地気は濃く4/5。カラスの高圧鉄塔天辺を確認(2羽)。コンパス東3度振れ。
 東から強いキーンの耳鳴りあり。体感強め。

 1・8時の北の空。北北西・上中越方向に収束する規模の大きい畝雲。東の空では南東ー北西、西の空ではほぼ南ー北に出ていました。M5以上の前兆。
 2・同時刻の東の空。雲は北東ー南西に整列し、南東・房総沖方向に伸びていました。
 3・14時30分の南東の空。東南東ー西北西のムカデ状の帯雲。海外など強い震源の前兆で、地下のストレスを示す雲。
 朝の雲の震源とは異なります。

 4・1時赤外画像。北海道南東沖ー能登ー丹後半島にシャープな境界前兆雲。雲の南サイドは福島沿岸からの立ち上がり←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 北海道西沖から佐渡方面へうっすらと雲の亀裂。
 房総南東沖を中心に北東ー南西の雲の亀裂←3.13千葉とおい南東沖M5.8
 5・8時可視画像。雲が諏訪辺りに収束し、円形状もありますので震源がありそうですが、1、2の畝雲の規模に対しては小さく見えます。
 諏訪から福島・宮城沖に伸びる雲のエッジがシャープ。画像では切れていますが、東北地方上空には南北のナミナミ雲。
 これは千島・北海道と福島・茨城沖の前兆。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 6・同時刻の南西諸島上空。西からシャープな雲が沖縄近海を指向しています。
 7・14時可視画像。関東・東海の太平洋岸にほぼ東西の帯雲。地下の強いストレスを示す雲。(ただ、富士山で角度が変わっているのが少し気になります)

 朝の畝雲ですが、見た瞬間に2000年8月2日同じ位置・方向に出た、美しい畝雲を想起しました。このときは同6日に小笠原諸島M7.3が発生していますが、本日のものは雲底高度が低く、微細鱗もありませんでしたので、規模的には下回るものと考えます。
 整列する畝雲の示す震源は海域震源であることが多く、衛星で見ると収束点は諏訪あたりですが、当地から北東(北海道・三陸沖)ー南西(南西諸島)方位←3.4台湾6.4M、南東(房総沖・小笠原諸島)ー北西方位の震源で、しかも太平洋側での発生が高いと考えます。
 直視の雲は、午後は、東南東ー西北西のムカデや千鳥形状を伴う帯雲となり、当地からは距離のある海外などの強い震源を示すものとなりました。

・滋賀の方からは、体感が引き続きあり、アナログTVにノイズとのメールをいただきました。

・2010.3.2 23:10更新
 当地本日も天候がすっきりせず、高層の雲は観測不能。
 衛星画像では、前兆とはっきり言い切れないものの気になる形状が見られました。

 1・1時可視画像。本州の南沿岸ー東シナ海ー中国南部に前線がありますが、その北側に直線的な雲の亀裂形状が紀伊半島沖ー東シナ海北沖ー中国南部に出ています。
 前兆とすると亀裂のどこかでM5+ではないかと思われるもの。
 上海の西の内陸や紀伊半島南東沖などは何度か前兆が出ています。
 2・6時全球画像。27日にも前兆の出ていた、メラネシアからNZに大きな雲の亀裂。M6級と推定。←3.4バヌアツ6.4M
 3・9時可視画像。富士山の西から御前崎をとおり遠州灘へ南北のエッジを見せる雲。一発の前兆としては大きなものではありません。
 山陰の丹後半島辺りから北東へ雲のライン。
 本州沿岸部にほぼ東西の雲があり、地下のストレスを示すものか。
 4・17時全球画像。日本の南沖からインドシナ半島・インド洋へ続く雲の列。
 このところ特にインド洋方面に同傾向の雲が出続けています、季節性のものならいいのですが。
 また、マーシャル諸島あたりを周囲から指向する雲が出ています。
 5・18時可視画像。先島諸島から台湾上空の雲が直線的、ナミナミ形状があり、前兆形状に見えました。←3.4台湾6.4M
 以上、本日は衛星画像で気になったところをアップさせていただきました。

 2月24日・69934「フィリピン北沖から東へうっすらとしたものですが、シャープなエッジを持つ雲」は、本日11時51分、雲の西端のルソン島で5.8Mが発生しています。

・古河市の方からは、朝の東南東ー西北西の二分割雲。7時の東北東方向の低層の雲の雲底に畝があり、ほぼ東西に整列。畝の延長方向は、340度・新潟県ー160度・房総半島指向だったとのこと。昨日今日とカラスが騒がしくしているそうです。

・2010.3.1 23:10更新
 【注意】当地本日も地気が濃い一日で、富士山、丹沢が全く見えませんでした。午後から雨雲が広がり、先ほどから雨が降り始めています。
 昼過ぎ、南を向いた耳にキーンの耳鳴り。

 1・9時可視画像。東北地方から関東地方の内陸と沖に強い前兆由来と思われる雲の形状が見られます。
 東北地方上空に千島・北海道と福島・茨城沖の前兆を示すナミナミ雲。←3.13福島沖M5.7、3.14福島沖M6.6
 福島内陸から新潟ー能登にかけて雲の直線的な亀裂形状。その亀裂の南に境界前兆雲。
 いわきから大宮あたりに棒状の帯雲。
 房総半島南東沖を中心とする雲の円形状とその内側にナミナミ雲。←3.13千葉とおい南東沖M5.8
 以上のエリアのどこかにM5+の震源があるものと考えますが、特に福島沖から房総南東沖の震源を疑います。
 2・14時可視画像。神奈川西部と伊豆諸島・三宅島あたりにナミナミ雲。←3.5三宅島近海M4.5
 3・20時赤外画像。北海道南東沖から福島・新潟内陸に雲の亀裂形状。ちょうど一ヶ月前の2月1日にも同じような形状の雲が出ており、前兆の継続とすれば、警戒すべき状況です。M5そこそことすれば2週間、M5以上とすれば3週間程度のスパンで発生するものと考えます。ご注意下さい。

 本日の岩手内陸南部M5.0は、3週間前の2月8日「北北東ー南南西のオーロラ状の帯雲。龍が横たわっているようにも見えます。強い地震の前兆」の結果と考えます。

・滋賀の方からは、引き続き偏頭痛など体感のメールを頂いています。